説明

国際特許分類[B41J29/38]の内容

国際特許分類[B41J29/38]の下位に属する分類

自動停止装置
機械全体を制御または解析する装置

国際特許分類[B41J29/38]に分類される特許

1,151 - 1,160 / 20,272


【課題】生産性を維持しつつ、画像形成部の温度上昇を抑制することができるようにする。
【解決手段】画像形成システム5は、画像形成装置1と、給紙装置2とを備えている。また、画像形成システム5は、反転部70と、第1の再搬送路72と、第2の再搬送路105とを備える。第1の再搬送路72は、反転部70で反転した用紙Sを画像形成部20Y,20M,20C,20Kに搬送する。第2の再搬送路105は、反転部70で反転した用紙を画像形成部20Y,20M,20C,20Kに搬送し、第1の再搬送路72よりも用紙Sの搬送距離が長い。また、第2の再搬送路105は、給紙装置2に設けられている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが混載された用紙の中から無効紙を取り分ける手間を省くこと。
【解決手段】画像形成後の後処理を実施する後処理仕分け実施機構部105と、後処理実施後の用紙が排出される排出トレイ106と、印刷中の異常を検出する異常検出部101と、検出した異常の要因に基づいて、用紙排出の可否を判定する用紙排出可否判定部102と、検出した異常の要因に基づいて、用紙が無効紙であるか否かを判定する有効紙無効紙判定部103と、異常が検出され、用紙排出が可能と判定され、用紙が無効紙であると判定された場合に、前記無効紙に後処理仕分け実施機構部105による後処理を実施することによって仕分けした上で、前記無効紙を排出トレイ106へ排出する制御を行う後処理機能仕分け実施部104と、を有する。 (もっと読む)


【課題】トナー収容体を交換する時期を、正確な印刷可能枚数で報知する。
【解決手段】演算部501は、トナーコンテナー30内のトナー残量で印刷できる印刷可能ドット数を演算する。トナーコンテナー30内のトナー残量がニアエンドと検知された後に画像形成装置1により最初の印刷がされると、記憶部504に記憶されている印刷可能ドット数から、最初の印刷がされてカウントされたドット数を減算して印刷可能ドット数を演算し、画像形成装置1によるその後の印刷については、印刷がされる毎に、演算部501で演算された前回の印刷可能ドット数から、今回の印刷がされてカウントされたドット数を減算して印刷可能ドット数を演算する。換算部502は、演算部501で演算された印刷可能ドット数を、用紙サイズA4で印字率5%の条件で印刷した場合に印刷可能な枚数に換算し、報知する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の設定における操作性を向上させる。
【解決手段】複数の複合機がネットワークを介してデータ通信可能に接続されている画像形成システムにおいて、一の複合機に対してユーザーAのログインが行われると(ステップS3)、ネットワーク下の他の複合機に、ユーザーAのログイン状態の問い合わせが行われる(ステップS4)。ユーザーAがログインしている他の複合機がある場合には(ステップS5;YES)、ユーザーAがログインしている対象複合機から対象複合機における設定情報が取得され(ステップS6)、取得された設定情報が一の複合機に設定される(ステップS7)。 (もっと読む)


【課題】少なくとも消色部が高温状態である間、ユーザが消色部へ接触することを抑制することができる消色装置および消色装置の制御方法を提供する。
【解決手段】
実施形態の消色装置は、消色可能な色材で画像が形成されたシートを搬送する搬送部材と、搬送部材によって搬送されるシートに形成された画像を消色する消色部と、消色部を開閉する開閉機構と、開閉機構による前記消色部の開放を注意するためのメッセージを出す報知部と、消色部による消色処理が停止した場合に、報知部に開放を注意するメッセージを報知させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】業務プリント装置での印刷をクライアントマシンから発注する際に、より少ない操作数でユーザの手元の印刷装置から業務プリント装置での印刷結果を確認するためのサンプルプリントを得ることが可能な業務プリントシステムを提供する。
【解決手段】業務プリントシステムは、クライアントマシン1と、クライアントマシン1にネットワークを介して接続されたプリントデータ管理装置3と、プリントデータ管理装置3にネットワークを介して接続され印刷を行う業務プリント装置4とを備え、さらに、クライアントマシン1に接続されたサンプルプリント装置2を備える。クライアントマシン1は、印刷データ及び該印刷データの印刷を発注することを示す発注情報をプリントデータ管理装置3に送信することで、業務プリント装置4での本印刷の発注を行うと共に、その印刷データを、サンプルプリント装置2に試し印刷データとして送信する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータにおいて1以上の画像処理装置の中から目的の画像処理装置を選択することを容易にすること。
【解決手段】1以上の画像処理装置と通信可能に接続されているコンピュータに、各画像処理装置の状態を確認する第1の確認処理(S101)と、第1の確認処理によって状態が確認された後に、各画像処理装置の状態を再確認するための確認指示をユーザから受け付ける第1の受付処理と、第1の受付処理によって確認指示が受け付けられると、各画像処理装置の状態を確認する第2の確認処理(S105)と、第1の確認処理で確認された状態と第2の確認処理で確認された状態とが異なる画像処理装置を選択する選択処理(S107)と、を実行させる選択プログラム。 (もっと読む)


【課題】複数種類の用紙同士を熱融着する場合における組合せを考慮したトナー付着を可能とする。
【解決手段】用紙の種類の組み合わせ毎に、トナーを付着させる量に関する条件を管理する組合条件管理手段と、トナーを付着させる用紙の種類の組み合わせの指定を受け付ける組合指定受付手段と、前記組合指定受付手段により指定された用紙の種類の組み合わせを用いて、前記組合条件管理手段により管理されるトナーの付着量に関する条件から、用紙の種類の組み合わせに対応する条件抽出手段と、印刷用紙の特定情報を含む印刷データへの印刷指示の受付手段と、該受付手段により受け付けた印刷データに対して、当該印刷データに含まれる情報により特定された用紙と、用紙種類の組み合わせのうち当該特定された用紙とは別の用紙とを熱融着させるページには、前記抽出された条件に応じたトナーを付着させる追加の印刷データを付加する印刷指示生成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】既存の印刷用ファイルに階層構造・メタデータ・繰り返し構造を定義する。
【解決手段】印刷制御プログラムは、印刷を行う対象プリンタを指定する対象プリンタ指定工程(516)と、対象プリンタの能力を判定する対象プリンタ判定工程(517)と、前記対象プリンタの能力に応じて前記ページ記述言語と前記印刷設定を他のページ記述言語に変換する言語変換工程(518)を有する。ルール作成は、繰り返し要素に対応した繰り返しルールを作成し、ルール適用手段はその繰り返しルールを使用して構成情報に繰り返し構造を作成する。 (もっと読む)


【課題】認証要件を満足しないユーザーも印刷対象の概要を知ることができるようにする。
【解決手段】印刷要求を行ったユーザーが所定の認証要件を満足するか否かを判定する認証手段と、前記印刷要求にて指定された印刷対象データに基づいて、記録媒体上の記録画素ごとにインクの吐出量を規定した印刷制御データを生成する印刷制御データ生成手段と、前記印刷制御データに基づいて前記記録媒体にインクを吐出させる印刷手段と、を備えるとともに、前記印刷制御データ生成手段は、前記印刷要求を行ったユーザーが前記認証要件を満足しない場合、前記印刷要求を行ったユーザーが前記認証要件を満足する場合よりも、前記記録媒体に吐出させる前記インクの量を少なくさせる前記印刷制御データを生成する。 (もっと読む)


1,151 - 1,160 / 20,272