説明

国際特許分類[B21D22/16]の内容

国際特許分類[B21D22/16]に分類される特許

31 - 40 / 88


【課題】成形型の外周面においてその回転軸心に垂直な方向への拡がり度が大きい部分をローラが移動するとき、特に、拡がり度が小さい外周面部分から大きい外周面部分へ移行するときでも、被加工材を適切にスピニング加工し得るスピニング加工装置の運転方法及びスピニング加工装置を提供する。
【解決手段】スピニング加工装置に、縦送り機構Rxに供給される駆動流体の上限圧を可変設定する上限圧設定手段Lを設け、その上限圧設定手段Lにより、成形型の回転軸心に平行な方向に設定移動量移動する間の回転軸心に垂直な方向へのローラの移動量が基準移動量よりも大きい急拡大移動時に採用する急拡大移動上限圧を、平行方向に設定移動量移動する間の垂直方向へのローラの移動量が基準移動量以下の通常移動時に採用する基準上限圧よりも小さく設定して、被加工材のスピニング加工を実行する。 (もっと読む)


【課題】肉厚差の大きい形状に対してもスピニング加工を可能とし、加工度を大きくしても剥離を起こすことがなく、歩留まりを向上させて製造コストを低減することができる軟質材のスピニング加工方法によるアルミニウム合金パイプ製品の製造方法を提供する。
【解決手段】一方向に回転し、加工すべきパイプ材2を共回動するように外挿した芯金3と該芯金3とは逆方向に回転する複数のローラー1aとで該ローラ1aの移動方向と該パイプ材2の伸びる方向が同じ方向になるようにスピニング加工して第1のパスaを行う第1の工程と、前記第1のパスの回転とは各々反対方向に回転する芯金3と前記複数のローラー1aとで該ローラー1aを第1のパスと同じ送り方向に移動させながらスピニング加工して第2のパスbを行う第2の工程とを有している。 (もっと読む)


【課題】ローラを接近させた際に管体の周面に作用する衝撃力を小さくすることができ、周面に割れを生じさせることなく端部に小円筒部を備えた非円形の管体を容易に製造できるようにする。
【解決手段】第1保持具11及び第2保持具12により、管体100の周面の軸方向における所定の当接範囲102に当接面111及び当接面121の全面を当接させ、当接範囲102における管体100の断面を楕円形にして管体100を保持する。第1保持具11及び第2保持具12とともに管体100を回転させた状態で、管体100の周面における第1保持具11及び第2保持具12で保持されていない範囲にローラ22によって絞り加工を施す。 (もっと読む)


【課題】主軸とカム軸の回転位相差を制御するための機構が、構造が簡単で、かつ、破損や故障を起こすことが少ない機構からなる絞り加工装置を提供すること。
【解決手段】主軸10の先端に、絞りローラRを半径方向に移動可能に支持する絞りローラ取付台15を備えるとともに、主軸10に該主軸10に対して同軸心に配設したカム軸24の先端に、主軸10とカム軸24の相対的な回転位相差によって絞りローラRを半径方向に移動させるカム板22を備えた絞り加工装置1において、主軸10及びカム軸24の駆動機構の少なくとも一方を数値制御式モータSMで構成し、主軸10及びカム軸24の回転を、遊星歯車機構50に伝達し、主軸10とカム軸24の回転位相差を遊星歯車機構50に配備した回転位相差検出手段Eを用いて検出し、検出した検出値に基づいて数値制御式モータSMを制御して絞り加工を行う。 (もっと読む)


【課題】有底筒状の素材を、例えば、板厚0.1mm以下の薄肉状に破断することなく塑性加工することができる塑性加工方法及びその装置を提供すること。
【解決手段】絞りローラRに対して相対的に回転する主軸2にマンドレル3を配設し、該マンドレル3に取り付けた有底筒状の素材Wに対して張力を付与しつつ、絞りローラRを有底筒状の素材Wの周面に当接し、有底筒状の素材Wを薄肉状に成形する塑性加工方法において、主軸2に配設した固定手段6によって有底筒状の素材Wの開口端部を主軸2に固定するとともに、マンドレル3を主軸2の軸心方向に主軸2に対して相対的に伸長させてマンドレル3で有底筒状の素材Wの底面を押圧することによって有底筒状の素材Wに対して張力を付与しながら、絞りローラRをマンドレル3の先端側から基端側に向けて移動させて有底筒状の素材Wを薄肉状に成形する。 (もっと読む)


【課題】
金属円筒体の加工は、円筒の軸方向に板厚、真直度、円筒度等の偏差が発生しやすく自動化のネックとなっていた。
【解決手段】
加工ローラ−の圧力により塑性加工して薄肉金属の円筒体を成形する回転加工装置において、加工前にキャリブレーションデータを計測し、実際の回転加工時に主軸の軸方向に補正する。また、複数パスに於いて、しごきロールを位置制御と、圧力制御を組み合わせることにより、良好な品質の薄肉金属円筒体を自動的に加工する回転体加工方法およびシステムである。軸方向に最初にキャリブレーションを実施すること、及び、軸方向の加工データを、圧力センサ、板厚センサ等を付加することにより、圧力、板厚のフィードバック制御が可能となり、高品質の回転加工が可能となる。 (もっと読む)


【課題】原形物から凹状或いは円錐状内面を備える工作物を製造する方法を提供すること。
【解決手段】
工作物を仕上げる方法では、実質的に円筒状原形物(8)が少なくとも一つの圧搾ローラ(7)によって仕上り工作物(8.2)に変形されている。
この方法は、次の工程によって:
a.原形物(8)の縦軸線(A)と平行に移動自在に支承された少なくとも一つの第一心棒(3,4’)上に原形物(8)の一部を移動させ、
b.原形物(8)に位置する上面(3b,4b;4b’)が原形物(8)に形成するべき内面のおよそ負的形状に形成するように、心棒(3,4’)を整合させ、
c.原形物(8)に対する圧搾ローラ(7)の同時押圧の際に縦軸線(A)と平行な方向に原形物(8)と圧搾ローラ(7)の間の相対運動を実施させるので、心棒(3,4’)が押し退けられた材料によって移動されるように、原形物(8)の材料が圧搾ローラ(7)によって押し退けられるよう行われることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】円筒状の素材の胴部を縮径する際に、縮径する径を変更する場合でも、合理的な構成によりマンドレルを取り替えることなく絞り加工を施すことのできる絞り加工装置を提供すること。
【解決手段】主軸2に配設したマンドレル3と、マンドレル3との間に一定の隙間を設けて主軸2に取り付けた円筒状の素材Wをマンドレル3の外径まで縮径する絞りローラRとを備えた絞り加工装置1において、マンドレル3を、周方向に分割形成し内表面4aを主軸2の軸心に対して傾斜させた分割型4と、分割型4の内表面4aと摺接するコア部5とで構成するとともに、分割型4とコア部5とを、分割型4又はコア部5の一方に形成した抜止溝6と、他方に形成した抜止溝6に摺動自在に嵌合する係合突条7とで連結し、コア部5を主軸2の軸心方向に移動させることによって分割型4の外表面4bで形成するマンドレル3の外径を拡径又は縮径する。 (もっと読む)


【課題】歯車部の板厚にバラツキが生じる場合や、歯車部に欠肉が生じることなく、製品精度の高い内歯車部材を成形することができる内歯車部材の成形方法及び成形装置を提供すること。
【解決手段】外周面に歯形成形部2aを有するマンドレル2に素材Wを取り付け、該素材Wを絞りローラRによってマンドレル2に押し付けて素材Wの内周面に歯車部を成形するようにした、フランジ部を備えた内歯車部材の成形方法において、前記素材Wに円筒状の素材を使用し、絞りローラRによって素材Wの端部をマンドレル2の端面に沿って折り曲げて前記フランジ部を成形する。 (もっと読む)


【課題】製品の内表面に形成する凹凸状部が、金型に対して製品の抜き方向で引っ掛かる形状の場合でも、絞り加工によって内表面を凹凸状に成形した素材を、良好な離型性をもって金型から取り外すことができる絞り加工装置を提供すること。
【解決手段】主軸2の先端に配設した金型10と、この金型10の表面形状に沿った形状に素材Wを成形する絞りローラRとを備えた絞り加工装置において、金型10を、凹凸状の表面形状を有し、かつ、素材Wの成形後、縮径可能な分割構造とする。 (もっと読む)


31 - 40 / 88