説明

国際特許分類[B29C45/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | プラスチックの加工;可塑状態の物質の加工一般 (95,705) | プラスチックの成形または接合;可塑状態の物質の成形一般;成形品の後処理,例.補修 (56,327) | 射出成形,即ち所要量の成形材料をノズルを介して閉鎖型内へ流入させるもの;そのための装置 (15,998)

国際特許分類[B29C45/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B29C45/00]に分類される特許

1,341 - 1,350 / 1,429


【課題】 2軸延伸ポリエステルフィルムを樹脂原料としてリサイクルする2軸延伸ポリエステルフィルムの再生加工方法及びその設備を提供する。
【解決手段】 2軸延伸ポリエステルフィルムAを200℃以下で平均粒径5mm以下に破砕して粉砕物Cを得る第1工程と、粉砕物Cを乾燥して水分が0.1質量%以下の乾燥物Dを得る第2工程と、乾燥物Dを射出成形して成形品Eを得る第3工程とを有する。これによって、従来のサーマルリサイクル法によって燃料として処理されていた2軸延伸ポリエステルフィルムを、樹脂原料としてリサイクルすることが可能になり、資源の節約と炭酸ガスの削減に寄与することができる。 (もっと読む)


ポリアミドと導電性カーボンブラックとを含む導電性マスターバッチであって、光学顕微鏡を用いて連続した3mmの面を観察した際に、該導電性カーボンブラックの少なくとも一部が、長径20〜100μmの凝集粒子として、1〜100個存在することを特徴とする導電性マスターバッチが開示される。
(もっと読む)


【課題】 毛羽の発生量を低減し、かつ、機械的強度及びガラス繊維分散性の良いポリプロピレン樹脂成形品を得るための長繊維ポリプロピレン樹脂成形材料の製造方法を提供する
【解決手段】 300〜2000本のガラス単繊維を集束剤で集束させたガラス繊維束2〜18本を、酸変性ポリプロピレン樹脂を含む溶融したポリプロピレン樹脂中に浸漬させて、ノズルから引き抜き、平均径が0.4〜3.0mmで、ガラス含有率が30〜75質量%となる長繊維強化ポリプレピレン樹脂成形材料の製造方法であって、前記集束剤として、重量平均分子量が10,000〜50,000、かつ、酸価が10〜50mg[KOH/g]である酸変性ポリプロピレン樹脂と、シランカップリング剤と、ポリウレタン樹脂とを含む組成物を用い、前記ガラス繊維束100質量部に対し、前記集束剤を固形分で0.1〜1.0質量部付着させる。
(もっと読む)


本発明はエアバッグフラップシステム、およびこのエアバッグフラップシステムを製造するための方法に関する。エアバッグフラップシステムは、エアバッグカバー(1)および支持体(2)を含む。エアバッグカバー(1)は第1プラスチック材料を少なくとも80重量パーセントまで含み、支持体(2)は第2プラスチック材料を少なくとも80重量パーセントまで含む。ここで、第1プラスチック材料は第2プラスチック材料よりも小さな曲げ弾性係数を有する。エアバッグカバーは、支持体内に少なくとも部分的に延びる枠部(3)を有し、枠部(3)は上面および下面が支持体(2)によって覆われる。本発明の目的は、エアバッグカバー(1)と支持体(2)との安定した接続を保証することにある。 (もっと読む)


【課題】 ポリエステル樹脂容器の成形において、高価で容器の着色をもたらすメタキシリレン基含有ポリアミド樹脂のようなアルデヒド類低減剤を使用せずに副生物のアルデヒド類の生成を抑止する事を課題とする。
【解決手段】 ポリエステル樹脂を溶融成形するに際して、溶融成形機内の樹脂供給部12の側壁に開口部13を設け、開口部13を通じて樹脂供給部と樹脂溶融部を、減圧状態又は不活性ガス雰囲気状態による酸素濃度低減雰囲気状態にして、樹脂材料を供給し溶融してプリフォーム又は容器を成形する。 (もっと読む)


【課題】柔らかく、発ガスがないためにクリーン度の高く、耐透湿性に優れた発泡ガスケットを提供する。
【解決手段】疎水性の熱可塑性エラストマーの射出発泡成形体から構成し、その発泡倍率が1.0〜1.5とし、コア層の発泡倍率をスキン層の発泡倍率より高く設定する。前記スキン層の厚みを望ましくは50〜1500μmとし、前記可塑性エラストマーとしては吸水率70℃で1重量%以下のオレフィン系エラストマーかスチレン系エラストマーを用いることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明は医療用容器の製造方法を提供することにある。
【解決手段】少なくとも1つの容器(6)がツール(2、4)で形成される。当該容器(6)はプラスチック物質である。その少なくとも1つの容器(6)は、前記ツール(2、4)からの取り外し工程の間、気体によって洗浄される。
(もっと読む)


【課題】 薄肉成形品を浸漬法で製造において、製造設備が大掛かりになると共に、製造工程において乾燥などにより製造時間が長くなることを解消して、薄肉成形品の生産性および省スペース化を実現する薄肉成形品の製造設備を構成することを目的とする。
【解決手段】 樹脂およびゴム材料を雄型3と雌型2とを合わせて成形される空間形状により成形する薄肉成形品製造方法において、樹脂材料の充填工程101、成形工程102、硬化工程103とを有し、該成形工程102において、成形装置110に取付けた雄型3と雌型2とにより樹脂成形を行った後に、該成形装置110より雄型3もしくは雌型2あるいは両方の型が取り外されて、成形された樹脂およびゴム材料とともに、次の工程に移行する。 (もっと読む)


【課題】多点ピンポイントゲートを有する射出成形用金型を用いて大型の光拡散板を経済的に成形し、得られた成形品をピンポイントゲート跡が表示画面に光学的影響を与えないように処理することができる光拡散板の製造方法を提供する。
【解決手段】ピンポイントゲートを有する金型を用いて熱可塑性樹脂を板状に射出成形し、得られた板状の射出成形品のピンポイントゲート跡を、回転軸付きの略球形の台金の表面に削るための手段が設けられてなる工具を用いて削ることを特徴とする光拡散板の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 太い根元径によって十分な強度が付与され、かつ先端が鋭利で、細く高アスペクト比の針状体を製造する針状体の製造方法を提供する。
【解決手段】 基板上に第1金属微粒子分散高分子膜体を形成する工程、第1金属微粒子分散高分子膜体の表面にレーザ光を照射して凹部を形成する工程、第1金属微粒子分散高分子膜体側からブラスト材を基板に衝突させて、基板にベース孔を形成する工程、第1金属微粒子分散高分子膜体を除去する工程、ベース孔が形成された基板に第2金属微粒子分散高分子膜体を圧着する工程、ベース孔を通して第2金属微粒子分散高分子膜体表面にレーザ光を照射して針状凹部を形成し、ベース孔及び針状凹部からなるマスタ型を作製する工程、マスタ型を転写し、転写型を形成する工程、転写型上にメッキ構造体を形成し、金型を作製する工程、金型上に針状体を形成する工程からなることを特徴とする針状体の製造方法である。 (もっと読む)


1,341 - 1,350 / 1,429