説明

国際特許分類[B42D15/10]の内容

国際特許分類[B42D15/10]に分類される特許

911 - 920 / 4,147


【課題】通常の観察状態で見る方向により白黒反転表示ができ、かつ、レーザー光を照射することで真贋判定情報を再生することができ、より高い偽造防止効果が達成可能な回折構造表示体を提供する。
【解決手段】画像面11上の中心Oを通る特定方向の中心から一方の方向の外れた位置に第1の画像12が配置されてなる原画像のフーリエ変換像13の位相情報を位相データを多値化をして深さとして記録したホログラム14からなる第1のパターン領域と、その特定方向と90°をなす方向であって画像面21上の中心Oを通る方向の中心から一方の方向の外れた位置に第2の画像22が配置されてなる原画像のフーリエ変換像23の位相情報を位相データを多値化をして深さとして記録したホログラム24からなる第2のパターン領域とが並列されて配置されてなることを特徴とする回折構造表示体。 (もっと読む)


【課題】標準パターンを必要とせず、真贋判定器の器差による標準パターンと被検パターンとの類似度がばらつくことによる影響を受けず、FMR及びFNMRを小さくしながらも、複製が困難でセキュリティ性の高いセキュリティ媒体を提供する。
【解決手段】赤外光を反射する基材2上に、赤外光を吸収する磁気インキをパターン印刷してなる磁気インキ層4を形成し、この磁気インキ層を覆うように近赤外光を透過する隠蔽層5を形成したことにより、磁気センサと赤外光読み取りという2種類の測定結果を比較することで真贋判定が可能となり、特定の標準パターンを準備しておく必要がなく、セキュリティ媒体1毎に可変の情報部3を形成することも可能となる。 (もっと読む)


【課題】エックス線難透過性材料を含有するインキで形成した所定パターンを複数設け、それらを目視による観察では区別できないようにその色相、明度、彩度等を同じようにすることにより、目視で観察できるパターンとエックス線検査装置で観察されるパターンが異なるようにし、真偽の検証が確実に行えるようにしたパターン形成体の提供。
【解決手段】基材上に、エックス線難透過性材料を含むパターンが少なくとも形成されていることを特徴とするパターン形成。 (もっと読む)


【課題】複写装置によっては偽造が困難な偽造防止媒体の構成を提供すること。
【解決手段】基材の一方の面に、少なくとも、紫外線を照射することで可視光を発光する蛍光発光層と、液晶を固定化してなる位相差層と、をこの順で積層したことを特徴とする偽造防止媒体、あるいは基材の一方の面に、少なくとも、紫外線を照射することで可視光を発光する蛍光体が分散された液晶を固定化してなる位相差層を有することを特徴とする偽造防止媒体である。 (もっと読む)


【課題】通常の観察状態で見る方向により白黒反転表示ができ、かつ、レーザー光を照射することで真贋判定情報を再生することができ、より高い偽造防止効果が達成可能な回折構造表示体を提供する。
【解決手段】画像面11上の中心Oを通る特定方向の中心から一方の方向の外れた位置に第1の画像12が配置されてなる原画像のフーリエ変換像13の位相情報を位相データを4値以上の多値化をして深さとして記録したホログラム14からなる第1のパターン領域と、画像面21上の中心Oを通る特定方向の中心から他方の方向の外れた位置に第2の画像22が配置されてなる原画像のフーリエ変換像23の位相情報を位相データを4値以上の多値化をして深さとして記録したホログラム24からなる第2のパターン領域とが並列されて配置されてなる。 (もっと読む)


【課題】有機溶剤を用いてシールを剥がそうとしてもその痕跡が残り、且つ、その痕跡を除去することを不可能とすることにより、上記のような再利用を完全に防止できる貼り替え防止シールを提供することが課題である。
【解決手段】高分子樹脂材料からなる支持体上に、少なくともOVD層と粘着剤層とがその順に形成されており、一旦物品に接着させた後に、無理に剥がすと破壊する貼り替え防止シールにおいて、該OVD層と該粘着剤層の間に有機溶剤によって溶解する染料あるいは分散する顔料を含有してなる溶剤溶解層を有することを特徴とする貼り替え防止シールにより課題を達成できる。 (もっと読む)


本発明は、剥離コーティングされた担体(1)と、担体上にデザインの形を有する転写コーティング層(3)とを備える転写箔に関する。ここで、転写コーティング層(3)は、配向した光学的に変化する磁性顔料(optically variable magnetic pigment、OVMP)を含み、この顔料配向が画像、識別印、または模様を表す。箔を製造および使用する方法、さらに箔を担持する書類も開示される。
(もっと読む)


【課題】使用済みの非接触ICカードを用い、元の非接触ICカードとしての不正利用を防ぐことができ、安価に再利用することができる非接触ICカードを提供することである。
【解決手段】アンテナ及びアンテナに接続されたICチップを有する非接触ICカード材料本体と該非接触ICカード本体の一方の面上に印刷層と可逆性記録層を有する非接触カード材料の印刷層と可逆性記録層を研磨除去し非接触ICカード本体を得る工程得られた非接触ICカード本体に保護フィルムを張り合わせる工程を有し、該印刷層を研磨除去する工程が、印刷層を部分的に除去することを特徴とする非接触ICカードの製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】 光源との角度に応じて観察される画像が変化する、真偽判別性に優れ、色彩表現に優れた真偽判別可能な情報担持体に関する。
【解決手段】 干渉色の異なる2つのインキを用い、盛り上がりを有する画線を複数配列することで構成した複数の画線群の中に、画線角度の差異で形成した第1の画像を備え、かつ、インキの干渉色の違いで形成した第2の画像を備えることで、拡散反射光と正反射光が混在する角度領域の観察では、第1の画像が視認され、正反射光が支配的な角度領域の観察では、第2の画像が視認される真偽判別可能な情報担持体を提供する。 (もっと読む)


【課題】接触方式及び非接触方式の両方式に使用することができ、カード基材に形成するアンテナコイルとICモジュールとの接続を容易とし、製造工程も高度の精度を要求されない製造コスト及び量産性に優れた複合ICカードの製造方法を提供する。
【解決手段】カード基材3の凹部5にICモジュールを装着し(a)、カード基材3の貫通孔HにICモジュールのアンテナ端子7を対向させるよう接着する(b)。次に、カード基材3の貫通孔Hの内部に、導電材8を注入する(c)。カード基材3のICモジュール装着面とは反対側の面(裏面)に、導電材8にアンテナの両端子が接続するようにアンテナコイル2を形成する(d)。最後に、カード基材3に形成されたアンテナコイル2を覆い隠すように、保護材9を設ける(e)。 (もっと読む)


911 - 920 / 4,147