説明

国際特許分類[B01J29/06]の内容

国際特許分類[B01J29/06]の下位に属する分類

国際特許分類[B01J29/06]に分類される特許

11 - 20 / 61


【課題】固体酸触媒を用いた原料の糖化プロセスの反応状態を的確に把握する。
【解決手段】原料である多糖類を水及び固体酸触媒X2と共に混合X3として収容し、固体酸触媒X2を用いて多糖類を単糖化処理する触媒反応槽3と、該触媒反応槽3における混合液X3を攪拌する攪拌装置4と、触媒反応槽3における混合液X3の酸化還元電位を計測する酸化還元電位計5と、触媒反応槽3における混合液X3のpHを計測するpH計6とを具備する。 (もっと読む)


【課題】光触媒活性が弱い条件下でも、揮発性有機化合物を分解し、かつ、コーキングを抑制できる手段を提供する。
【解決手段】光触媒能を有する第1の材料と揮発性有機化合物の吸着能と熱触媒能とを備える第2の材料とを含む分解用組成物を有し、前記分解用組成物は、少なくとも一部が前記揮発性有機化合物を含む可能性のあるガスに暴露された状態で光照射及び加熱が可能に備えられるように構成する。熱触媒と光触媒とを複合化することにより、揮発性有機化合物の高い分解能力とコーキング抑制能力とを確保できる。 (もっと読む)


【課題】コーク付着により失活したゼオライトを活性成分に有する触媒を、酸素を含むガスによりコークを除去する再生方法と比べ、再生後のプロピレン選択率が高い状態に再生することができる触媒の製造方法を提供する。
【解決手段】ゼオライトを活性成分に有する触媒に、エチレンを気相で接触させてプロピレンを生成する反応を経てエチレン転化率が低下した触媒を、酸素を含まず、かつ水素分圧が絶対圧で0.01MPa以上の水素を含むガスに接触させて再生させる。 (もっと読む)


FCC分解の間の金属不動態化に使われる金属捕捉粒子は、カオリン、酸化マグネシウムまたはマグネシウム水酸化物およびカルシウム炭酸塩から形成された、か焼スプレー乾燥粒子を含む。金属捕捉粒子は、少なくとも10wt.%の酸化マグネシウムを含み、これがFCC分解の間の金属不動態化機能を改良する。 (もっと読む)


【課題】
大気中から二酸化炭素を効率よく吸着し、光分解する二酸化炭素の吸着分解触媒を提供する。
【解決手段】
二酸化炭素の吸着分解触媒は、アルカリ土類金属を含む多孔質鉱物に担持された二酸化チタンが、それぞれの磁場密度が2000ガウス乃至5000ガウスの対をなす磁石が対向配置された間の磁場空間を通過した空気を流しつつ、その雰囲気下に350℃乃至550℃で少なくとも10分間保持させたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金属特有の表面質感を維持しつつ、また金属の持つ特性(質感、電気伝導性等)を大きく阻害することなく、消臭性能を向上することができる金属材料を提供する。
【解決手段】金属材料の表面に、構成元素としてAg、Cu、Znの内1種または2種以上を含む、単一粒子での最大径が50μm以下の非金属無機質微細粒子を、表面の掃引面積率(非常に細かい凹凸を無視した表面積)で1%以上30%以下含むように分散させた分散めっきを施す。 (もっと読む)


【課題】排気ガスと還元剤との混合状態を改善し、排気ガスの浄化性能を向上した選択還元触媒装置を提供する。
【解決手段】選択還元触媒コンバータ310と、還元剤供給手段340と、排気ガスに旋回流を発生させる旋回流発生手段350とを備える選択還元触媒装置300を、旋回流発生手段は、円盤部351の複数の開口355にそれぞれ設けられ排気ガスに旋回流を発生させるフィン部352を備え、フィン部は、円盤部の外周縁部近傍において円盤部の接線方向に略沿って円盤部に接続されるとともに、円盤部の内径側に向かって円盤部に対して傾斜して伸びかつ先細り形状に形成され、フィン部の突端部354は、フィン部と円盤部との接続部353と直交する円盤部の直径に対してオフセットして配置される構成とする。 (もっと読む)


本発明に従ってアニリンとホルムアルデヒドからメチレン架橋ポリフェニルポリアミンを製造する方法は、a)アニリンとホルムアルデヒドとを縮合反応させて縮合物を得る工程、ここでアニリン対ホルムアルデヒドのモル比が2〜3.5の範囲で選定される;b)第1の触媒反応段階において、該縮合物を、クレー、ケイ酸塩、シリカ−アルミナ、及びイオン交換樹脂からなる群から選ばれる固体触媒上にて約30℃〜約100℃の範囲内の反応温度で反応させる工程、これによりアミノベンジルアミンを含む中間体混合物が得られる;及びc)後続の触媒反応段階において、該中間体混合物を、ゼオライト、離層ゼオライト、及び秩序メソポーラス材料からなる群から選ばれる次の固体触媒の存在下にて、約70℃〜約250℃の範囲内の温度でメチレン架橋ポリフェニルポリアミンに転化させる工程、ここで該後続の触媒反応段階における反応温度が、該第1の触媒反応段階における反応温度より高く、これにより該メチレン架橋ポリフェニルポリアミンが得られる;を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、住宅、自動車等の室内等の空間において、VOCガス、窒素及び硫黄含有ガス、持ち込み臭等を効率良く吸着分解することができる消臭剤を提供することにある。
【解決手段】本発明の消臭剤は、可視光応答型光触媒と、物理吸着剤と、窒素酸化物、硫黄酸化物のうち少なくともいずれか一方を化学吸着する化学吸着剤と、を含む。 (もっと読む)


【課題】簡単な設備により必要量の水素を発生させ、容易かつ確実に利用できる水素製造装置を提供する。
【解決手段】OH触媒を使い、水からOとOHを分離させ、セラミックス中に含まれる水素発生に必要な金属を酸化還元し、また、CaやSiと水との反応で生ずる反応熱を利用し、反応の効率をより高めることによって、安価な水素を作り出すことを可能とし、また、発生する水素は98%以上の純水素であり、また、セラミックスと水とを反応させるだけで水素を製造する。また反応の緊急停止の場合には水を抜いて、水とセラミックスとの接触を絶つことによって、直ちに反応を中止し、反応容器の危険発生を未然に回避できる。 (もっと読む)


11 - 20 / 61