説明

国際特許分類[A63H5/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | スポーツ;ゲーム;娯楽 (86,983) | 玩具,例.こま,人形,フープ,積木 (4,067) | 音響上以外の付加的玩具効果を有する音楽または騒音発生装置 (174)

国際特許分類[A63H5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A63H5/00]に分類される特許

31 - 40 / 158


【課題】簡単に音楽を創作することが可能な音楽作成装置を提供する。
【解決手段】12面体、7面体、5面体などの立体が運動する作用の加速度や速度などの第1物理量を検出し、前記第1物理量の時系列に基づいて音楽要素の音高などの時系列を特定し、前記特定された音楽要素の時系列を示す音楽データを作成し、演奏する。 (もっと読む)


【課題】総合的に料理全体を、料理の手順に合わせて子供が楽しみながら学ぶことができる仮想調理を行うことが可能な音声又は画像処理システムを提供する。
【解決手段】仮想調理を行うための遊戯に使用される音声又は画像処理システムであり、異なった形態の仮想調理を各々行う複数の入力装置11、12、13及び14と、各々の入力装置11、12、13及び14から入力されたデータに基づいて、各入力装置11、12、13及び14に対応する音声又は画像処理を行い、その結果を出力再生装置4に出力する音声又は画像処理装置3と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】閉眼して両人差指を打ち合す脳感性向上遊びに、正確に突合った際好感音を発生し、演曲や、投受球遊びが出来る遊具を提供する。
【解決手段】左右の人差指等に装着する押突サック(1)と受容サック(2)をメジャー付の連繋紐(3)にて連繋して設け、受容サック(2)に発音具(4)や音曲盤(5)を装備し、亦押突サック(1)を球状に、受容サック(2)をグローブやミットにデザイン出来る様にし、両指突合時音発や、演曲や、野球様遊び、等出来る様にした脳活性遊具。 (もっと読む)


【課題】応援に適したものでありながら、飛んでくるボールにも瞬時に対応可能な応援捕球用具を提供する。
【解決手段】把持可能なグリップ部4を有し先端部を開口させた中空状をなす応援用具本体2と、応援用具本体2における内部空間に収容され得る捕球網3とを備え、応援用具本体2を、グリップ部4と、グリップ部4に接続した基端部を支点に通常姿勢と開き姿勢との間で回動可能な複数の開閉板51からなる受け部5と、一回の操作力を受けることによって複数の開閉板51を通常姿勢と開き姿勢との間で同期して姿勢変更させる開閉機構6と、複数の開閉板51を連結する連結部材7とを用いて構成し、開閉機構6により複数の開閉板51が通常姿勢から開き姿勢に姿勢変更する動作に伴って捕球網3が広がるようにした。
(もっと読む)


【課題】水面上と水面下とを往復させて、空気を入れて各種造形物の形状に膨らませて遊ぶ遊具を提供する。
【解決手段】乾燥状態では通気性を備える一方で濡れた状態では通気性が阻害される布状シート材で作られ、窄めた開口部2aから送り込まれた圧搾空気Aにより膨らんだ造形空間Bが形成可能となる袋状布体2と、内部に空気圧搾空間Cが形成され、下端部1bには大きく開いた開放口5が備わり、上端部1aには通気口4が備わった筒状体1と、前記筒状体1の通気口4と前記袋状布体2の開口部2aとが連通されて、気密に結合可能とする結合手段3とを備えて構成される。そして、前記結合手段3で結合した前記袋状布体2と一体の前記筒状体1を、水面上と水面下とを往復をさせて、前記筒状体1の空気圧搾空間C内の空気を前記袋状布体2の造形空間B内に送り込み、前記袋状布体2を造形した形状に膨らませて遊ぶ。 (もっと読む)


【課題】電子的な構成部品を用いることなく食物玩具を噛む動作に同期して食べる擬音を発生するとともに、少しずつ食べ物を飲み込んでいくリアル感のある食事動作をする動作玩具を提供すること。
【解決手段】食物を模した食物玩具2を食べる食事動作をする動作玩具Aであって、該動作玩具Aは口部1に挿入した上記食物玩具2を体内に取り込む取込装置Cと、食べ物を噛む動作をする噛み動作装置Dと、食物を噛み砕く擬音を発生する擬音発生装置Bとを備え、上記取込装置Cと噛み動作装置Dと擬音発生装置Bとは上記動作玩具Aの一部を押し操作する度に同期して作動すること。 (もっと読む)


【課題】 ゴム風船と笛体を結合し、空気噴出圧力で飛揚し且つ吹鳴音を発する玩具で、空気噴出終了後の自然落下により、安全や環境問題が発生する。
【解決手段】 ゴム風船に結合する笛体の吹口の反対側端部に設けた扁平部の孔に糸を通して結び、空気噴出終了時にその糸を操作して、自然落下を防ぎ玩具を回収する。 (もっと読む)


【課題】ジッパーを剥がす感覚を何度でも繰り返して味わうことを可能とし、かつ、遊戯的要素が追加された玩具を提供する。
【解決手段】本発明の動作玩具は、本体上部に設けられた第1の吸着部材およびスイッチと、第1の吸着部材により吸着可能な切り掛け部材と、音声を出力するスピーカー部と、を有し、切り掛け部材と磁石との着脱により、スイッチがオン又はオフし、スイッチがオン状態になった場合にスピーカー部から音声が出力される。なお、切り掛け部材は、第1の吸着部材により吸着される位置に第2の吸着部材を有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】対戦ゲームの中で地雷の機能を変更できるようにすること。
【解決手段】 電磁誘導受信部406が電磁誘導によって携帯型送受信装置から所定の無効化信号を受信したとき、及び、設置型送受信装置201自身に対して記憶部408に記憶した動作コードに一致する動きが加えられたことを動作検出部205が検出したとき、処理部201電磁誘導送信部405から爆破信号を出力しないように地雷機能を無効化する。 (もっと読む)


【課題】 低コストで、鉄橋を実際の車両が走行音する音に近似した鉄橋走行音を得る。
【解決手段】 鉄道車両模型が走行する模型レールの一部を鉄橋ユニット4dが構成する。鉄道車両模型が鉄橋ユニット4dを走行する際に発生する音をピエゾ素子160が検出する。ピエゾ素子160で検出された音のエンベロープをエンベロープ検出部40が検出する。ホワイトノイズ発生部36からのホワイトノイズに、エンベロープ検出部40で検出されたエンベロープをエンベロープ付与部42が付与して、エンベロープ付与ホワイトノイズを発生する。ピエゾ素子160の検出信号を整形部22aで整形して鉄道車両模型の走行音を生成する。合成部38が、整形部22aからの走行音に、エンベロープ付与部42からのエンベロープ付与ホワイトノイズを合成し、スピーカ30aから出力する。 (もっと読む)


31 - 40 / 158