説明

国際特許分類[B23P19/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 工作機械;他に分類されない金属加工 (71,475) | 金属の他の加工;複合作業;万能工作機械 (3,247) | ある程度の変形を伴うかどうかに関わらず,金属部品または金属対象物,または金属と非金属とによりなる部品を単に一体に結合または分離するための機械 (1,498)

国際特許分類[B23P19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B23P19/00]に分類される特許

201 - 210 / 633


【課題】吸引吸着を用いた装置の問題点を解消でき、小物部品の一般的なハンドリングについても好適に利用できる小物部品のハンドリング方法及びその装置を提供すること。
【解決手段】個片のワーク10を所定の位置へ順次供給するワーク供給機構11と、ガイド部12に設けられた穴13から突出入可能に配され、ワークの一面10aに当接して保持するために往復動可能に設けられた一面側プッシャー20と、一面側プッシャー往復動機構22と、ワークの一面10aとは反対側の他面10bに当接して一面側プッシャー20との間でワーク10を挟んで保持するように往復動可能に設けられた他面側プッシャー25と、他面側プッシャー往復動機構27と、他面側プッシャー25に外嵌された状態に配され、ワーク10の外側縁に複数の挟持爪32が当接することでチャックするコレット30と、複数の挟持爪32を作動させるコレット作動機構35とを具備する。 (もっと読む)


【課題】同一の組立ラインにおける2種以上の車種の混流生産に対応して、車種ごとに異なる形状のバックドアを対応する車両に組み付けることができるバックドア組付装置を提供する。
【解決手段】本発明のバックドア組付装置20は、組立ラインを移送される車両4にバックドア10を組み付けるために用いられるバックドア組付装置であって、助力装置21、組付治具31、および接続手段25を有する。助力装置21は、組立ラインを移送される車両4に同期して移動する。組付治具31は、バックドア10に装着され、当該バックドア10の車種ごとの形状差を吸収する、接続手段25は、バックドア10に装着された組付治具31の共通部位32を助力装置21に着脱可能に接続する。 (もっと読む)


【課題】 作業者が二つの物品の取り出し順序を間違えることながないように、作業者に物品を供給することができる物品供給装置を提供する。
【解決手段】上部が開口した第1収容ボックス26を上下方向へ移動可能に設ける。第1収容ボックス26をシリンダ機構28によって供給位置と下待機位置との間を移動させる。上部が開口した第2収容ボックス27を前後方向へ移動可能に設ける。第2収容ボックス27をシリンダ機構29によって供給位置と後待機位置との間を移動させる。第1収容ボックス26が供給位置に位置しているときには、第2収容ボックス27が後退期位置に位置する。第2収容ボックス27が供給位置に位置しているときには、第1収容ボックス26が下待機位置に位置する。 (もっと読む)


【課題】棒状部品を送り込むこと自体で、姿勢を修正して、所定の被供給体の供給位置に、棒状部品をもたらすようにした、棒状部品姿勢修正供給機構を提供する。
【解決手段】被加工物Wとして棒状部品を被供給体3の供給位置Xへもたらすように橋渡しするものである。
内径が被加工物Wの後方部位W1と同等である、被加工物Wを圧送するための供給通路6を形成した供給管5を備える。この供給管5には、供給通路6から被加工物Wを受け入れると共に通過させることで、姿勢を修正して被供給体3の供給位置Xへ位置決め案内する姿勢修正案内手段7を備える。 (もっと読む)


【課題】左右のキャンバ角の差分を極力低減しつつ、サスペンションアッセンブリをボディに取り付けることができるサスペンションアッセンブリ取り付け方法を提供すること。
【解決手段】アッセンブリ取り付け方法は、ダンパ取付孔13L,13Rの位置BL,BRを測定し、ボディ10の中心位置BCを算出する手順と、サブフレーム基準穴26L,26Rの位置SL,SRを測定し、サスペンションアッセンブリ20の中心位置SCを算出する手順と、中心位置BCと中心位置SCとが一致するように、ボディ10にサスペンションアッセンブリ20を取り付ける手順とを備える。ボディ10にサスペンションアッセンブリ20を取り付ける手順では、サスペンションアッセンブリ20のサブフレーム21をボディ10に固定するとともに、ダンパアッセンブリ24L,24Rの上端側をダンパハウジング12L,12Rに固定する。 (もっと読む)


【課題】勝手の異なる2種類の車両用サンバイザーを能率よく組み立てることができる組立装置を提供する。
【解決手段】基台11に回動フレーム12を鉛直な回動軸線Lを中心として第1の位置と第2の位置との間を回動可能に設ける。回動フレーム12の第1の位置に位置したときに前側(図において左側)に位置する部分には、右勝手用のサンバイザーを組み立てるための第1組立部20を設ける。回動フレーム12の第2の位置に位置したときに前側に位置する部分には、左勝手用のサンバイザーを組み立てるための第2組立部20′を設ける。 (もっと読む)


【課題】コンベヤの総設置距離を小さくしつつ、左右のドアの艤装組立作業を作業者が対面するかたちで行う際に、一方の作業者側でのハンガーの揺れ等が他方の作業者側での作業に影響しないドア搬送装置を提供する。
【解決手段】一次コンベヤ3と一対の二次コンベヤ4と備え、一次コンベヤ3の一次ハンガー5に各二次コンベヤ4の二次ハンガー16がそれぞれに吊り下げ支持可能となっている。特定の区間ではドアDを搭載した二次ハンガー16を二次コンベヤ4のガイドレール17から外して一次コンベヤ3によって搬送する。別の区間では各二次ハンガー16を一次ハンガー5から切り離し、それぞれの二次コンベヤ4で独立して搬送する。 (もっと読む)


【課題】 簡素な構成でありながら、貯留容器に多数収容される球体を確実に一個づつ取り出して必要な場所に供給できるような球体供給装置を提供する。
【解決手段】 球体貯留容器3の底面部3tに球体通過孔7が形成され、球体通過孔7を通過する球体Bを、スライド部材5の縦孔8で受けて保持し、縦孔8を定板2の球体排出孔2hの直上に移動させて球体Bを供給するような装置において、スライド部材5に底面部3tの上面をスライドする上プレート5aと、底面部3tの下面をスライドする下プレート5bを設け、縦孔8が球体排出孔2hの直上に移動すると、球体通過孔7の下面は下プレート5bで塞がれ、球体通過孔7の上面は開放されるようにする。 (もっと読む)


【課題】整列するワークの種類を容易に変更できるワーク整列システムを提供すること。
【解決手段】ワーク整列システム1は、ナット11が収容された収容装置10と、ナット11が載置される取り出し台30と、この取り出し台30からナット11を把持して取り出して整列するロボット20と、を備える。ロボット20のロボットアーム23の先端には、電磁石53が設けられる。収容装置10は、異なる種類のナット11が収容された複数のバケット131〜134と、複数のバケット131〜134の中から選択された1つを取り出し台30の近傍に移動する送りねじ機構14と、を備える。取り出し台30は、ナット11が載置される載置部31と、載置部31上のナット11を複数のバケット131〜134の中から選択された1つに排出する駆動装置32と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ワークに複数のボルトを能率良く締付けられるようにする。
【解決手段】締付けヘッド1に、ナットランナ3の出力軸に交換自在に連結される少なくとも2個のソケット4,4と、ソケット交換機構6と、ボルト供給機構7とが搭載される。ソケット交換機構6は、各ソケット4,4をナットランナ3の出力軸の軸線に合致する使用位置と該軸線から離隔した待機位置とに移動させる移動機構61と、各ソケット4,4を待機位置への移動時に上向き姿勢にし、使用位置への移動時に締付け姿勢にする姿勢変更機構64とで構成される。ボルト供給機構7は、ボルトマガジン8,8とボルト把持手段9,9とで構成される。ボルトマガジン8,8に保持される複数のボルトBの1つをボルト把持手段9,9で把持し、一方のソケットによるボルト締付け工程中に、待機位置に存する他方のソケットにボルト把持手段によりボルトBを供給する。 (もっと読む)


201 - 210 / 633