説明

国際特許分類[B41K1/36]の内容

国際特許分類[B41K1/36]の下位に属する分類

国際特許分類[B41K1/36]に分類される特許

51 - 60 / 73


【課題】印鑑証明、住民票、宅配小荷物などの受け取りでサインまたは、印鑑が必要ですが、特に外出の時に忘れる場合が多いので、何時でも何処でも無理なく、しかも、外観形状は、印鑑ケースに見えず、おしゃれなストラップを着けた印鑑ケースを常時携帯できる印鑑ケースを提供する。
【解決手段】外印鑑受筒2の一端に刻印面パーツ4に印字体3を嵌着した刻印面パーツ4を嵌着式で具備して、さらに、外印鑑受筒2の上端の円筒外周縁部に雌ネジ6を螺刻して、蓋5にも円筒内周縁部に雄ネジ7を螺刻する。また、底面部8に装着金具9を具備して、装着金具9にストラップ10を装着する。また、ストラップ10を着けた印鑑ケースと蓋5を装着した状態で電池の形状に近似させた外観形状からなり、また、前記のストラップ10付き印鑑ケースに蓋5を装着した状態では印鑑とは異なる外観形状となったものである。 (もっと読む)


【課題】製造工程が容易であって、頻繁に使用しても彩色図柄と成形物は汚損されない奥行き感のある印鑑基材と印鑑並びに装飾具等を提供することを課題とする。
【解決手段】一端が閉塞された透明な筒体1の内周面に彩色図柄7を施し、印面収納台3に台座5を設け該台座5に成形物2を装着し該筒体1の中に挿入し、該印面収納台3の下端部に印面材6を装着し、キャップ10が取付けられている。 (もっと読む)


【課題】 押し印としての使用可能期間を延ばすことにより印材を無駄なく活用し、もって地球資源の有効利用に寄与し自然環境の保全に資することができる押し印を実現する。
【解決手段】 円柱状に形成された印材2の両端面を、所定の文字等を彫り刻んだ印面3−1,3−2として形成する。 (もっと読む)


【課題】 押印する行為と記録を残す行為を人手を介さずに行うことが可能な印章押印管理システムを提供する。
【解決手段】 印章装置10は無線通信機12と押印センサ13とを有しており、押印センサ13が押印を検知すると、無線通信機12がサーバー20に対して印章装置10に固有に付与されたID番号と押印された事実、押印された日時等を通知する。押印センサ13としては、圧力センサが用いられる。押印された時刻などは、無線通信機12や押印センサ13内に時刻をモニタする機能を持たせ、押印された時刻を一旦記録し、サーバー20に押印の通知を送信する際に、時刻情報を併せて送信する。また、サーバー20が押印の通知を受信した際に、その時点の時刻を取り込んで押印された事実と共に記録してもよい。 (もっと読む)


【課題】片手操作によって印面の向きを変えずに印面を出没させることができるようにする。
【解決手段】先端開口1に、バネ2と軸3を介して蝶着し該先端開口1を開閉自在とするキャップ4を設けた先軸部5に挿設した後軸部6に摺動自在に挿入したネームホルダー7と、該ネームホルダー7の先端に着脱自在とした印鑑8よりなり、後軸部6の中間に、軸線方向の直線溝9と傾斜誘導溝10、引っ掛かり溝11とが連続するスライド溝12を設けてネームホルダ7ーに固定した作動ボタン13の軸部13’を走行自在とし引っ掛かり溝11への停止を自在とすると共に、作動ボタン13の前方向への押出走行により印鑑8が接しバネ2に抗してキャップ4を開閉自在とし、ネームホルダー7の後端に設けた中子14と後軸部6の後端に設けた天冠15の内側には引っ掛かり溝11方向へのひねり力Aを伏勢したスプリング16の端部を固定してネームホルダー7を内方に引き付ける。 (もっと読む)


【課題】インキ含浸用基体に水性インキを容易に浸透させることができる捺印用具とその製造法を提供すること。
【解決手段】インキ含浸用基体として、無数の連続気孔を有するゴム系または熱可塑性合成樹脂系の多孔質弾性体の気孔面に界面活性剤を付着させた改質多孔質弾性体を用いる一方、捺印用インキとして、前記した界面活性剤と同種の界面活性剤の適量が配合されている界面活性剤配合水性インキを用いたものとする。また、界面活性剤配合水性インキをインキ含浸用基体の印字面またはパッド面に供給して内部に自然含浸させるようにした捺印用具の製造法。 (もっと読む)


【課題】従来の押印装置は、印面サイズを大きくすると、印面乾燥防止用の印面気密部との接触範囲が大きくなり、印面キャップ開閉時に摩擦による負荷が過大となって、スムーズな開閉動作が不可能となる欠点があった。
【解決手段】昇降器2の下端に印字体を内在する押印部6を設け、前記押印部6の外側に押印部ガイドを設け、前記押印部ガイドにキャップ部5を回動自在に軸着し、前記キャップ部5側面には誘導孔9を設け、前記押印部6外面には突起12を設け、前記昇降器2を降下させ前記押印部6を下方へ移動させると、前記誘導孔9に係合した前記突起12の導きにより前記キャップ部5が回動して前記押印部6が露出する押印装置であって、前記キャップ部5下端の底部が略板状体であって、前記底部が前記キャップ部5側面に回動自在に軸着されていることを特徴とする押印装置。 (もっと読む)


【課題】印判の印面に付着したゴミ、紙粉、ほこり等を容易に除去することができる印判清掃具であって、特にインキ自給式多孔性ゴム印判の印面を印判清掃具に押し付けてゴミ、紙粉、ほこり等を除去した際に、多孔性ゴム材の印面が剥離することなく、かつ印判清掃具にインキが付着した場合であっても、極めて短時間で付着インキが乾燥する印判清掃具を提供するものである。
【解決手段】原料ゴムと、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンアルキルエーテルと、必要に応じてポリオキシエチレン系非イオン界面活性剤を配合してなる印判清掃具。 (もっと読む)


【課題】印鑑18による押印を管理できる印鑑装置11を提供する。
【解決手段】印鑑18の印面19より突出する突出位置と印鑑18の印面19より後退する後退位置との間で移動する保護カバー23を設ける。保護カバー23を突出位置で係止するストッパ30を設ける。スットパ30を保護カバー23の係止位置と係止解除位置とに切換駆動するアクチュエータ38を設ける。押印を検知する押印検知スイッチ41を設ける。印鑑18による押印を規制する規制状態と押印を許可する許可状態とに切り換え、印鑑18による押印を管理する。予め設定された押印回数だけ印鑑18による押印を許可し、不要な押印を制限する。
(もっと読む)


【課題】 印字面以外から適量のインクを供給できる印判を提供する。
【解決手段】 インク供給用キャップ300は、取り外された固定印字部に替えて、本体ケース2に装着される。インク供給用キャップ300の内側面には、移動印字部材210が挿入される挿入部325を挟んで、インク供給体310が保持されている。挿入部325は、インク供給用キャップ300の略中央に位置している。インク供給体310は、移動印字部材210と同様の多孔質材料からなり、内部にインクを保持している。インク供給用キャップ300を装着すると、捺印位置にある印字部214が挿入部325に挿入され、印字部214の側面215にインク供給体が接触し、インクが印字部に供給される。 (もっと読む)


51 - 60 / 73