説明

国際特許分類[B22D43/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鋳造;粉末冶金 (29,309) | 金属の鋳造;同じ方法または装置による他の物質の鋳造 (13,454) | 機械的清浄,例.溶融金属のスラグ除去 (118)

国際特許分類[B22D43/00]に分類される特許

51 - 60 / 118


【課題】溶湯の底部付近を移動するTiB2凝集粒子の混入以外の原因による連続鋳造板の故障の発生を防止することができる平版印刷板用アルミニウム合金板製造装置の提供。
【解決手段】溶湯流路を内部に有する溶湯供給ノズル、該溶融供給ノズルからアルミニウム合金溶湯が供給される一対の冷却ローラ、および、該溶湯供給ノズルにアルミニウム合金溶湯を供給する容器を少なくとも備えたアルミニウム合金板の連続鋳造圧延装置であって、前記溶湯供給ノズルの上流側に、アルミニウム合金溶湯の表層に存在する異物をトラップする手段が設けられていることを特徴とするアルミニウム合金板の連続鋳造圧延装置。 (もっと読む)


【課題】給湯口に付着した溶湯の凝固物を取り除きながら鋳造材を製造することができる双ロール式連続鋳造方法、およびこの方法に適した双ロール式連続鋳造装置を提供する。
【解決手段】同期して回転する一対の鋳造ロール41,42と、両鋳造ロール41,42の間に溶湯LMを連続的に供給するための給湯部材10とを備える。この双ロール式連続鋳造装置1は、給湯部材10の給湯口と鋳造ロール41,42との隙間にワイヤ21,22(介在物)を供給する供給機構30を備える。供給機構30から供給されたワイヤ21,22は、鋳造ロール41,42の回転により鋳造材Mと共に鋳造方向に送り出されることで、給湯口11に付着した溶湯LMの凝固物を除去する。 (もっと読む)


【課題】金型内に配置される中子から発生するガスを排気する排気経路内に強固に付着したヤニを容易に剥離・除去することが可能なヤニ除去方法及びヤニ除去用治具を提供することを課題とする。
【解決手段】金型1の内部に配置されたシェル中子5から発生するガスを金型1の外部に排気するタイトプラグ10の内周面に付着したヤニを除去するヤニ除去工程S01であって、燃焼炎31を噴出する予熱バーナー30を用いて、タイトプラグ10の内部に燃焼炎31を導入し、タイトプラグ10の内周面に付着したヤニを燃焼させて炭化させるヤニ炭化工程S02を含む。 (もっと読む)


【課題】出湯用配管に供給したガスにより、異物除去フィルタに付着した異物を取り除くと共に金属溶湯を清浄化することができるフィルタ目詰まり防止装置兼金属溶湯の浄化装置を提供する。
【解決手段】異物除去フィルタ6を貯留容器3内に延びた出湯用配管5に取り付ける。出湯方向(矢印L方向)に対して、該フィルタ6の下流側にガス供給手段8を、さらにその下流側に配管開閉手段7を設ける。配管開閉手段7を閉じ、ガス供給手段8から加圧したガスを出湯用配管5内に供給する。該ガスは、矢印M方向へ進み異物除去フィルタ6を通過し、通過の際、貯留容器内の溶湯に接触する側のフィルタ面6aに付着した異物に衝突して、該異物を剥離・破壊し逆洗する。さらに、該フィルタ6を通過後、バブリングにより異物を浮上させ、金属溶湯を清浄化する。 (もっと読む)


【課題】特に塗装、印刷、アルミ鋳造もしくは接着工程等からの揮発性有機化合物を含有する排ガスを効率的に脱臭処理し得る方法を提供する。
【解決手段】炭素原子に酸性基、中性基および塩基性基が結合してなる超高分子化合物の水溶液もしくは水分散体を、スクラバーにより、微細ゲルもしくはゾルとして排ガスに噴霧し、ついで該排ガスを脱臭フィルター層を通過させることを特徴とする排ガスの脱臭処理方法。脱臭フィルター層としては光触媒層、活性炭層および/または無機繊維層が好適に使用される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で溶湯の同一流路を出湯流路または吸湯流路に切り替え、フィルタで捕捉された異物を逆洗することなく、異物の除去された金属溶湯を出湯することができる金属溶湯の異物除去装置を提供する。
【解決手段】溶湯流路5を介して容器3内の溶湯2を出湯し、また容器3内へ溶湯を吸湯する。溶湯流路の端部5bに、溶湯よりも比重の小さい材質からなるフィルタ6を浮遊状態で設ける。吸湯の際には、フィルタ6が押し下げられ、溶湯は該フィルタ6を通過せず、流路口とフィルタ6との間にできる隙間を通って貯留容器3内に流れ込む。出湯の際には、フィルタ6が端部5bの流路口を覆い、溶湯はフィルタ6を通過して出湯される。これにより、出湯時のみフィルタ6によって異物が捕捉され、該異物はフィルタ6の下面側に付着する。よって、出湯の際にフィルタ上面側の異物が逆洗されて溶湯に混入されることはなく、きれいな溶湯を出湯できる。 (もっと読む)


【課題】金属溶湯の脱ガス処理や脱滓処理を行って、金属溶湯の清浄度を高め水素ガス量を低く保つとともに、生成された滓をラドル等で汲み上げる可能性の低い溶湯清浄化装置を提供することを課題とする。
【解決手段】金属溶湯Yを保持する汲出し室4(保持室)に用いられる溶湯清浄化装置1であって、金属溶湯Yを内部に流入させる開口部(入口孔)13と外部に流出させる出口孔15とを備え汲出し室4に配置される筒状の処理筒部10と、処理筒部10内の金属溶湯Yに対して脱ガス処理及び脱滓処理の少なくともいずれか一方を行う精製装置20と、を有し、処理筒部10の上端は、汲出し室4内の金属溶湯Yの湯面よりも突出していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高い浄化効率で安定して、介在物を含む溶融金属を浄化できる装置および方法を提供する。
【解決手段】溶融金属流路10を流れる介在物を含む溶融金属に、上流側と下流側に12a,12b電極を配設し電場の向きを溶融金属の流れの向きに一致するように電場を作用させ、溶融金属流路を磁場の向きに直交するように構成して磁場を溶融金属の流れの向きに直交するように作用させる。少なくとも1巻のらせん部10aを有し、らせん部の芯の向きが磁場の向きに一致するように構成された流路であり、らせん部の芯の向きを重力の向きと一致するように構成する。少なくとも1個の円弧部を有し、該円弧部の曲率半径ベクトルの法線ベクトルが前記磁場の向きに一致するように構成された流路としてもよい。一対の電極のうち、下流側の電極を溶融金属流路の出側に設けられた分岐部配管上で流路配管の中心線の延長と交叉する領域に、配置する。 (もっと読む)


【課題】介在物除去性能及び耐久性に優れ、しかも十分な通過量を確保することができる金属溶湯用濾材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の金属溶湯用濾材は、流入側の粗孔セラミックス層1と、流出側の細孔セラミックス層2との2層構造を有するものである。細孔セラミックス層2の平均気孔径が100〜500μmであり、粗孔セラミックス層1の平均気孔径が細孔セラミックス層2の平均気孔径の1.1〜3.0倍であることが好ましい。各層が骨材を無機結合材で結合したものであり、無機結合材がアスペクト比2〜50の針状結晶を構成するようにすれば、濾材の内部を濾過に寄与させることができ、介在物の捕集性能と寿命との両立が可能となる。 (もっと読む)


【課題】ノロの除去を効率良く行える構造を実現する。
【解決手段】下端部に設けた一対の爪部2、2を、エアシリンダ15とリンク機構とにより拡縮する。ノロを取る場合には、ノロ取り装置1を溶湯炉の上方に移動させてから、上記両爪部2、2同士の間隔を溶湯の表面で縮める。これにより、この溶湯の表面に浮かんだノロの一部を掴む。この状態で、上記ノロ取り装置1を引き上げれば、他の部分のノロもこのノロの一部に引っ張られる様に引き上げられる。この結果、ほぼ1回の作業で総てのノロを除去できる。 (もっと読む)


51 - 60 / 118