説明

国際特許分類[B41J2/485]の内容

国際特許分類[B41J2/485]の下位に属する分類

書くことによるもの (7)
らせん形の回転部材から選択的にプリンティングするもの (1)
2つまたはそれ以上の同一でないプリンティング要素の選択的組合わせによるもの
同一のプリンティング要素の組立によるもの (110)

国際特許分類[B41J2/485]に分類される特許

41 - 50 / 135


【課題】 黒セルのドットパターンの印刷太りで白セルが潰れたり、補正による白い隙間によりリーダの読取精度が低下しないドットパターン補正方法の提供。
【解決手段】 補正対象セルが黒セルの場合には、白セルが隣接する辺については、白ドットに置き換えて補正し、黒セルが隣接する辺についてはそのままとし、一方で、白セルが隣接する辺と黒セルが隣接する辺とで作られる補正対象セルの角部ドットは白と補正し、更に、白セルのみが隣接する角については、補正を行わず、一方、白セルが隣接する角で且つ角を形成する2辺に隣接するセルが共に黒の場合は、前記補正対象セルの角部ドットを白と補正し、黒セルのみが隣接する角については、角部に相当するドットを黒ドットとし、黒セルが隣接する角で、且つ、角を形成する2辺のうち一方のみが黒セルに接する場合は、角部に相当するドットを白に補正する。 (もっと読む)


【課題】複数の文字を対象として、1文字サイズの合成文字を生成することができる文字処理装置、テープ印刷装置、文字処理装置の制御方法およびそのプログラムを提供する。
【解決手段】複数の合成対象文字を入力する入力手段と、入力された複数の合成対象文字に対応するフォントデータを、縦方向および横方向の少なくとも一方向に縮小して、複数の縮小文字を生成する縮小文字生成手段と、複数の縮小文字を合成して、1文字サイズの複合文字を生成する複合文字生成手段と、複合文字と、選択された合成記号と、を合成して、1文字サイズの合成文字を生成する合成文字生成手段と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置やPC等において利用されるフォントの評価を行うフォント評価装置について、二つのフォントの間での差異の評価をより正確に行うこと。
【解決手段】 フォント評価装置にフォントデータをラスタライズ化してビットマップデータに変換するフォントラスタライズ部と、前記フォントラスタライズ部によって、ビットマップ化された二つのフォントデータの差分を求める差分検出部と、前記差分検出部が求めた差分に基づいて、前記二つのフォントデータの差異を数値化して評価する評価演算部とを設けることにより課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】印刷画像の斜めエッジ部分におけるジャギーを効果的かつ効率的に低減する。
【解決手段】画像を複数サイズのドットを利用して印刷する際のドットの形成状態を決定する画像処理装置は、画像における斜めエッジを検出する斜めエッジ検出部と、予め設定されたドットのサイズと数との少なくとも一方に関するドット配置規則の内、検出された斜めエッジの方向に対応付けられたドット配置規則に則り、検出された斜めエッジにおけるドットの形成状態を決定するドット配置部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 上位装置や外部装置に印刷フォントデータが存在せず、且つ、印刷途中で印刷装置内に文字フォントが登録されていない場合にも、文字フォントが存在しないことを検知し、オペレータの手書き入力手段により、文字フォント未登録状態を解決して継続印刷可能な印刷装置の提供。
【解決手段】 印刷用文字フォントを予め記憶手段10に記憶しておき、そのフォントを用いて上位装置からの印刷データ2を印刷する印刷手段8と、オペレータパネル9とを有し、オペレータパネル9は手書き入力手段を有し、印刷途中で該当する文字フォントが記憶手段10に登録されていない場合には、当該フォントが未登録である旨を通知後、文字フォントが存在しない印刷行データを画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】プロセス条件を変更することなく特定領域のべた領域に高濃度印刷を行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】上位装置129から高濃度印刷の指示を含む画像データを受信するデータ受信部123と、受け取った画像データから高濃度印刷を行うかどうかを判断する判断部と、判断部で高濃度印刷を行うと判断すると画像データから特定領域を抽出する特定領域抽出部125と、抽出した特定領域から得られる第1の印刷データと画像データから得られる第2の印刷データを作成する印刷データ作成部126と、印刷データとを記憶させる印刷データ記憶部127と、記憶された第1の印刷データと第2の印刷データを用いて印刷を行う画像形成部106と、画像形成部で第1の印刷データ又は第2の印刷データの何れか1つを用いて記録媒体に印刷後に、記録媒体の同一面に印刷が可能なように画像形成部に記録媒体を再給紙させる再給紙機構部128とを有する。 (もっと読む)


【課題】ホストコンピュータに搭載されるアプリケーションプログラムやプリンタドライバを変更せずとも、用紙幅が小さな用紙に、印字体裁を保った視認性の良い印刷を実施できるプリンタを提供すること。
【解決手段】ホストコンピュータ3から送信された印刷データ5に基づき印刷するプリンタ1の制御方法であって、少なくとも1ページ分の印刷範囲が設定し印刷範囲に印刷データを展開するステップS13と、印刷範囲に展開された1ページ分の印刷データに、所定値以上連続した空白データが含まれているか否かを判定し、含まれている場合には連続した空白データを削除して縮小印刷データ51を生成するステップS15,ステップS16と、縮小印刷データ51に基づき印刷するステップ17と、を有する。 (もっと読む)


【課題】比較的小さな文字を印字する場合であっても印字した際に見やすい印字データを作成することを可能にした印字データの作成方法及び印字方法を提供する。
【解決手段】各文字について基準点を持った文字データの文字形状を、所定の間隔で配置されたドット配列に重ねる工程と、前記基準点が前記ドット配列のドットの中心位置にない場合には、前記基準点がドットの中心位置になるように文字形状全体を移動させてドットマップデータを作成する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】インクジェット装置を備えた計器板用印刷装置において、印刷形成される意匠のぎざぎざ感を緩和する。
【解決手段】計器板用印刷装置は、計器板を構成する基板の表面に形成される意匠をドット状に印刷するように、意匠の印刷を制御する制御装置と、制御装置からの指令に基づいて、基板に対してXY方向に相対移動して、基板の表面に意匠をドット状に印刷するインクジェット装置と、を備え、制御装置は、印刷を制御して、意匠を、意匠の輪郭がXY方向と交差する方向となるように、第1解像度のドット状の印刷意匠として基板の表面に形成し、且つ、意匠を、XY方向の少なくとも一方向に所定量ずらして、第1解像度のドット状の補完印刷意匠として印刷意匠の表面上に重ねて形成する。 (もっと読む)


【課題】画像を厚く形成する。
【解決手段】媒体の所定位置に印刷対象画像を印刷する第1印刷動作と、前記第1印刷動作の後、前記第1印刷動作により印刷した前記印刷対象画像と同じ印刷対象画像を前記媒体の前記所定位置に印刷する第2印刷動作と、を行うことによって、前記媒体に前記印刷対象画像が重ねて形成された印刷物を製造する。 (もっと読む)


41 - 50 / 135