説明

国際特許分類[B60C19/00]の内容

国際特許分類[B60C19/00]の下位に属する分類

リム以外の手段により閉塞できる開口を備えたタイヤ;その閉塞手段
静電気消散装置 (88)
パンク防止装置 (70)

国際特許分類[B60C19/00]に分類される特許

1,241 - 1,250 / 1,293


【課題】 有限要素法(FEM)等の数値解析手法によるタイヤの解析において、正確にタイヤの挙動を模擬する。
【解決手段】 タイヤの挙動を模擬的に解析するために、タイヤを数値計算モデルに対応させて計算するとき、タイヤモデルを分割する要素数を、タイヤの接地面内において8個以上に設定し、タイヤケース部の周方向分割数と1秒あたりのタイヤ回転数の積の時系列データの周波数が注目周波数の2倍以上となるように、また、タイヤ進行速度をタイヤ進行方向要素サイズで除算して得られる時系列データの周波数が注目周波数の2倍以上となるように、タイヤモデルを分割する要素数を設定する(ステップ100,101,102)。この後、路面をモデル化し転動解析を実行する(ステップ104〜110)。 (もっと読む)


【課題】タイヤの幅方向のサイズに応じて各リム部材の軸方向の間隔を調整することができるとともに、簡単な構造で耐久性を高めることのできるタイヤ保持装置を提供する。
【解決手段】リム部材31と回転軸10に設けたフランジ部12との間にスペーサリング32及びストッパリング33を設けてそれぞれ回転軸10の軸方向に当接させ、また、スペーサリング32に回転軸10の軸方向に延びる複数の突部を形成するとともに、ストッパリング33を各突部が挿通可能に形成し、ストッパリング33を周方向に回転させることにより、ストッパリング33を各突部の一部または全部が挿通せずに、所定の突部とストッパリング33とが当接して、回転軸10に対するリム部材31の軸方向位置を変化させるようにした。 (もっと読む)


回転自在のスピンドルに取り付けられたタイヤを試験するための横方向負荷試験システムである。タイヤ試験機は、負荷アッセンブリと、スピンドルフレームと、このスピンドルフレームから延びる支持体と、スピンドルを回転自在に受け入れるようになったスピンドルボアを形成するスピンドルハウジングと、スピンドルフレームに設けられた支持体と向き合った、スピンドルハウジングに設けられた支持体と、支持体間に配置されたロードセルとを備えており、各支持体は、ロードセルに取り付けられている。ロードセルは、制御装置と電気的に通信する。スピンドルフレームは、タイヤを負荷アッセンブリと係合させることによって負荷ホイールとタイヤとの間で発生した横方向力をロードセルで計測し、制御装置に送るため、移動自在である。
(もっと読む)


【課題】 土など圃場を介する実際に使用するタイヤ性能の予測を容易にする。
【解決手段】 実際の圃場計測を行った後に(ステップ300)、圃場の間隙比、圧力、せん断強度の関係を多項式による関数近似し(302)、圃場を関数式に基づいてモデル化してタイヤモデルを連成し(304)、圃場モデルの各要素毎に応力に対するせん断強度を上記の関数式で算出し(306)、タイヤモデルに作用するせん断応力分布を算出し(308)、該せん断応力を積分し、トラクションを算出し(310)、予測値として出力する(312)。 (もっと読む)


【課題】 路面状況や走行状況に応じてタイヤの剛性を変化させることができるタイヤ剛性可変装置およびこの装置に用いられるタイヤを提供する。
【解決手段】 タイヤTのサイドウォール部Swに磁性流体10,10を充填し、この磁性流体10,10に磁界を与えるための電磁石11a,11bをホイール20に設ける。磁性流体10は、磁界の作用により粘性が変化する流体である。電磁石11a,11bへの電流の供給は、スリップリング40を介して行われる。電磁石11a,11bに通電すると、磁性流体10,10を電磁石11a,11bに引き寄せる方向に磁界が作用する結果、磁性流体10の粘性が高くなって、タイヤTのサイドウォール部Swの剛性が高くなる。 (もっと読む)


【課題】タイヤ摩耗試験において、一般的な走行をしたときに生じるタイヤの摩耗形態を適正に精度良く再現することができるタイヤの走行摩耗試験方法と、タイヤの走行摩耗試験装置を提供すること。
【解決手段】タイヤ軸に荷重を付加しつつ路面上または仮想路面上を走行せしめてタイヤの走行摩耗試験を行うに際して、摩耗粉除去機構を該タイヤの接地面以外のトレッド部に摺接させて設けて行うタイヤの走行摩耗試験方法であり、また、路面上または仮想路面上を走行するタイヤのタイヤ軸に荷重を付加する機構、該走行するタイヤの接地面以外のトレッド部に摺接可能に設けられた摩耗粉除去機構を有するタイヤの走行摩耗試験装置。 (もっと読む)


【課題】タイヤに作用する力を略リアルタイムに検出可能な検出装置をセンサの数を増加させることなく実現する。
【解決手段】電子制御装置19Aは、複数の回転位置θ1,θ2,・・・,θnにおける、センサ素子ユニット20a〜20cが出力する歪出力t1〜t3と3並進方向力Fx,Fy,Fzとの関係の情報RIである係数A1〜A3,B1〜B3,C1〜C3を保持している。電子制御装置19Aは、回転位置検出器18が検出した回転位置θに対応する係数A1〜A3、B1〜B3、C1〜C3を用いて、歪出力t1〜t3からタイヤ1に作用する3並進方向力Fx,Fy,Fzを算出する。 (もっと読む)


【課題】本発明は表面の少なくとも一部に少なくとも1つのアプリケ(8)を備えているタイヤ(1)に関する。
【解決手段】前記アプリケ(8)は、空気と接触していて、アプリケの上層を構成する第1層(9)と、タイヤ(1)と接触していて、アプリケ(8)の下層を構成する第2層(10)とよりなっており、アプリケの前記下層(10)は双弾性布よりなる。使用される布は、好ましくは、双弾性メリヤス布、すなわち、メッシュを構成するループが編み方向およびこの編み方向に対して垂直の方向に互いに対して移動することが可能であるメッシュ布である。 (もっと読む)


【課題】構造体の形状及び内部の応力を精度よく再現すること。
【解決手段】タイヤの補強コードの残留応力を取得し(ステップS101)、タイヤの形状を再現した初期解析モデルを作成する(ステップS102)。次に、前記残留応力に拡大係数f1を乗じた修正物理量を求め、この修正物理量の値を固定して、前記初期解析モデルに対して第1の釣り合い計算を実行する(ステップS104)。次に、第1の釣り合い計算後における初期解析モデルの変形に関する情報を、前記第1の釣り合い計算前における初期解析モデルに反映させて、修正解析モデルを作成する(ステップS105)。そして、前記残留応力を固定して、前記修正解析モデルに対して第2の釣り合い計算を実行する(ステップS106)。その結果得られた修正解析モデルが、前記タイヤの解析モデルとなる(ステップS107)。 (もっと読む)


【課題】 耐久強度を高く維持しながら、タイヤに作用する前後力を一つの測定データのみで検出することができ、検出のための演算を容易にかつ迅速に行いうるとともに、検出精度および検出の信頼性を向上でき、車両制御システムの制御を便宜に行いうる。
【解決手段】 タイヤ表面歪εを測定する歪センサ10の歪出力tにより、タイヤ1に作用する前後力Fxを検出する検出方法であって、磁石11とこれに向き合う磁気センサ素子12とを弾性材13を介して一体化したセンサ素子ユニット20からなる歪センサ10を、サイドウォール部3の領域Yに設ける。歪出力tは、タイヤの回転位置検知器18により、接地中心を0°としかつタイヤの反回転方向を正としたタイヤ軸心廻りの座標系における180°±20°の角度θの測定位置PPで測定される。 (もっと読む)


1,241 - 1,250 / 1,293