説明

国際特許分類[B60N3/06]の内容

国際特許分類[B60N3/06]に分類される特許

101 - 110 / 163


【課題】取付け容易で、取り外し容易で、フットレストの金型の製造のコストと時間を減少できるフットレストを提供。
【解決手段】踏み面5を有するフェース部材2と脚部17を有するベース部材3とが連結されてフットレスト1が構成される。脚部17は、中空に形成されピン7が所定深さ挿入されると脚部部分が側方に開脚して車体取付穴の縁部に係合してベース部材3が車体に取付けられる。ピン7が脚部17に所定深さの手前まで挿入されて脚部の各脚が側方に開かない状態ではフェース部材2とベース部材3とが仮止め連結され、ピン7が更に挿入されると脚部側方に開いた状態でフェース部材とベース部材とが本止め連結される。 (もっと読む)


【課題】 従来のオットマンはレール上を移動するものであるから椅子に対して垂直な方向にしか移動できないため、オットマンを椅子から左右方向にずらした位置にセットすることができず、理美容用のオットマンとしては使用勝手が悪いといった問題があった。
【解決手段】 床面に対して移動可能に形成された基台部1と、該基台部に対して上下動可能に取付けられた台座部2とからなる本体と、前記基台部の一側面側から突出されたステップ3とから構成した多機能台である。 (もっと読む)


【課題】物品の収納性や利便性に優れた収納部材と、チャイルドシートに着座した小児の下肢疲労感と不安感を低減させる小児用オットマンとを両立できる小物収納構造を提供する。
【解決手段】シートバック後面部11に、上向きに開口し物品の収納が可能な収納部材2を備える車両シート用小物収納構造において、上記収納部材2は、上記シートバック後面部11に車両前後方向へ揺動可能に下端部31が支持される正面部3と、上記正面部3の左右両端部と上記シートバック後面部11において上記正面部3に対面する対面部40との間を連結し、かつ可撓性を有する左右一対の側面部4とを備え、上記収納部材2の上部に形成された開口面部を覆うと共に、上記正面部3と上記対面部40との間を架橋し、かつ、側面視で上記収納部材を上記シートバック後面部よりも突出した位置に保持する支持部材5とを備えることを特徴とする車両シート用小物収納構造。 (もっと読む)


【課題】オットマン本体を伸長させた状態で下に折り畳もうとしてもオットマン本体が床に当たらず、簡単な操作でオットマン本体をシートの下に折り畳むことができるオットマン装置及びシートを提供する。
【解決手段】オットマン装置10は、伸縮可能なオットマン本体30と、その本体30を垂下させた状態と立ち上がった状態とに起伏可能にしたリンク機構20と、本体10を伸長させるように引張るバネ54と、本体30からリンク機構20のリンク25にかけて配索されたケーブル71と、スプリングブレーキ60から本体30のクランクアーム51にかけて配索されたケーブル73とを備える。本体30を前に上げた状態でケーブル73を繰り出すと、本体10が前に伸びる。オットマン本体10を垂下させると、本体30がケーブル71に引張られて収縮する。本体30を再び前に上げると、本体30が元の長さに伸びる。 (もっと読む)


【課題】不整地用四輪走行車において、車輌の揺れ及び傾斜に対し、搭乗者が速やかに、かつ、簡単に、適正な乗車姿勢を維持できるフロアー構造を提供する。
【解決手段】左右一対の前車輪1と左右一対の後車輪2との間に、操作部及びシート15,16を収納するキャビン5を備え、該キャビン5の下端部にフロアープレート28よりなるフロアーを設けている。前記フロアープレート28又は前記フロアープレート近傍に、搭乗者が足の裏面側を押し当てることができる足用押当面50を設けている。好ましくは、前記足用押当面50は、前上がりに傾斜している。このフロアー構造は、シート近傍にエンジンを搭載している不整地用四輪走行車に適している。
(もっと読む)


【課題】重量およびコストの増加。
【解決手段】ロックスプリング30のシャフト7の外周に巻き付く摩擦力でロックするロック装置をオットマンに設ける。ロックスプリング30の巻き付きを切替える自由端35と、該自由端35が継脱してロック位置とアンロック位置とに保持する切替カム溝38と、該切替カム溝38に自由端35を継脱させる当接部材45とを設ける。切替カム溝38と当接部材45は相対的に移動して自由端35が切替カム溝38に継脱するように構成する。自由端35は、切替カム溝38と当接部材45とが並んだときに、アンロック用当接部47からアンロック用カム面36に移動するように構成した車両用シートのオットマン。 (もっと読む)


【課題】フットレスト装置内部へのゴミや塵の入り込みや物の落下を防止し、見映えの良い車両用フットレスト装置を提供する。
【解決手段】 車両の床面に設けられ座席の前方に開口する開口部と、前記開口部内側に前側が後側より高くなるように傾動可能に設けられ、使用時において傾斜状態で前側が前記床面より突出して車両乗員の足載せを可能とするとともに、収納時において、倒伏して前記床面付近において水平状態で収納される足載せ部材と、前記足載せ部材を前記傾斜状態と前記水平状態との間で傾動させる傾動手段とを備えた車両用フットレスト装置において、前記足載せ部材の周縁には前記開口部内側に垂下し、前記使用時において、該足載せ部材と前記開口部との間を塞ぐスカート部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】必要に応じて適切に振動を行うことが可能な振動式血栓症予防装置を提供すること。
【解決手段】着座者の血栓症発症の可能性を検出するため、着座者の足の動きを電気的に検出する足動き検出センサ1を足の近傍に設け、検出した足の動きの程度に基づいて血栓症発症の可能性を判断し、可能性が大きい場合に血栓症発症を予防するための対策を指令する。 (もっと読む)


【課題】座席に長時間着座の際、着座者の足部に血栓が生じることを防止する振動式車両用フットレスト装置の狭小なフットレスト部で、足部がフットレストからずれたり、外れたりするのを抑止可能な振動式車両用フットレスト装置を提供する。
【解決手段】踏み板12の周縁部に足を囲んで突出する突起部41〜43を設ける。また、振動機構が突起部41〜43を踏み板12の長手方向へ振動させる。 (もっと読む)


【課題】節度感を得ることができるフットレストを提供する。
【解決手段】保持部14に内嵌したブッシュ21,22の内周面43,44に一対の凸条45,45を突設して凹溝47,48を形成する。各保持部14にブッシュ21,22を介して各支持部51をスライド自在に挿入する。各支持部51,52の周面61の前部リベット穴62にリベット71を固定し、リベット71の頭部73を周面61より突出して前部凸部74を構成する。各支持部51,52の後端部にストッパ81を固定するリベット71の頭部73を、各支持部51,52の周面61より突出して後部凸部91を構成する。前部凸部74及び後部凸部91は、ブッシュ21,22の凹溝47,48と係脱自在に係合する。 (もっと読む)


101 - 110 / 163