説明

国際特許分類[B44F1/06]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 装飾技術 (2,434) | 特殊デザインまたは絵画 (396) | 特殊な照明効果を特徴とするデザインまたは絵画 (295) | 通過光によるもの,例.透明晶,ガラス塗布の模造品 (64)

国際特許分類[B44F1/06]に分類される特許

1 - 10 / 64



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】集光素パターンおよび画素パターンを高速に形成することができ、ひいては装飾表示体の製造コストを低減することが可能な装飾表示体を提供する。
【解決手段】装飾表示体10は、透明な可撓性素材からなる厚みtの透明素材11が折り曲げ部11aによって二つ折りに重ね合わせられた状態となされ、該透明素材11は集光素パターン12Aが形成された集光素側素材111と、画素パターン13Aが形成された画素側素材112とを備える。装飾表示体10は、集光素側素材111と画素側素材112の一方側部の間の折り曲げ部11aで折り曲げられて、集光素側素材111と画素側素材112が厚み方向に重ね合わさることで、集光素パターン12Aの集光素12と画素パターン13Aの画素13が重ね合わさった集光素側素材111と画素側素材112の透明な部分を介して同じ方向に2次元的に配列する。 (もっと読む)


【課題】従来の装飾体では、製造にかかる手間を軽減することが困難である。
【解決手段】シート材11に設けられた複数の図柄21のシート材11側とは反対側に複数のレンズ3を形成するレンズ形成工程を含み、複数のレンズ3は、それぞれ、図柄21のシート材11側とは反対側に設けられる第1レンズ層22と、第1レンズ層22のシート材11側とは反対側に設けられる第2レンズ層24と、を含み、前記レンズ形成工程は、複数の図柄21のシート材11側とは反対側に、光透過性を有する材料で第1レンズ層22を形成する第1レンズ層形成工程と、第1レンズ層22の前記基材側とは反対側に、光透過性を有する材料で複数の第2レンズ層24を、第2レンズ層24のそれぞれを図柄21のそれぞれに対応させて、形成する第2レンズ層形成工程と、を含む、ことを特徴とする装飾体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】色彩を有する絵柄や模様等を浮かび上がらせて、その視覚的美観を増加させて価値を高める。
【解決手段】本発明のビーズ装飾体は、色彩を有する被装飾体12と、被装飾体の表面に形成された透明樹脂層13と、透明樹脂層の更に表面に形成された接着剤層14と、接着剤層を介して透明樹脂層の表面に敷き詰められるように接着された透明なビーズ16aの集合から成るビーズ層16とを含む。透明樹脂層が透明樹脂シートからなり、透明樹脂シートの裏面に塗布された塗料又はインキにより色彩を有する被装飾体を形成することもできる。ビーズによる表面装飾方法は、被装飾体の表面に接着剤を塗布し、接着剤が未硬化の状態で接着剤層上にビーズ粉粒体を散布し、接着剤層を硬化させて被装飾体の表面にビーズ粉粒体から成るビーズ層16を形成する。接着剤を塗布する以前に被装飾体の表面に所定の厚さの透明樹脂層を形成する。 (もっと読む)


【課題】従来の装飾体では、図柄を視認できる範囲を広げることが困難である。
【解決手段】光透過性を有するシート材11と、シート材11の第1面15aに設けられた複数の図柄21と、シート材11の第2面15bに設けられた複数のレンズ3と、を有し、複数のレンズ3は、それぞれ、複数の図柄21のそれぞれに対応して設けられており、複数のレンズ3には、複数の第1レンズ25と複数の第2レンズ27とが含まれており、第1レンズ25と第2レンズ27とは、相互に焦点距離が異なる、ことを特徴とする装飾体。 (もっと読む)


【課題】印刷手段を用いてマイクロレンズの形状を好適に制御しつつ製造することができる装飾体の製造方法を提供する。
【解決手段】基材1上に第一のピッチでパターンが配列されるように形成した視覚表現絵柄3と、視覚表現絵柄上に撥液性を有するニスを用いて第一のピッチと異なる第二のピッチで抜きドット形状4aが配列されるように形成された撥液パターン4と、撥液パターン上に透明ニスを塗布して抜きドット形状上に形成したマイクロレンズ5と、基材と視覚表現絵柄との間に形成された反射層2とを有する装飾体20の製造方法は、マイクロレンズの径が50μm以上450μm以下となるように撥液パターンが形成され、撥液パターン上に2.5μm以上6.0μm以下の塗工厚で透明ニスが塗布されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画素の拡大虚像を利用して色のグラデーション効果を奏することが可能な装飾表示体を提供する。
【解決手段】装飾表示体1は、透明素材10の表面に複数の集光素21を各集光素21の並びに方向性を持たせて2次元的に配列して集光素パターン22が形成されるとともに、透明素材10の裏面に複数の画素31を各画素31の並びに方向性を持たせて2次元的に配列して画素パターン32が形成され、各集光素21と各画素32の配列ピッチを異ならせることにより画素31の拡大虚像を透明素材10の上方に現出させる。本装飾表示体1において画素31はマゼンダで着色されたm色画素51とイエローで着色されたy色画素61とからなり、両色画素51、61を重ねることによって画素31が形成されるとともに画素パターン32の所定の方向に沿ってm色画素51の画素径が次第に変化することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】金属を使用することなく金属表面のような光沢感を表現することができる装飾表示体を提供する。
【解決手段】装飾表示体10は、透明素材11の表面に複数の集光素12aを各集光素12aの並びに方向性を持たせて2次元的に配列して集光素パターン121が形成されるとともに、透明素材11の裏面に複数の線状画素13aを集光素パターン121とは異なる配列ピッチで平行に配列して線状画素パターン131が形成されている。該装飾表示体10は、透明素材11の裏面に拡大虚像現出領域R1〜R29が設けられ、該拡大虚像現出領域R1〜29に線状画素パターン131〜134が形成されるとともに、該線状画素パターン131〜134の線状画素13aは拡大虚像現出領域R1〜R29と同程度以上の拡大虚像Zを透明素材11の上方に現出させる線幅Wとなされている。 (もっと読む)


【課題】色相を任意に変化させうる装飾体を提供する。
【解決手段】装飾体は、基材1と、複数の反射部2と、1以上の透過部3とを含む。基材1は、可視光透過性を有するシート部材、またはパネル部材である。複数の反射部2は、第1の色相を有するとともに、遮光性、及び可視光反射性を有し、基材1に互いに間隙4をおいて形成されている。1以上の透過部3は、第1の色相と異なる第2の色相を有するとともに、可視光透過性を有し、基材1の板面を見たとき、少なくとも部分的に間隙4と重なるように、基材1に形成されている。 (もっと読む)


【課題】装飾板の厚さは従来のままで、表現した絵柄等に、従来の場合よりも奥行きのある立体感を醸出することができる透過性装飾板を提供することを課題とする。
【解決手段】装飾デザインとして近景、中間景、遠景に区分けされた3種を含み、透過性板材1の表面には、近景に区分けされた装飾デザイン2が白地印刷された上に重ねて表現され、透過性板材1の裏面には、中間景及び遠景に区分けされた装飾デザイン3、4が表面側から透視できるように表現され、そのうちの中間景に区分けされた装飾デザイン3の上にのみ白地印刷が施されて成る。 (もっと読む)


1 - 10 / 64