説明

国際特許分類[B41J29/48]の内容

国際特許分類[B41J29/48]に分類される特許

41 - 50 / 92


【課題】プリンター自体がサプライ品(ラベル連続体2)の在庫管理機能を保有して、サプライ品の残量が所定レベル以下になったときに警告可能とし、サプライ品2の発注をタイミングよく実行可能としたプリンター、そのサプライ品残量管理方法およびそのサプライ品用芯管を提供すること。
【解決手段】プリンター自体がサプライ品2をどの程度使用(消耗)したかがわかれば、発注タイミングを適切に把握することができることに着目したもので、サプライ品2の芯管11に取り付けたRFIDタグ12からサプライ品2に関する商品コードおよびロット番号を、その入り数とともに、読み取るデータ読取り部4を設け、サプライ品装着時における、データ読取り部4からの商品コードおよびロット番号にもとづき、在庫残量カウンター22にサプライ品2の残量を更新可能に保存し、サプライ品2の最新の残量を検知可能とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、同一種別の用紙が複数の給紙カセットに収容される場合に、当該同一種別の用紙の全体的な残量状態を反映した用紙残量を、それらの各給紙カセットの用紙残量状態として表示させることができ、用紙補給作業の効率化等が図れるようになる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】自己以外の他の給紙カセットに収容されるべき用紙種別の中に、自己の給紙カセットに収容されるべき用紙種別と同一のものが存在している、当該自己の給紙カセットに対しては、収納されるべき用紙種別が当該自己の給紙カセットに収容されるべき用紙種別と同一である全ての給紙カセットの実際の残量状態のほぼ平均値を、その給紙カセットに対する表示用残量状態データとして生成する手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】縁なし印刷の実行中に用紙などの記録媒体の重送が発生したときに、2枚目の記録媒体が汚れるのを防止する。
【解決手段】CPU71は、四辺縁なし印刷の実行中に、印刷済み用紙長をカウントするとともに、紙検出器32で検出される用紙長とROM72に記憶されている用紙長および閾値とに基づき用紙が重送か否かを判定する。重送が検知されると、印刷ヘッド62による印刷を中断し、印刷済み用紙長をRAM73に格納し、搬送モータ52を駆動して排紙ローラにより用紙を排出する。また、ユーザに1枚目の用紙を再セットして印刷ボタン24dを操作するように促すメッセージを表示部22に表示する。そして、印刷ボタン24dが操作されると、搬送モータ52を駆動して給紙し、用紙が印刷を中断した位置、すなわち印刷済み用紙長に達すると、中断した残りの印刷を印刷ヘッド62により行わせる。 (もっと読む)


【課題】 インクリボンとロール紙とが一体化されたカートリッジを用いた印刷装置において、カートリッジの密閉状態を維持しつつ、ロール紙の残量を認識できるようにする。
【解決手段】 印刷装置100への着脱が可能なカートリッジ110であって、ローラに巻き回されたロール紙と、カートリッジ110が印刷装置100に装着された状態で、ロール紙に対して熱転写されることで、該ロール紙に印画されるインクリボンと、前記ローラ内に配され、該ローラ表面の所定の位置に巻き回されている前記ロール紙の有無を検出する検出手段と、前記検出手段における検出結果を、印刷装置100に出力する出力手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、帯状の台紙に仮着されたラベル片の残枚数に近似する枚数として把握することができ指標プレートを提供することを課題とする。
【解決手段】 帯状の台紙にラベル片が複数仮着されたラベル連続体を円筒状の巻き芯
に巻回したロール状ラベル連続体のラベル片の残枚数を確認する指標プレート1において、指標プレート本体2と、この指標プレート本体2に、ロール状ラベル連続体のラベル片の残枚数を確認する指標4と、巻き芯の外縁または内縁と同一円形のサークルライン6と、を設けたことを特徴とする指標プレート1にある。 (もっと読む)


【課題】本発明によれば、画像形成装置のソフトウェアが変更されていても、画像形成装置にて発生した不具合を解消することができる。
【解決手段】画像形成装置によって実行された処理の履歴を示す処理履歴情報Pと、その処理を実行する手順が記述されたソフトウェアを特定するソフトウェア情報Sと、ソフトウェアが更新された履歴を示す更新履歴情報Uとを取得し(ステップS100)、取得した処理履歴情報Pが表す処理を、ソフトウェア情報Sによって特定されるソフトウェアに記述された手順に従って実行して画像形成装置にて発生した不具合を再現し(ステップS110〜S120)、その不具合が解消されるソフトウェアの内容を特定する(ステップS130〜S160)。そして、特定したソフトウェアの内容となるように、画像形成装置のソフトウェアの内容を変更する(ステップS170)。 (もっと読む)


【課題】帯状のロールシートを所定サイズにカットするシートカット手段によりカットされたシートを、排紙状態等に関わらず常に良好に排紙部に排紙する。
【解決手段】トナー像が形成されてカットされたシートを排紙するシート排出口が装置筐体の前面に形成され、この前面においてシート排出口の下側にはシート排出口から排紙されたシートを収納する排紙部が備えられている。この排紙部は前面に沿って平行に延在しその上端にシートが挿入される開口部が形成されている。シート排出口と開口部との間にはシートの排紙を案内するガイド部材16が配設され、このガイド部材は、前面からの突出量が可変とされて、制御ユニット53はロールシートの残量を検知する第1の検知手段と、シートの湿り気を計測する第2の検知手段とからの検知信号に基づき、シートのサイズに応じてガイド部材の突出量を制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】長尺の印刷媒体の残量が変化しても、常に高品質の印刷結果を提供し、かつ高速で印刷処理を実行することが可能なプリンタおよびプリンタの制御方法を提供する。
【解決手段】 ロール紙11を搬送経路に沿って搬送し、搬送経路を横切る方向に移動するキャリッジ23に搭載された印刷ヘッド21によってロール紙11に画像の印刷を行うプリンタであって、ロール紙の終端11aを検出すると、ロール紙の終端11aが搬送経路上であってキャリッジの移動経路53以外に位置するようにロール紙11を搬送して停止させる。 (もっと読む)


【課題】 マガジンと圧着搬送手段との間に形成されるペーパーの搬送経路上に残存するペーパーを有効に使用して、ペーパーの無駄な廃棄を抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 ペーパーが巻回されたロールを収容可能に構成され、ロールから感光材料を長手方向に供給可能に構成された二つ以上のマガジンと、各マガジンからのペーパーを下流側に圧着搬送可能に構成された共通の圧着搬送手段とを備え、各マガジンと圧着搬送手段との間にペーパーの搬送距離を異にする短手搬送経路と長手搬送経路とが形成された画像形成装置において、二系統以上の搬送経路のうち、少なくとも長手の搬送経路に繋がるマガジンのエンドセンサがペーパーの終端を検知したときに、切断手段から上流側の搬送経路にかけて残存するペーパーに対し、画像を形成できるか否かを判断する判断手段を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 店舗や施設等の混雑時であってもロール用紙の用紙切れに起因する買い物客や入場者等の遅滞を招来し難いプリンタを提供する。
【解決手段】 所定の計量時刻にロール用紙の残量を検出する用紙残量計量部264と、用紙残量計量部264の計量結果が所定のしきい残量以下であるときに、ロール用紙の補充をオペレータに対して促すか援助する用紙補充アシスト部としての用紙カバー開機構265とを有している。 (もっと読む)


41 - 50 / 92