説明

国際特許分類[B41J29/38]の内容

国際特許分類[B41J29/38]の下位に属する分類

自動停止装置
機械全体を制御または解析する装置

国際特許分類[B41J29/38]に分類される特許

121 - 130 / 20,272


【課題】USBメモリーに記憶されている画像データを基にして形成される画像のサムネイルについて、その画像の内容のセキュリティーを確保している状態で表示する設定がされている場合に、ユーザーの利便性を向上させる。
【解決手段】USBメモリー701に記憶されている画像データには、予め指定された画像形成装置を特定する特定情報を含むセキュリティー設定が付加されている。その特定情報を用いて、画像形成装置1が予め指定された画像形成装置か否かが判断される。画像形成装置1が予め指定された画像形成装置と判断されない場合、画像のセキュリティーを確保しているサムネイルを表示部403に表示させる。画像形成装置1が予め指定された画像形成装置と判断された場合、画像のセキュリティーを確保していないサムネイルを表示部403に表示させる。 (もっと読む)


【課題】他の複合機が接続された複合機を利用して、当該他の複合機に初期設定条件を入力し、登録することが可能な複合機100を提供する。
【解決手段】ユーザにより、所定の初期設定条件の入力開始指示が入力されると、第一の複合機100の初期設定条件を構成する項目と、他の複合機100a、100bの初期設定条件を構成する項目とを取得するセットアップ取得手段と、各複合機100、100a、100b毎の項目に基づいて、初期設定条件を入力可能な各複合機100、100a、100b毎のセットアップ画面701、702、703を一の集約セットアップ画面700に集約して表示するセットアップ表示受付手段401と、ユーザにより、所定のセットアップ画面を介して所定の初期設定条件が入力されると、当該初期設定条件を、当該セットアップ画面に対応する複合機に登録するセットアップ登録手段406とを備える第一の複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを確保したプリントジョブ制御において、プリントジョブがエラーになった場合に、使い勝手を落とさずにジョブの操作を適切に行うことを目的とする。
【解決手段】実行手段は、確認手段で機器とネットワークを介して通信可能でないと判断された場合、判断手段で一致しないと判断された場合にも、操作要求に応じたプリントジョブに対する処理を実行することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】使用者が設定操作を行った項目に関連する項目に対して設定値の確認や、変更等の機能設定作業をスムーズに行うことができる情報処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】ある項目に対してユーザが設定操作を行ったとき、その項目に関連し、設定の確認を行うべき項目や、変更等の操作を行う必要がある項目等があるページと、表示中のページの切り替えを1回の動作による操作で行うことができるようにする。ユーザが設定操作を行った項目が、設定済みである他の項目と禁則関係である場合は、その設定操作を行った項目を仮設定状態とする。 (もっと読む)


【課題】印刷データ生成後であっても、印刷データの部数を自由に変更することが出来る画像形成装置、その制御方法及びプログラムを提供すること。
【解決手段】画像形成装置において、印刷データの部数の変更指示の入力を受け付け、クライアント装置における印刷データ生成時に設定された部数の情報である元部数の情報を取得し、当該元部数の情報に基づいて、前記元部数における1部毎のページ数を特定し、前記元部数における1部の情報に基づいて、印刷データの部数を変更する。 (もっと読む)


【課題】印刷媒体の種類を精度良く判別して、適切に画像を印刷する。
【解決手段】画像の印刷前の印刷媒体(被印刷媒体)の分光強度を計測し、予め記憶されている複数種類の印刷媒体(基準印刷媒体)に対するマハラノビス距離を算出する。そして、複数種類の基準印刷媒体について得られたマハラノビス距離に基づいて、それら基準印刷媒体の中から被印刷媒体の種類を決定して画像を印刷する。こうすれば、被印刷媒体の種類を高い精度で判別することができるので、被印刷媒体上に適切に画像を印刷することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置の状態に応じて適切に消費電力を低減する。
【解決手段】情報処理装置が第1の電力モードにある際、AC電源を直流変換したDC電源からCPU5およびDRAM23に電力を供給し、情報処理装置が第1の電力モードよりも消費電力が少ない第2の電力モードにある際、CPUおよびDRAMに対する電力の供給を停止して、二次電池1からDRAMに電力を供給する。定電流回路2および46はDC電源を用いて二次電池を充電する。CPUはDC電源に変換する変換効率が所定の効率以上であると、定電流回路を制御して二次電池の充電を行わせる。 (もっと読む)


【課題】 省電力モード時における消費電力を低減させた画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像データを保持する半導体メモリと、半導体メモリへ電源供給する二次電池と、商用電源から二次電池への電源供給の遮断状態及び導通状態を切り替え可能な遮断器と、二次電池の充電量を検出する充電量検出器と、第1動作モードにおいて動作し、第2動作モード中は動作を停止する第1プロセッサにより構成される。第1プロセッサは、第1動作モードにおいて、充電量を定期的に取得し、充電量に応じた遮断器の切り替えを行い、第2動作モードへの移行時に、二次電池の充電量と遮断器の状態とに基づいて、遮断器の切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の状態によりネットワーク経由による再起動ができない場合であっても、確実に再起動してプリント動作を行う。
【解決手段】ネットワークを介して通信を行うネットワークドライバ部と、各部に必要な電源を供給する電源部と、画像形成を行う画像形成部と、各部を制御する制御部と、を有する画像形成装置、または、このような画像形成装置の画像形成装置制御方法であって、前記制御部は、該制御部の状態を通知する状態通知部を備え、前記ネットワークドライバ部は、前記電源部が電源オン状態であり前記ネットワーク経由でデータを受信した場合であって前記状態通知部から通知される状態が非稼働状態である場合に前記制御部のリセットが必要であると判断する判断部と、前記判断部によりリセット必要と判断された場合に前記制御部をリセットするリセット部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 印刷不良であるか否かをシートごとに判定して、シートごとの判定結果に基づいて印刷装置を制御する場合、印刷不良の種類によっては、適切な制御が行えないことがある。
【解決手段】 本発明は、印刷不良の発生箇所の特徴に基づいて印刷不良の種類を判定し、判定された印刷不良の種類に応じた印刷装置の制御を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 130 / 20,272