説明

国際特許分類[B60M1/12]の内容

国際特許分類[B60M1/12]の下位に属する分類

国際特許分類[B60M1/12]に分類される特許

1 - 10 / 31


【課題】地震時における電柱の振動を抑制する。
【解決手段】制震ビーム1は、立設された1対の電柱2に架設される。制震ビーム1は、ビーム材11と、ビーム材11を電柱2に剛接合する接合部3と、ビーム材11と電柱2との間に斜設されるダンパー4とを備える。門型ビームは、線路をはさんで立設された1対の電柱2と、電柱2に架設された制震ビーム1とを有する。これにより、電柱2が振動するとき、ダンパー4が伸縮されて振動のエネルギーを吸収するので、地震時における電柱2の振動が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 電気鉄道において、線路の上方に張架されているトロリ線は電車や機関車の通過に伴い、序々に摩耗するものであり、トロリ線の摩耗状況の把握は、電気鉄道施設のメインテナンス業務において極めて重要なものの一つであるが、摩耗状況を正確かつ簡単に知ることができる手段はなかなか見当らず、夜間作業の際には特にむずかしかった。
【解決手段】軟質合成樹脂を素材とした短冊状をなした白色の基部の表面側に、異なった色彩からなる平行彩色帯がその長手方向に向って形成されていると共に、裏面側には粘着層が形成された摩耗検知具を電気鉄道用のトロリ線の側面部に、前記平行彩色帯をトロリ線の長手方向と一致する向きになる様に貼付する様にした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、鉄道用直流き電システムの変電所数を削減でき、鉄道用直流き電システムに許容範囲を超える過電流が流れたとき、過電流を速やかに抑制または遮断できるき電線装置と鉄道用直流き電システムの提供を目的とする。
【解決手段】本発明のき電線装置は、第1の変電所1Bおよび第2の変電所1Aに接続され、第1の変電所1Bから供給される電流を第2の変電所1A側に送る超電導ケーブル2と、超電導ケーブル2から分岐する給電分岐線31と、給電分岐線31の途中に着脱可能に設けられた超電導バルク体と、給電分岐線31に接続され複数のき電分岐線6を介してトロリ線7に接続されたき電線5と、超電導線ケーブル2、超電導バルク体の少なくとも一部を臨界温度以下に冷却する冷媒を備え、超電導ケーブル2による電流を、給電分岐線31、き電線5、各き電分岐線6を経由させてトロリ線7に供給する。 (もっと読む)


【課題】大型化を抑えつつ、電線同士が干渉し難くて施工性に優れると共に電線同士の絶縁距離及び電線と絶縁トロリー線の絶縁距離を充分に確保できる接続器を提供する。
【解決手段】電線接続部21の下端部からトロリー線接続部22を突出した側面視L字状の端子15a〜15cが左右に並べて設けられる。隣合う端子15a〜15cのトロリー線接続部22の突出方向を逆向きにして、両者の電線接続部21が前後方向において離間する。 (もっと読む)


【課題】 電車線におけるコネクタの疲労耐久性の定量的な評価を行うため、ランダム波加振試験により得られる伝達関数に基づいて疲労特性評価を行う、電車線におけるコネクタの疲労損傷度評価方法を提供する。
【解決手段】 電車線金具の疲労損傷度評価方法において、電車線におけるコネクタ3に疑似ランダム波を印加する疑似ランダム波加振試験を行い、この疑似ランダム波加振試験によりコネクタ3の伝達関数を求め、この伝達関数からインパルス応答関数を求め、このインパルス応答関数をトロリ線の加振変位にに畳込み積分することにより、コネクタリード線4に発生するひずみ波形を推定し、レインフロー法により波形計数処理を行い、各ひずみ振幅の発生数を計数し、あらかじめ求めた前記コネクタリード線4の疲労特性曲線と、修正マイナー則とにより、列車の1編成通過時のコネクタの疲労損傷度を求め、前記コネクタ3の想定使用年数より通過列車の総本数を概算し、総疲労損傷度が1を超えるかどうかを判定する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、電気導体を吊架した水平梁を隙間なく絶縁でき、取付け時にバラツキがなく容易に位置決めして装着できる梁絶縁構造を提供する。
【解決手段】 水平梁2を絶縁する梁絶縁構造であって、水平梁2のフランジ状部材2aに一端が装着されて他端に電気導体1を把持して電気導体1を2本平行に吊架する一対の絶縁支持具50と、フランジ状部材2aに取付けて一対の絶縁支持具50を各々着脱自在にする一対の取付け金具40と、フランジ状部材2aに合わせて平板状で対辺位置の断面溝状のリップ部12、22がフランジ状部材2aの対辺位置に係止して被覆し一対に付き合わせた端部を隙間なく取付けられる絶縁カバー30と、を備え、この絶縁カバー30は、絶縁支持具50を挿通させる開口穴16、26と、この開口穴の周囲に取付け金具40を嵌入させる被覆部14、24と、一対に付き合わせた端部を重ね合わせる重合部Aと、を一体に備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で複数の絶縁カバーを共通化し1種類の絶縁カバーで対応でき、各端部を隙間なく重ねてバラツキなく取付け可能な絶縁カバー及び梁絶縁構造を提供する。
【解決手段】電気導体1に近接した水平梁2のフランジ状部材2aを被覆する絶縁カバー10であって、この絶縁カバー10は、被覆されるフランジ状部材2aの形状に合わせて矩形で平板状をなしフランジ状部材2aの両側端部と係止する断面溝状のリップ部12を備え、このリップ部12が溝の深さが異なる長リップ12aと短リップ12bとを有し、当該リップ部12の延在する左右両端に各々形状の異なる第1重合部13と第2重合部14とを各々設けた重合部Aを備え、この第1重合部13及び第2重合部14がそれぞれ外側と内側とに重ね合わせられる形状をなして1種類のカバーで水平梁2のフランジ状部材2aに連続して複数連結させて取付けられるように設ける。 (もっと読む)


【課題】太陽電池パネルの新設、更新、補修作業、点検作業が容易で、レールの更新、補修作業などの際に太陽電池パネルの損傷などの危険性が少なく、太陽電池パネルで発電された電力を交流に変換し送電する過程において損失が少なく、不具合が発生した場合にその場所を特定し、不具合内容を把握する事ができる電気鉄道用太陽光システムを提供する。
【解決手段】電気鉄道の電車用トロリー線の上部に屋根構造を作り、その上部に太陽電池パネルを設置する。その太陽電池パネルを直列あるいは並列に複数台逆流防止ダイオードを介して相互接続して得た直流電力の電圧の昇圧および電流の逆流防止用のDC/DCコンバータ装置と、で構成される複数の分散太陽電池電源装置の出力を電車に電力を供給する電車用き電線に接続する。分散太陽電池電源装置の故障時などにおいては主回路の自動切断を可能とする。中央監視装置による遠隔監視及び遠隔制御を可能とする。 (もっと読む)


【課題】すでに運用がされている設備へ簡単に取付けることが可能となり、ひとつの検知装置で、複数の移動機器に設定された集電子の磨耗を検出できる集電子磨耗検出装置および集電子磨耗検出システムを提供する。
【解決手段】集電子と接触する導体と、前記導体上に被せられた絶縁カバーからなる絶縁トロリに配置される集電子磨耗検出装置おいて、前記絶縁カバーの少なくとも一方の側面に設けられた前記集電子の磨耗状態を検出する磨耗状態検出部と前記磨耗状態検出部と前記導体との距離が一定となるように前記磨耗状態検出部と前記導体との間に配置された連結部とを備え、前記磨耗状態検出部は前記集電子が磨耗によって、前記集電子の位置の変位を検出する。 (もっと読む)


【課題】端末板等の疲労破断による折損を生じさせず、リード線の圧縮部口元での応力集中を緩和させることができる小型軽量のコネクタ金具を提供する。
【解決手段】コネクタ金具は、吊架線Mを挟持する一対のクランプ1と、トロリ線Tを挟持する一対のイヤ2と、各クランプ1とイヤ2との間を接続するリード線3とを具備する。クランプ1は、把持部4とボルト7で締め付けるための接合部5と、リード線接続用の接続筒部6とを具備する。イヤ2は、把持部8と、ボルト11で締め付けるための接合部8と、接続筒部10とを具備する。リード線3は、接続筒部6,7に両端部が挿入され、スペーサ板12と共に圧縮接続される。スペーサ板12は、一端側がリード線3と共に圧縮接続され、他端側が接続筒部6,10から延出して湾曲することにより、リード線3との間に間隔を形成する。この間隔に、シリコンゴム製の充填部材13が充填される。 (もっと読む)


1 - 10 / 31