説明

国際特許分類[B41K1/02]の内容

国際特許分類[B41K1/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B41K1/02]に分類される特許

101 - 110 / 141


【課題】製造工程が容易であって、頻繁に使用しても彩色図柄と成形物は汚損されない奥行き感のある印鑑基材と印鑑並びに装飾具等を提供することを課題とする。
【解決手段】一端が閉塞された透明な筒体1の内周面に彩色図柄7を施し、印面収納台3に台座5を設け該台座5に成形物2を装着し該筒体1の中に挿入し、該印面収納台3の下端部に印面材6を装着し、キャップ10が取付けられている。 (もっと読む)


【課題】 押し印としての使用可能期間を延ばすことにより印材を無駄なく活用し、もって地球資源の有効利用に寄与し自然環境の保全に資することができる押し印を実現する。
【解決手段】 円柱状に形成された印材2の両端面を、所定の文字等を彫り刻んだ印面3−1,3−2として形成する。 (もっと読む)


【課題】 押印する行為と記録を残す行為を人手を介さずに行うことが可能な印章押印管理システムを提供する。
【解決手段】 印章装置10は無線通信機12と押印センサ13とを有しており、押印センサ13が押印を検知すると、無線通信機12がサーバー20に対して印章装置10に固有に付与されたID番号と押印された事実、押印された日時等を通知する。押印センサ13としては、圧力センサが用いられる。押印された時刻などは、無線通信機12や押印センサ13内に時刻をモニタする機能を持たせ、押印された時刻を一旦記録し、サーバー20に押印の通知を送信する際に、時刻情報を併せて送信する。また、サーバー20が押印の通知を受信した際に、その時点の時刻を取り込んで押印された事実と共に記録してもよい。 (もっと読む)


【課題】片手操作によって印面の向きを変えずに印面を出没させることができるようにする。
【解決手段】先端開口1に、バネ2と軸3を介して蝶着し該先端開口1を開閉自在とするキャップ4を設けた先軸部5に挿設した後軸部6に摺動自在に挿入したネームホルダー7と、該ネームホルダー7の先端に着脱自在とした印鑑8よりなり、後軸部6の中間に、軸線方向の直線溝9と傾斜誘導溝10、引っ掛かり溝11とが連続するスライド溝12を設けてネームホルダ7ーに固定した作動ボタン13の軸部13’を走行自在とし引っ掛かり溝11への停止を自在とすると共に、作動ボタン13の前方向への押出走行により印鑑8が接しバネ2に抗してキャップ4を開閉自在とし、ネームホルダー7の後端に設けた中子14と後軸部6の後端に設けた天冠15の内側には引っ掛かり溝11方向へのひねり力Aを伏勢したスプリング16の端部を固定してネームホルダー7を内方に引き付ける。 (もっと読む)


【課題】 承認行為が実行される承認対象物に情報を記憶する対象物記憶手段が設けられ、承認対象物に実行される承認行為の適否を管理する承認管理システムにおいて、承認行為が実行された承認対象物自体から承認の適否を管理することができる承認管理システム等を提供する。
【解決手段】 承認対象物5に対する承認行為の実行を感知する承認感知手段62と、承認感知手段62により承認行為の実行を感知した際に承認対象物5に対して実行された承認情報を取得して対象物記憶手段5aに記憶させる読書手段61とを備える。 (もっと読む)


【課題】スタンプ押印時に、一のスタンプ本体から複数の異なる音声を出力することができるスタンプ装置を提供する。
【解決手段】一側にスタンプ2を着脱可能に装着できるようにした本体1と、複数のスタンプ2とを組み合わせてなり、前記本体1内部にはスタンプ2を押印したときの圧力で作動するプッシュスイッチ5とリードスイッチ6並びにプッシュスイッチ5の作動により音声を出力する音声出力部9を設け、前記複数のスタンプ2の一部に前記リードスイッチ6のON/OFFを切り替える磁石4を装着し、前記リードスイッチ6のON時とOFF時とでそれぞれ異なる音声が出力されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】従来の押印装置は、印面サイズを大きくすると、印面乾燥防止用の印面気密部との接触範囲が大きくなり、印面キャップ開閉時に摩擦による負荷が過大となって、スムーズな開閉動作が不可能となる欠点があった。
【解決手段】昇降器2の下端に印字体を内在する押印部6を設け、前記押印部6の外側に押印部ガイドを設け、前記押印部ガイドにキャップ部5を回動自在に軸着し、前記キャップ部5側面には誘導孔9を設け、前記押印部6外面には突起12を設け、前記昇降器2を降下させ前記押印部6を下方へ移動させると、前記誘導孔9に係合した前記突起12の導きにより前記キャップ部5が回動して前記押印部6が露出する押印装置であって、前記キャップ部5下端の底部が略板状体であって、前記底部が前記キャップ部5側面に回動自在に軸着されていることを特徴とする押印装置。 (もっと読む)


【課題】 印字が曲がらず真っ直ぐに捺印でき、また、多数本を印箱に並べて収納したときにも、その中から使用すべきものを迅速に選択することができる印判とすることができる印材を提供すること。
【解決手段】 一端面が主印字面11、他端面がこの主印字面11により捺印される主印影と同形の主表示部12とされ、且つ、横断面形状がいずれの部分においても等しい柱状印字部1の外周を、これと同長の筒軸部2により一体に囲んで、一端がこの筒軸部2の一端の輪郭用印字面21によって前記した主印字面11を囲んだ印字面3に形成されるとともに、他端が筒軸部2の他端の輪郭用表示面22により主表示部12を囲んだ印影表示面4に形成されている連通孔付棒状体の印材。 (もっと読む)


【課題】 印字面を紙面など捺印面から適当な距離離しても鮮明な印字像を見ることのできる印鑑を提供することを目的とするものである。
【解決手段】 機材部1と透明材料よりなる印材部2とからなり、機材部1内に光源3及び電源4を設置すると共に、印材部2における印字面5の凸部印字表面6とその他の凹部表面7の光透過性に差を持たせて、印字面5から放射される光により捺印面に印字像を投影させる印鑑であって、光源3の周囲に筒状カバー8Aを設けるか、或いは光源3の周囲或いは前面に細孔のスリット8Bを設けると共に、光源3に近接させて印材部2を配置したことを特徴とする投影可能な印鑑を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】 盗難されても不正使用による危険性を大幅に低減することができ、同時に、所有者やその使用が許諾された人にとって、容易に正しい印相を形成することのできる印鑑を提供する。
【解決手段】印面11aを有する印鑑本体11と、前記印鑑本体11の外周に複数の層を形成し、各層が前記印鑑本体11の印面周囲に円環状の印面A4、B4、C4を夫々有する外層部A1、B1、C1とを備え、前記外層部A1、B1、C1の層は夫々、前記印鑑本体11を軸に回転自在になされ、該外層部A1、B1、C1の印面A4、B4、C4が前記印鑑本体11の印面11aに対し静止した状態で外層部A1、B1、C1と印鑑本体11の印面が一つの印相を形成する。 (もっと読む)


101 - 110 / 141