説明

国際特許分類[B42D15/10]の内容

国際特許分類[B42D15/10]に分類される特許

1,091 - 1,100 / 4,147


【課題】セキュリティドキュメントを安全に保護するための改良されたセキュリティエレメントと、そのようなセキュリティエレメントの製造方法を提供する。
【解決手段】表面と裏面とを有するセキュリティエレメント3´と、その製造プロセスに関する。セキュリティエレメントは、屈折率の変化によりブラッグ平面が多数形成される、不均一な屈折率を備える透明層33´を有する。透明層33´は5μm〜200μmの層厚であり、透明層33´は、最小寸法が300μm未満で、互いに隣り合い1次元または2次元に連続する第一のグリッドラスターに従って配置される、第一の区域41を多数有し、透明層のブラッグ平面が、それぞれ透過光学イメージ機能を提供するために、それぞれ形成される。 (もっと読む)


【課題】目視状態では偽造防止手段の存在が判別しにくく、偽造の場合はその場で判定することが可能な印刷物及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本体シートと切離し片がミシン目状の切込みによって連接されたシート状印刷物であって、前記シート状印刷物の前記切込み形成部には、応力発光材料を含む印刷インキによる真贋検証領域が切込みを内包する状態で形成されたシート状印刷物及びその製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 植物原料プラスチックシートを主材料としこれに、非生分解性プラスチックを併用した環境負荷の小さいICカードを提供する。
【解決手段】 本発明の植物原料プラスチックシートを使用したICカード1Aは、非生分解性であって絶縁性の樹脂シートにアンテナコイル4を形成し、該アンテナコイル両端部に非接触ICチップ2を装着してアンテナシート12とし、当該アンテナシート12をカードの略中心層におき、そのアンテナシート12の両面に接着シート13a,13bを介して1層または複数層の植物原料プラスチックシート14a〜16a,14b〜16bを積層し、さらにカードの最表裏面に非生分解性の樹脂シートからなる透明オーバーシート17a,17bを積層したことを特徴とする。
本発明は、同様の層構成にしたICカード基体に、ICモジュールを装着して接触・非接触両用型ICカードとして適用することもできる。 (もっと読む)


【課題】低コストで、容易に真偽鑑定を行いうる印刷媒体の真偽鑑定方法及びそれに適した画像処理検査システムを提供する。
【解決手段】印刷媒体2の表面に可視光を吸収又は反射するインキを用いて第1パターンを印刷し、印刷媒体2の表面に又はその表面を覆う透光性フィルムの表面に例えば不可視の赤外光を吸収又は反射するインキを用いて第1パターンとは異なる第2パターンを印刷しき、印刷媒体2の表面等に、可視光を遮蔽した状態で照明装置12から赤外光のみを照射し、その状態で撮像装置13を用いて印刷媒体2等の表面を撮像し、撮像装置13から出力された画像データから第2パターンが存在することが確認されたときに印刷媒体2を真物と判断し、そうでないときは偽物と判断する。 (もっと読む)


ボイドパンタグラフ(12)を使用する方法は、複合ボイドパンタグラフ(12,TP)を含むテストシート(10)を生成することを伴う。ここで、前記複合ボイドパンタグラフ(12,TP)のそれぞれは、パンタグラフ前景(14)及びパンタグラフ背景(16)を含む。前記テストシート(10)が印刷され、前記印刷されたテストシート(10)から、隠され又は半ば隠されているパンタグラフ前景(14)及びパンタグラフ背景(16)を有する前記複合ボイドパンタグラフ(12,TP)の少なくとも1つが識別される。前記印刷されたテストシート(10)がスキャンされ、前記スキャンされたテストシート(10)から、顕在化したパンタグラフ前景(14)を有する前記複合ボイドパンタグラフ(12,TP)の少なくとも1つが識別される。ワークフローは、i)印刷された後は隠され又は半ば隠されているパンタグラフ前景(14)及びパンタグラフ背景(16)、及び、ii)スキャン後は顕在化するパンタグラフ前景(14)の両方を有する前記複合ボイドパンタグラフ(12,TP)の少なくとも1つについて、進展される。 (もっと読む)


【課題】ICタグインレット抄き込み紙を製造する際に、乾燥収縮による紙面の波打ちや乾燥ムラがなく、また乾燥工程で平滑を付与する技術を提供する。
【解決手段】ICチップ2cとアンテナ2bとを有するICタグインレット2を紙中に含有するICタグインレット抄き込み紙の製造方法であって、少なくとも、抄紙網にて抄き取って得られる2つの湿紙の間に、ICチップとアンテナとを有するICタグインレットを挿入して積層物を得た後、前記積層物を、網状体を介して加温された面で挟み、前記積層物の含有水分が8質量%以下になるまで加温、加圧する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、偽造を防止するための透かしを有する有価証券に関するもので、目視状態では偽造防止手段の存在が判別しにくく、偽造の場合はその場で判定することが可能な有価証券を提供することを目的とする。
【解決手段】いずれかのコーナー部近傍に印刷手段によって透かしが形成された有価証券であって、前記透かしは、応力発光粒子を含有する印刷インキによって形成され、応力発光粒子を含有する印刷インキは、有価証券の基材に含浸する透明なインキである有価証券を提供する。 (もっと読む)


【課題】目視状態では偽造防止手段の存在が判別しにくく、偽造の場合はその場で判定することが可能な印刷物及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本体シートと切離し片がミシン目状の切込みによって連接されたシート状印刷物であって、前記シート状印刷物の前記切込み形成部には、応力発光材料を含む印刷インキによる真贋検証領域が切込みを内包する状態で形成されたシート状印刷物及びその製造方法を提供する。 (もっと読む)


決済カードは、第1の面および第2の面、ならびに第2の面上に複数の受入属性を備える、全体的に平らなボディを有する。第1の面は、その上にいかなる受入属性もなしに形成される。第1の面は、決済カードの発行者のアートワークを含んでよい。受入属性は、例えば、署名パネル、カード保持者名、カード有効期限、バーコードおよび磁気ストライプのうちの少なくとも1つ、ならびにカード・セキュリティ・コードを含んでよい。そのようなカードを使用する方法は、カードを商人に物理的に提示すること、および商人がカードを裏返す必要なしに商人が受入属性のうちの少なくとも必要とされるものを見ることを含む。そのようなカードを使用する他の方法は、カード使用者から商人に上記のような決済カードの受入属性情報を(必ずしもカードを物理的に提示することなく)提供すること、ならびにカード使用者がカードを裏返す必要なしに使用者が受入属性情報を見ることを含む。
(もっと読む)


【課題】表面基材と裏面基材の間における接着剤の充填不良を防止するとともに、ICカードの端面に気泡が露出することを防止したICカードおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のICカード10は、インレット30と、ドーム型スイッチ20と、インレット30およびドーム型スイッチ20を覆う接着層13と、接着層13を介してインレット30およびドーム型スイッチ20を挟む第一基材11および第二基材12と、を備え、ドーム型スイッチ20は、平面視略四角形状であり、四角形の対角線28Aが第一基材11の短辺11aおよび第二基材12の短辺に直交するとともに、対角線28Aの基端となる角29Aが、第一基材11の短辺11aおよび第二基材12の短辺に近接するように配置されたことを特徴とする。 (もっと読む)


1,091 - 1,100 / 4,147