説明

国際特許分類[B21D39/02]の内容

国際特許分類[B21D39/02]に分類される特許

1 - 10 / 171



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】挟み込まれる側のパネルが差厚材で構成されていても挟み込む側のパネルにおける歪みの発生を防止又は抑制することができるヘミング構造を得る。
【解決手段】差厚材によって形成されたフードインナパネル12は、上面12Xが互いに隣り合う板材同士で揃えられて下面12Yには板厚差による段差部16が形成されており、外周縁部12Zが切り欠かれて切欠部20が形成されている。フードインナパネル12の外周縁部12Zでは、切欠部20によって、接合ラインを挟んで互いに隣り合う板材同士の間には間隔が形成されている。切欠部20は、フードインナパネル12の外周縁部12Zでフードアウタパネル14の折返部14Cと重なる重合領域から、この重合領域に対してその縁部端末側とは反対側に隣接する隣接領域にかけての部位に設けられている。 (もっと読む)


【課題】
車両用パネルのローラーヘミングシステムを開示する。
【解決手段】
アウターパネル及びインナーパネルをセッティングしたパーツをローディングするメリッジジグ、第1ハンドリングロボットのアーム先端に着脱可能に設置され、前記メリッジジグにローディングされたパーツを複数のクランピング手段で規制する規制パッド、互いに中心で交差する複数の運搬レール、車種別に仕様が異なるパーツに対応して前記複数の運搬レールのうちの設定された運搬レールに配置され、前記運搬レール上で前記中心と初期位置との間で往復移動可能に装着されて、前記規制パッドに規制されたパーツが定着する複数のヘミングダイ、及び前記各々のヘミングダイに対応して配置され、前記パーツの周縁をヘミング加工するヘミングローラーユニットが装着される複数のヘミングロボット、を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、自動車パネルを生産する際のヘムずれを抑制することにより、生産性を向上させるための自動車パネルのヘム接合方法および自動車パネルのヘム接合構造を提供することにある。
【解決手段】ヘム加工工程終了時には第1の空間と第2の空間と第3の空間にそれぞれ充填された熱硬化性接着剤5a、5b、5cが所定強度で硬化するように、少なくともアウタパネル1の内側部位1aとアウタパネル1の端縁部1bをそれぞれヒータ3とヒータ8、10を用いて所定の温度で加熱することを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】作業スペースや測定ゲージ等の設備を設けることなく、ヘミング部の厚さや外形寸法の測定を行なうことができ、ひいては作業工数及び製造コストを低減できるヘミング加工装置を提供する。
【解決手段】金型12には、ヘミング加工面12bに対応する測定基準面12fが設けられ、ヘムツール13は、ヘム部1aとのヘム部距離h1,h2及び測定基準面12fとの基準距離h1′,h2′を検出する距離検出手段27aと、検出された前記ヘム部距離h1,h2と基準距離h1′,h2′との差からヘム部の厚さを算出するヘム部厚算出手段27bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】アウタパネルとインナパネルのズレを防止して外観品質にも優れたヘミング材、プレスヘミング又はロールヘミング装置、及びプレスヘミング又はロールヘミング方法を提供する。
【解決手段】アウタパネル101の縁部101hを略平行に折返してインナパネル102を挟み込んでなるヘミング材100であって、アウタパネルのヘミング部の表面からインナパネルに向かって圧入される半球状の凹部104が1個以上形成されている。 (もっと読む)


【課題】支持枠部材の縁部をかしめ処理しただけで、車両側への組付けに用いる取付け用ブラケットが確実に固定され、しかも簡易に製造できる熱交換器を提供する。
【解決手段】コア部の周縁に配置される補強用の支持枠部材(10)と、この支持枠部材に一部が固定され、車両側への取付け部材となる取付け用ブラケット(20)とを備えた熱交換器であって、支持枠部材(10)は横断面形状が略コ字状で溝部(11)が延在する長尺部材であり、前記ブラケット(20)の一端側にはブラケット本体(21)から溝部内で長手方向(LD)に沿うようにフランジ(22)が設けてあると共に、該フランジの上面には長手方向において傾斜した傾斜部が設けてあり、支持枠部材が、支持枠部材の縁部(12)をかしめてフランジ(22)を上方側から包み込むように固定してあると共に、かしめられ変形した前記縁部(12)が、長手方向においてフランジの傾斜部に倣って傾斜面(12a)を形成している。 (もっと読む)


【課題】角部に板厚の減少が発生することがなく、連続した多角形状を一度にかしめることを可能にする。
【解決手段】かしめ装置10は、金属製ダイ部材12と、樹脂製パンチ部材14とを備える。ダイ部材12は、四角形状の成形形状を有する突起部16を設ける。パンチ部材14は、ダイ部材12の各直線部16aの内側に配置される4つの凹状部14aと、前記ダイ部材12の各角部16bの外側に張り出す4つの凸状部14bとを一体に設ける。 (もっと読む)


【課題】ヘミング型上で、上部ワークに外力を与えて上部ワークを下部ワークの上面の所定位置に位置決めするとき、上部ワークへの外力を小さく抑制して、外力による上部ワークの無用な変形を防止できるようにする。
【解決手段】ヘミング加工装置は、コンベア29〜31で搬送された上、下部ワーク2,3を載置させるヘミング型36と、ヘミング型36上の上部ワーク2に圧接するプレッシャーパッド40と、プレッシャーパッド40と共に下降Cしてヘミング型36上の上部ワーク2に形成された位置決め孔46に嵌入して、上部ワーク2を下部ワーク3の上面の所定位置に位置決めする位置決めピン47とを備える。位置決め孔46への位置決めピン47の嵌入に先立って、ヘミング型36上に載置された下部ワーク3の上面の所定位置に向かって上部ワーク2を移動させる移動装置53を設ける。移動装置53をプレッシャーパッド40に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】
接触式の巻締検査装置にあっては、缶が台座上を転動せずに滑降するのを防止し、巻締部を全周に亘って確実に検査することができるものを提供する。
【解決手段】
本発明の巻締検査装置Aは、水平面に対して傾斜するように設けられ、上部に缶Cの周壁C2が周接するように載置されると共に、缶Cが自重で転動する走路となる直線状の台座2において、該台座2は、缶Cの周壁C2を吸引できるように、磁化されているか、または、磁石3が取り付られているものである。 (もっと読む)


1 - 10 / 171