説明

国際特許分類[B23K35/28]の内容

国際特許分類[B23K35/28]に分類される特許

71 - 80 / 385


【課題】フラックスや真空設備を必要とすることなく大気圧下でのフラックスレスろう付けを可能にする。
【解決手段】Mg0.1〜5.0%、Si3〜13%、Be0.0001〜0.1%を含有し、表層面方向で円相当径で1.0μm以上のSi粒子、Al−Si系金属間化合物が合計で、1,000〜100,000個/mmで分布するAl−Si系ろう材が最表面に位置するアルミニウムクラッド材を用いて、減圧を伴わない非酸化性雰囲気で559〜620℃においてAl−Si系ろう材によりろう付け対象部材との接触密着部を接合するので、フラックスや真空設備を必要とせずに大気圧下でのフラックスレスろう付けが可能になり、ろう材以外の被ろう付け構成部材へMgを添加した場合にもろう付け阻害要因とはならない。 (もっと読む)


【課題】フラックスや真空設備を必要とすることなく大気圧下でのフラックスレスろう付
けを可能にする。
【解決手段】Mgを0.1〜5.0%、Siを3〜13%含有するAl−Si系ろう材が最表面に位置するアルミニウムクラッド材を用いるろう付け方法であって、Al−Si系ろう材に含まれるSi粒子は、表層面方向で、0.8μm以上の径をもつものの内、1.75μm以上の径のものの数が25%以上で、1.75μm以上の径をもつものの面積率が対表面積で0.1〜1.5%であり、減圧を伴わない非酸化性雰囲気で、Al−Si系ろう材と被ろう付け部材とを接触密着させ、559〜620℃において、Al−Si系ろう材によりフラックスレスで接触密着部の密着面において芯材と被ろう付け部材とを接合するので、フラックスや真空設備を必要とせずに大気圧下でのフラックスレスろう付けが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 アルミニウム製熱交換器において、フラックスを塗布せずに大気圧・不活性ガス雰囲気中でロウ付する方法を提供する。
【解決手段】 互いに接合される二部材のうち、少なくとも一方の部材の表面に、Al-Si系合金のロウ材層がクラッドされ、そのロウ材層中に0.5〜2mass%のMgを含有させることにより、前記部材の表面にフラックスを塗布せずにロウ付を可能とする。 (もっと読む)


【課題】フラックス塗布工程や真空設備等の導入運用コストを不要にして、フラックスレスで大気圧下においてろう付けを良好に行うことができるフラックスレスろう付方法を提供する。
【解決手段】Si:3〜13%、Mg:0.1〜5.0%を含有するAl−Si系ろう材3が芯材2にクラッドされて最表面に位置するアルミニウム合金ブレージングシート1を用い、減圧を伴わない非酸化性雰囲気で、前記Al−Si系ろう材3と被ろう付け部材4を接触密着させ、ろう付熱処理時に、Al−Si系ろう材3の温度が400℃を超えてから固相線温度に達するまでの温度域の時間を5分以下にして、Al−Si系ろう材3の液相線温度以下まで昇温させ、Al−Si系ろう材3により接触密着部5の密着面において芯材2と被ろう付け部材4をフラックスレスでろう付け接合する。 (もっと読む)


【課題】フィンによる犠牲腐食作用をチューブ全体に活用して、従来よりもチューブの耐食性を向上させる。
【解決手段】複数のチューブ2の長手方向端部にヘッダタンク4がろう付にて接合され、複数のチューブ2の間に配置されたフィン3の犠牲腐食作用によってチューブ2に耐食性を持たせたアルミニウム合金製の熱交換器10のうち、ヘッダタンク4の形成に用いられるヘッダタンク用のアルミニウム合金クラッド材として、ろう材がSi含有率が重量%で3.5%以上5.0%以下であるアルミニウム合金からなるものを用いる。これにより、ヘッダタンク4からフィン3までの距離L1を、従来よりも短い0mm以上4mm以下とすることができる。この結果、フィン3による犠牲腐食作用をチューブ全体に活用でき、従来よりもチューブの耐食性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】フラックスや真空設備を必要とすることなく大気圧下でのフラックスレスろう付けを可能にする。
【解決手段】Si:3〜13%、Mg:0.1〜5.0%を含有し、さらにFe:0.5〜1.5%、Ni:0.1〜1.0%、Mn:0.3〜1.7の内1種または2種以上を含有するAl−Si系ろう材が最表面に位置するアルミニウムクラッド材を用いて、減圧を伴わない非酸化性雰囲気で加熱温度559〜620℃において、前記Al−Si系ろう材により被ろう付け部材との接触密着部を接合する。フラックスや真空設備を必要とせずに大気圧下でのフラックスレスろう付けが可能になり、ろう材以外の被ろう付け部材へMgを添加した場合にもろう付け阻害要因とはならない。減圧を伴わない雰囲気での加熱となるため、MgやZnの蒸発による炉内壁等の汚染も殆ど生じない。 (もっと読む)


【課題】はんだ槽中の溶融はんだ組成の効率的な調整方法を提供する。
【解決手段】Sn粉末及び/又はZn粉末を主成分とし、そのSn粉末及び/又はZn粉末に調整する成分の金属粉末を添加混合した後、圧縮、固化し、所要の形状に成形した鉛フリーはんだ(以下、ペレットという。)を調製して追加供給用鉛フリーはんだペレットとすることにより、製造時の高温溶解作業を解消することが可能となり、短時間で鉛フリーはんだペレットを得ることができる。また、上記方法にて得られた鉛フリーはんだペレットを用いて、ディップはんだ槽中の溶融はんだ組成を調整する際も、投入する鉛フリーはんだペレットが各組成の粉末を結合した状態であるために、従来の溶解後鋳込む製法にて製造された合金(インゴット)と比較して短時間で溶解してはんだ成分の調整が可能となる。 (もっと読む)


【課題】有害とされる鉛(Pb)やアンチモン(Sb)を含まない亜鉛合金及び有害物質を含まずかつ電気特性をある程度維持できる金属化プラスチックフィルムコンデンサの端面電極材料を提供する。
【解決手段】Zn91.0〜95.0重量%、Al3.0〜5.0重量%、Cu1.5〜3.5重量%、Mg0.001〜0.02重量%、Si0.0001〜0.02重量%からなる合金であり、金属化プラスチックフィルムコンデンサの端面電極用素材として使用される。 (もっと読む)


【課題】
パワーモジュールなどの半導体装置に使用される鉛フリーの接続材料において、常用する温度領域よりも高温に晒された場合に応力緩衝機能が劣化する場合があった。
【解決手段】
最表層を含む領域をZn系層とし、その内部に複数の浮島状のAl系相3を有する接続材料とし、その接続材料によって二つの部材1,2を接続することで、Al酸化物による濡れ性低下と耐熱性低下を抑制し、Al系相3により接続時の応力緩衝を行うとともに、使用時にAl系相3の硬化してもZn-Al合金層4で柔軟性を確保して接続材料の応力緩衝機能の低下を抑制することができる。 (もっと読む)


【目的】疲労特性に優れ、且つ優れた耐食性をそなえ、アルミニウム合金製熱交換器のチューブ材、プレート材の素材として好適に使用することができる熱交換器用アルミニウムクラッド材を提供する。
【構成】心材の片面に、該心材に対して犠牲陽極効果を有するろう材1をクラッドしてなるアルミニウムの2層クラッド材であって、心材が、質量%で、アルミニウム純度99.0%以上、不可避的不純物の合計含有量が1.0%未満であり、不可避的不純物のうちのCu、Mn、Mgの含有量がそれぞれ0.05%以下の純アルミニウムからなることを特徴とする。 (もっと読む)


71 - 80 / 385