説明

国際特許分類[B22D41/54]の内容

国際特許分類[B22D41/54]に分類される特許

41 - 50 / 81


【課題】ZrO含有率が80質量%程度以上の領域の高ジルコニア領域におけるジルコニア−炭素含有耐火物の耐蝕性及び耐熱衝撃性を、に改善する。
【解決手段】骨材粒子間にカーボン・ボンドが形成され、ZrO成分を80質量%以上及び炭素基質材料を含有するジルコニア−炭素含有耐火物において、耐火物組織内に占める開口気孔体積と炭素基質材料の体積の合計を42体積%以下25体積%以上とし、耐火物組織中の全開口気孔中の10μm以上の気孔を30%以下とし、かつ、前記のジルコニア−炭素含有耐火物中の炭素基質材料中の、最大長さが45μmを超える炭素基質材料粒を、前記のジルコニア−炭素含有耐火物中のボンドカーボンを除く全炭素基質材料中の60質量%未満とする。 (もっと読む)


【課題】溶鋼の流通経路となる内孔に不活性ガスを吹き出すようにした浸漬ノズルにおいて、浸漬ノズル外周面からの不活性ガスの散逸を抑制し、内孔壁面への介在物等の付着を確実に防止できるようにすること。
【解決手段】タンディッシュから鋳型への溶鋼の流通経路となる内孔1と、この内孔1に面するように配置された通気性の内孔体2と、この内孔体2の外周側に形成された中空室3とを備え、中空室3に導入された不活性ガスを内孔体2から内孔1に吹き出す浸漬ノズル10において、中空室3の外周側壁面のうち、少なくとも鋳型のパウダーラインに対応する領域に、その領域の外周側の耐火物5より低通気性の難通気性耐火層7を配置した。 (もっと読む)


【課題】溶融金属の連続鋳造に用いられる耐火物として、耐スポーリング性を大幅に向上させることのできる耐火物の提供。
【解決手段】溶融金属の連続鋳造に用いられる耐火物は、アルミナ及びシリカの少なくともいずれかを含む耐火物粉末を主成分とし、フリーカーボン(FC)を含有し、長さ2mm以上4mm以下で直径10μm未満の補強用繊維を2質量%未満と、シリコンを3質量%以下と、膨張黒鉛を5質量%以下とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】溶鋼にREMを添加してもノズルの閉塞が起こりにくい鋼の連続鋳造方法を提供する。
【解決手段】1または2以上のノズルを介して鋳型内に溶鋼を注入し、該鋳型下部から鋳片を連続的に引き出す鋼の連続鋳造方法において、前記溶鋼には0.0003質量%以上のREM(希土類元素)と、0.1質量%以上のAlとを含み、かつ、前記溶鋼中のREM濃度とAl濃度の比がAl/REM>20となるように調整し、しかも、前記ノズルの少なくとも1には前記溶鋼と接する内面の少なくとも一部にCaOを10質量%以上含有する耐火物が配置されている。 (もっと読む)


【課題】溶鋼にREMを添加してもノズルの閉塞が起こりにくい鋼の連続鋳造方法を提供する。
【解決手段】1または2以上のノズル13、15を介して鋳型16内に溶鋼11を注入し、鋳型16下部から鋳片17を連続的に引き出す鋼の連続鋳造方法において、溶鋼11には0.0003質量%以上のREMが含まれ、かつ、介在物中のAl濃度とREM−O濃度の比Al/REM−Oが0.25以上となるように調整し、しかも、ノズル13、15の少なくとも1には溶鋼11と接する内面の少なくとも一部にCaOを10質量%以上含有する耐火物24が配置されている。 (もっと読む)


【課題】表面性状に優れる鋳造材を得るのに最適な鋳造用ノズル、このノズルをもち板鋳造材の製造方法、この方法によって得られる表面性状に優れた鋳造材を提供する。
【解決手段】溶解したマグネシウム合金またはアルミニウム合金の溶湯を貯留する湯だめに固定されて、湯だめから連続鋳造用の双ロールに溶湯を供給する鋳造用ノズルに関するものである。珪酸カルシウムを主成分とし、ノズル中に少なくとも炭素繊維またはアルミナ繊維を1%以上含む材料にて形成され、BNコーティングを施した鋳造用ノズルに関するものである。BNコーティングを施すことで、ノズルと活性な溶湯との反応を抑制し、外観品質の良好な鋳造材を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明では取鍋のサンドの焼結によるノズル詰まり現象、あるいは、タンディッシュSN(スライドノズル)プレート位置での凝固殻の発達による自然開孔の不成功の問題を解決する。
【解決手段】
溶融金属用容器から溶融金属を鋳込むためのノズルであって、該ノズルの注入孔の少なくとも入口又は出口の一方又は双方の内面にリング状のセラミック繊維からなる断熱スリーブを設けた鋳造ノズルである。ノズル内にリング状の断熱スリーブを挿入し、注入初期におけるノズル内における凝固殻の発生を防止し、円滑な鋳造の継続を担保する。 (もっと読む)


【課題】使用前にはノズルの構造体としての強度が低下するることなく、使用後の廃棄処分時には容易に短尺化することができる連続鋳造用ノズルを提供すること。
【解決手段】ノズル本体1の外周表面に酸化防止膜3を形成した連続鋳造用ノズルにおいて、ノズル本体1の中心軸と直交する方向に沿った外周表面に酸化防止膜を形成しない帯状部分4を設けた。 (もっと読む)


【課題】ドロマイトクリンカーを含有ししかもカーボン量の少ない内孔体をノズル本体の内孔に配置する連続鋳造用ノズルにおいて、膨張代としての空間を設けなくても、予熱時や使用時に発生するノズル本体の押し割りを防止すること。
【解決手段】ノズル本体の内孔に内孔体が配置される連続鋳造用ノズルであって、内孔体の配合物が、ドロマイトクリンカーからなり、しかも内孔体の配合物の粒度構成が、粒度1mm超が10質量%以下(0を含む)、粒度0.5mm超1mm以下が30〜80質量%、粒度0.5mm以下が10〜70質量%であり、内孔体は配合物に有機バインダーを添加して混練後、成形し熱処理することで製造される難付着性連続鋳造用ノズル。 (もっと読む)


【課題】鋳造工程開始時に浸漬ノズルが熱応力により破損することを防止できる連続鋳造方法、および、この連続鋳造方法に使用される浸漬ノズルを提供する。
【解決手段】本発明の浸漬ノズルは、底部にモールド注入用の浸漬ノズルが設けられたタンディッシュに溶融金属を投入して連続鋳造を行う連続鋳造方法であって、少なくとも前記浸漬ノズルの吐出口を断熱材で覆い、当該浸漬ノズルを高周波誘導加熱により予熱する予熱工程と、前記予熱工程にて予熱された前記浸漬ノズルを介して前記タンディッシュから前記モールドに溶融金属を注入する鋳造工程と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 50 / 81