説明

国際特許分類[B41J29/48]の内容

国際特許分類[B41J29/48]に分類される特許

31 - 40 / 92


【課題】搬送路にロール紙が残留することによるトラブルを解消することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置101は、ロール紙1を繰り出し方向に頭出しした後に、巻き取り方向に搬送して印刷を行い、印刷終了後にロール紙1を繰り出し方向に再度搬送し、印刷物をカッターユニット5でカットする。そして、ロール紙1の頭出し動作を実行中に、ロール紙1の終端を検出した場合に、印刷する画像の副走査方向長さをXとしたとき、その搬送方向長さがX未満か否かを判断する。搬送方向長さがX未満と判断された場合は、印刷が不可能として、ロール紙1を搬送路から退避させる。また、搬送方向長さがX以上と判断された場合は、印刷物をハーフカットする。 (もっと読む)


【課題】消耗品の発注処理の手間を軽減しつつ、適切な時期に消耗品を発注する。
【解決手段】
トナーニアエンプティ検出部30がトナーニアエンプティ状態を検出した場合に、その検出情報をサービスマン宛に電子メールで通知する通知部31と、該通知に対応する発注コンテンツ505a内ファイルのURLを、NIC18を介して受信する電子メールクライアント部32と、操作パネルの指示に応答して、該URLにユーザIDを付与してアクセスし、該ユーザIDに対応したWebページを、該NIC18を介して受信し、この内容をタッチパネル20に表示するWebブラウザ部33と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ニアエンドマークが予め付されていないロール紙を用いた場合でも、当該ロール紙のニアエンドをユーザが把握可能にする。
【解決手段】ホストコンピュータ102から送信された印刷データをロール紙7に印刷するサーマルヘッド8と、前記ロール紙7のニアエンドを検出するニアエンド検出器17と、前記ニアエンド検出器17によってニアエンドが検出された場合、前記ロール紙7への印刷時に前記ニアエンドを示すニアエンドパターン65を印刷するニアエンド印刷制御部53と、を備えてプリンタ101を構成した。 (もっと読む)


【課題】ニアエンドを示すマークが予め付されていないロール紙を用いた場合でも、当該ロール紙のニアエンドをユーザが把握可能であり、第三者がニアエンドの通知を不快に感じ難くすることができるようにする。
【解決手段】ホストコンピュータ102から送信された印刷データをロール紙7に印刷するサーマルヘッド8と、印刷されたロール紙7を切断するオートカッタユニット9と、前記ロール紙7のニアエンドを検出するニアエンド検出器17と、前記ニアエンド検出器17によってニアエンドが検出された場合、前記オートカッタユニット9による前記ロール紙7の切断位置Kの近傍に、前記ニアエンドを示すマークとしてのニアエンドパターン65を印刷するニアエンド印刷制御部53と、を備えてプリンタ101を構成した。 (もっと読む)


【課題】ニアエンドをユーザに知らせつつ、第三者がニアエンドの通知を不快に感じる事がないようにする。
【解決手段】ロール紙7のニアエンドが検出された場合に、前記ロール紙への印刷時に広告77を印刷し、或いは、前記ロール紙7への印刷時に広告77を所定の印刷色で共に印刷し、前記ニアエンドが検出された場合に前記広告77の印刷色を変える。 (もっと読む)


【課題】 ロール紙の紙エンドまで印字する際に、画像の途中で用紙切れが発生することを防止して、途中印字されたものが破棄される無駄を無くすことと、紙エンドで使用しないで無駄になる用紙をなるべく少なくすることを目的とする。
【解決手段】 2つのロール紙にまたがって連続した画像を印字するか否かを設定する設定手段(連続モード設定手段)と、設定手段で設定されたモードに応じてシーケンスを切り替えるシーケンス制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】アンテナの設置構造を簡単にすることができる印刷装置を提供する。
【解決手段】芯材の一端側に識別情報を記憶する記憶媒体が設けられたロール紙部材に印刷を行う印刷装置であって、前記ロール紙部材に設けられた記憶媒体と通信を行う通信部が、前記ロール紙部材の長手方向に対して垂直方向に、印刷装置のサイドフレームに取り付けられる。 (もっと読む)


【課題】 用紙切れとなった際、ユーザがプリンタを開くことなく、簡便に、ラベル用紙を補充可能なプリンタを提供する。
【解決手段】 本プリンタ1では、外部から本体内の印字ユニット4へと送られてくるラベル用紙Lに対し、印字ユニット4により印字が行われる。用紙後端センサ21は、外部におけるラベル用紙Lの搬送経路上に配設され、ラベル用紙Lの後端が通過したことを検出する。制御部30は、この用紙後端センサ21によりラベル用紙Lの後端の通過が検出された際に、印字ユニット4による印字を停止させるようになっている。 (もっと読む)


【課題】テープを使い切ってラベル作成ができなくなったとき、操作者がそのことを明確に認識できるようにする。
【解決手段】印字領域Sが備えられるとともに搬送方向終端部近傍に視認可能なゼブラマークEMが設けられたカバーフィルム103を供給可能なカートリッジ7を、着脱可能に設置するためのカートリッジホルダ6と、カートリッジ7から供給されるカバーフィルム103を搬送するためのテープ送りローラ駆動軸108と、カバーフィルム103の印字領域Sに対し所定の印字を行う印字ヘッド23とを有し、カバーフィルム103のゼブラマークEMがカートリッジ7より視認可能となるような搬送位置Yでカバーフィルム103の搬送が停止するように、テープ送りローラ駆動軸108を制御する。 (もっと読む)


【課題】記録用紙の検出をより正確に行うことができる記録装置を提供する。
【解決手段】記録ヘッド20を搭載して走査方向に移動するキャリッジ21と、キャリッジ21と対向配置され、キャリッジ21との間に搬送される記録用紙Pを案内する案内面45aが形成された紙案内45とを備え、キャリッジ21には、記録用紙P又は案内面45aに向けて照射した光の反射に基づいて記録用紙Pの有無を検出する光学式検出センサ43が搭載された記録装置において、紙案内45の案内面45aであって光学式検出センサ43の光が当たる部分に、搬送される記録用紙Pの印刷面に対して異なる角度Aとなる傾斜面45bを形成し、この傾斜面45bの下端側に記録用紙Pから発生する紙粉47を排出するための紙粉排出部46を設けた。 (もっと読む)


31 - 40 / 92