説明

国際特許分類[B41J2/485]の内容

国際特許分類[B41J2/485]の下位に属する分類

書くことによるもの (7)
らせん形の回転部材から選択的にプリンティングするもの (1)
2つまたはそれ以上の同一でないプリンティング要素の選択的組合わせによるもの
同一のプリンティング要素の組立によるもの (110)

国際特許分類[B41J2/485]に分類される特許

61 - 70 / 135


【課題】 画像出力装置において、万線スクリーンによるディザ法を用いて中間階調を表現する際に、印刷する画像データの細線の線分の角度と前記縞状の並びの角度(スクリーン角度)が近くなってしまって前記線分の凸凹(ジャギ)が目立ってしまうのを効率よく抑制すること。
【解決手段】 文字のフォントを解析してフォントの線分角度が前記万線スクリーンのスクリーン角度と閾値以下になるとジャギが発生すると判断して、ジャギが発生すると判断した時には、出力する用紙方向を90度回転した方向のものを選択する。これによりジャギ現象の発生を防ぐことが可能となった。 (もっと読む)


【課題】カラー印刷において、文字画像の階段状の変化(ジャギー)が目立たず、高品質の印字が可能な画像処理装置、画像形成装置、及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、画像形成媒体にカラー画像を印刷するために所定の画像処理を行う装置であって、文字画像が中間調処理された文字のドットパターンであるドットフォントを形成する文字形成手段35cと、前記文字の明度に応じて設定された、前記文字の輪郭部に発生した階段状の変化を軽減する補正を行うときの補正ドット53の配置位置と、中間調処理された階調を再現する補正ドット53のドットサイズとに基づいて補正ドット53を形成する補正ドット形成手段41と、文字形成手段35cにより形成されたドットフォントと、補正ドット形成手段41により形成された補正ドット53とを合成する合成手段42とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像データの画素を過剰に間引かずに、画像品位を落とすことなく効果的に尾引き現象を改善することができる処理を行う。
【解決手段】 画像データから間引き処理を行う画像領域を抽出し、抽出された画像領域内の画素に対して所定の割合で信号レベルを低減し、信号レベル低減処理を施された画像領域の端部から所定の距離離れた位置にドットを付加する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが各種印刷設定を意識することなく、所望の搬送速度で印刷を行うことができるインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】ライン型記録ヘッドを備えたインクジェット記録装置において、記録媒体の搬送速度を検出し(S401)、この検出された搬送速度に応じて記録ヘッドによる搬送方向の記録解像度および記録ヘッドの駆動制御方法を変更する(S403〜S413)。この駆動制御方法の変更は、検出された搬送速度に応じて決定される係数により記録ヘッドの記録素子への駆動パルスのパルス幅を変更させること、または、分割駆動制御における分割駆動間隔を変更させることである。 (もっと読む)


【課題】インクの吐出量を制御する間引き処理を行うインクジェット記録装置において、間引きパターンと画像データとの関係によって生じる画像品位の低下を防止する。
【解決手段】所定ビット数の間引きパターンと、1ラインの記録データの同ビット数の記録データ部分とを比較器403で比較し、不一致であれば当該記録データ部分と間引きパターンとをAND回路404で論理積処理することにより記録ビットの間引き処理を行う。比較結果が「一致」の場合、間引きパターンをシフトさせる。その後、当該記録データ部分とシフト後の間引きパターンとをAND回路404で論理積処理することにより記録ビットの間引き処理を行う。間引き処理後の記録データを記録ヘッド307へ送り、この記録データに基づいて記録ヘッドを駆動する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話や身の回りの小物などのグッズを専門の塗装業者に依頼することなく、その場で簡単に他人との差別化を図ったオリジナルグッズとすることができ、しかも背景が透けて見えたり、印刷が不鮮明にならないようにした装飾シールのプリント供給システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 携帯電話など被プリント物体6の画像データを入力し、装飾シール5にプリントされる貼付画像データを入力し、前記貼付画像を合成あるいは編集し、該合成あるいは編集された画像を前記装飾シール5にプリントアウトした後、該装飾シール5を前記被プリント物体6に貼り付けるようにした装飾シールのプリント供給システムであって、前記装飾シール5が剥離可能な裏紙5cを取り付けた合成樹脂製の透明シートであり、該装飾シール5に前記貼付画像を反転印刷するとともに、該印刷面にホワイトシール7をラミネートした。 (もっと読む)


【課題】
文字のサイズによらず、画像劣化発生しない高解像度の文字の印刷を可能とする。
【解決手段】印刷データを第1の解像度を有するビットマップデータに展開し、該ビットマップデータの解像度を第1の解像度より低い第2の解像度に変換し、解像度変換が行われたビットマップデータに基づく印刷を行う印刷装置であって、ビットマップデータにおける注目画素が文字データを構成する画素か否かを判定し、文字データを構成すると判定された場合に、該文字データの文字サイズが第1の文字サイズより大きいか否かを更に判定し、第1の文字サイズより大きいと判定された場合には注目画素を含む画素領域に第1の解像度変換処理を施し、第1の文字サイズ以下と判定された場合には注目画素を含む画素領域に第2の解像度変換処理を施す。 (もっと読む)


【課題】次回の記録ヘッド駆動用データを格納する余分なメモリを用意することなく、HV変換のような記録データ変換処理を含む記録処理を効率よく実施できるようにする。
【解決手段】記録ヘッド1の1走査による記録動作毎に、HV変換回路20でHV変換した記録データを記録データ格納手段30で複数のアドレッシングパターンの内、1のアドレッシングパターンを用いて記録データをメモリ22に格納する。そして、記録データ読み出し手段31で記録データ格納時に選択されたアドレッシングパターンを用いて記録データを読み出し、記録ヘッド1の走査中であっても、既に記録が終了したメモリ手段のメモリエリアに対して、後続の記録データの格納を行う。 (もっと読む)


【課題】入力変動が大きい場合や入力が常に変動する場合にも、ワイヤドットの駆動回数が大幅に増えないように抑制することにより、常に安定した直線補間記録動作を行うことができるドット形レコーダを提供すること。
【解決手段】記録紙の幅方向に往復移動する記録ペンをドット記録の連続性を保つために直線補間された記録位置で選択的に駆動するように構成されたドット形レコーダにおいて、
測定値の変動の大きさに基づき直線補間の記録位置を間引く記録位置間引き制御部を設けたことを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】破線指定コマンドがある場合には、破線の所定部分の長さを調べ、該長さが所定長未満であるときには所定長まで補正をするようにして、1画素長の部分を含む破線を高解像度で印刷しても、1画素長の部分を視認可能に印刷することができるようにする。
【解決手段】上位装置から印刷データを受信するデータ受信部と、該データ受信部が受信した印刷データの編集、展開及び印刷制御を管理するジョブ制御部と、前記印刷データの編集を行うデータ編集部と、該データ編集部から解析結果を受け取り、印刷イメージデータを生成するデータ展開部と、該データ展開部が生成した印刷イメージデータを受け取り、印刷機構を制御して印刷処理を行う印刷制御部とを有し、前記データ編集部は、破線指定コマンドの有無を判断し、破線指定コマンドがある場合には破線の所定部分の長さを調べ、長さが所定長未満であるときは所定長まで補正をする。 (もっと読む)


61 - 70 / 135