説明

国際特許分類[B41J29/42]の内容

国際特許分類[B41J29/42]の下位に属する分類

上下のマージンの決定用または紙の端部の指示用

国際特許分類[B41J29/42]に分類される特許

91 - 100 / 3,539


【課題】複数のジョブを関連するジョブとして容易に管理できるようにする。
【解決手段】画像形成装置1によれば、制御部110は、新規入力されるジョブとRAM122の一時保存ジョブ領域に保存されているジョブ、又は一時保存ジョブ領域に保存されているジョブ同士を個々に独立したジョブのまま互いに関連付け、ジョブの関連付けを示すリンク情報をリンク設定テーブル122aに記憶し、この記憶されたリンク情報に基づいて動作制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ジャム除去を効率的に行い、ジャム解除後のリカバリ処理の効率を上げる。
【解決手段】画像形成装置と後処理装置とが接続された画像形成システムにおいて、ジャム発生時に画像形成システム内で搬送中の正常紙を利用可能な状態で停止させ、部あるいはジョブのまとまりを単位、ジャムを発生した用紙をジャム紙、ジャムを発生していない用紙を正常紙とした場合に、先行単位の正常紙と後続単位の残留紙とを比較し、ジャムが発生した先行単位のジャム紙と正常紙との全ての用紙を除去して後続単位からリカバリ処理を実行するか、先行単位のジャム紙と後続単位の残留紙とを除去して先行単位からリカバリ処理を実行するか、について決定し制御する。 (もっと読む)


【課題】交換部品に非純正品を使用した場合であっても、ユーザの利便性を損なうことなく、印刷不良による記録紙の無駄を抑制する。
【解決手段】画像形成装置100は、画像を形成する画像形成部103と、画像形成部130の交換部品であるトナーカートリッジ108aが非純正品か否かを判定する非純正品判定部101aと、コピー条件入力画面あるいは印刷条件入力画面から入力された画像形成条件に従って画像形成部103を制御する制御部101とを備える。非純正品判定部101aにより画像形成部103のトナーカートリッジ108aが非純正品と判定された場合、制御部101は、コピー条件入力画面あるいは印刷条件入力画面から入力可能な画像形成条件のうち、トナーセーブモードの入力を禁止し、通常の画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】ブラウザの起動中に画像処理装置においてエラーが発生した場合でも、画像処理装置の操作性を低下させることがなく、しかもブラウザにかかる負荷を抑制しながらエラー画面を表示できるようにする。
【解決手段】複数の機能を有する画像処理装置1は、複数の表示タブを個別に起動し、各表示タブに対して個別に設定されるアドレスにアクセスし、各表示タブで表示部14aに表示するためのWebページを取得するブラウザ32を備えている。ブラウザ32は、外部アドレスから取得するWebページを第1の表示タブで表示部14aに表示する際、外部アドレスから取得するWebページを解析することによって複数の機能のうちで関連する機能を特定し、その特定した機能のエラーに関するWebページを画面生成部31aから取得して第2の表示タブに表示する。 (もっと読む)


【課題】先行ジョブとして連続シートの両面への印刷を行っている場合に他のジョブを実行することにより効率化を図ること。
【解決手段】先行ジョブがシートの両面への印刷を行うものであり、その両面への印刷のためシート反転処理を行っている間に、シート反転処理を伴わない他のジョブを実行させる。 (もっと読む)


【課題】設定操作が途中で中断した場合の設定内容を他の装置で再現し、利用することができる画像形成システム、画像形成装置、プログラムを提供する。
【解決手段】
ある画像形成装置において、設定操作が途中で中断した場合の設定内容を、他の画像形成装置に送信し、送信先の画像形成装置は、送信された設定内容を再現する。その際に、送信元の画像形成装置で発生した禁則設定の機能が送信先の画像形成装置で実行可能ならば、その機能を設定する。 (もっと読む)


【課題】用紙を横送りする場合と縦送りする場合とで同じ出力物が得られるときに、装置のパフォーマンスを最大限に利用することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成システムは、A4サイズの用紙を、長辺を先端にした横送りにより搬送されるように収容するカセット110と、短辺を先端にした縦送りにより搬送されるように収容するカセット112と、印刷ジョブを実行するに際してユーザがカセット110又はカセット112のいずれから給紙を行うかを設定する操作表示装置300とを有する。画像形成システムを制御するCPU151は、ジョブを実行した場合に用紙が横送りと縦送りとで同じ出力物が得られるか否かを判断し、同じ出力物が得られると判断した場合にカセット112から給紙が行われるように設定されているときには、カセット110から給紙を行う設定に変更することをユーザに対して操作表示装置300を通して促す。 (もっと読む)


【課題】表示頻度に応じて操作手順の表示内容を変える。
【解決手段】電子機器と端末装置と情報配信装置とが接続されている情報提供システム1であって、電子機器は異常を含む情報を送信する送信部を備え、端末装置は自機の情報を送信する送信部を備え、情報配信装置は、操作手順情報のうちの少なくとも一部を、前記電子機器及び前記端末装置の少なくともいずれかに送信する送信部を備え、前記電子機器及び前記端末装置の少なくともいずれかは、前記情報配信装置から受信した操作手順を表示する操作表示部と、前記電子機器、前記端末装置又は前記情報配信装置のいずれかにより、所望の記憶領域に記憶された操作手順情報の表示履歴に基づき表示頻度の高低を判断し、前記判断の結果、前記表示頻度の低い操作手順情報については、当該操作手順情報よりも簡略な操作手順情報を前記操作表示部に表示させる制御部とを備える情報提供システム1が提供される。 (もっと読む)


【課題】他の機能に影響を及ぼすのを抑制しつつ表示機能用の信号線と他の機能用の信号線とを兼用して、信号線の本数を削減する。
【解決手段】FFC66の信号線66b,66c,66eが、LCDコントローラー61からVRAM72への表示データDAT0〜2の送信と、ボタン群28に接続されるP/S変換回路74およびLED群29に接続されるS/P変換回路76とSP通信コントローラー62との通信とに兼用される。そして、LCDコントローラー61は、1画面分の表示データを送信する際に、表示データを複数に分割して送信すると共に分割した表示データの送信の合間にSP通信コントローラー62がP/S変換回路74およびS/P変換回路76と通信するから、P/S変換回路74およびS/P変換回路76との定期的な通信に影響を及ぼすのを抑制しつつ信号線の本数を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】処理時間を低減する消色装置及び処理方法を提供することである。
【解決手段】本発明の実施形態における消色装置は、記録媒体を供給する給紙部と、記録媒体を排出する排紙部と、記録媒体表面の画像を読み取る読取部と、記録媒体に形成された画像を消色する消色部と、前記読取部にて画像を読み取る第1の設定、前記消色部にて画像を消色する第2の設定、及び前記読取部にて再利用可能か否かを判断する第3の設定の内、少なくとも1つの設定を受け付け、受け付けた設定の処理を行うよう制御する制御部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


91 - 100 / 3,539