説明

国際特許分類[B60Q1/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 車両一般の信号装置または照明装置の配置,その取付または支持,またはそのための回路 (4,555) | 光学的信号または照明装置の配置,その取付けまたは支持またはそのための回路 (3,154)

国際特許分類[B60Q1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B60Q1/00]に分類される特許

101 - 110 / 396


【課題】暗い状況下での視認性を向上させることができる移動体を提供する。
【解決手段】前後への傾動角度に基づいて前方又は後方への走行速度が制御される移動体100である。移動体100は、前照灯20aと、前照灯20aの光軸を変更する前照灯駆動手段と、前照灯駆動手段を制御する前照灯制御手段と、を備える。前照灯制御手段は、移動体の前方への走行速度が速くなるに従って、前照灯20aの光軸を上方に変更するよう前照灯駆動手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】自車の走行の優先度をランプの点灯状態によって報知することで、他車における不要な操作を無くし、安全走行を確保するとともに車両の円滑な走行を確保する車両ランプシステムを提供する。
【解決手段】自車の走行情報を検出する自車走行情報検出手段14と、他車の走行情報を検出する他車走行情報検出手段他15と、自車走行情報と他車走行情報に基づいて自車と他車の優先度を演算する優先度演算手段16と、得られた優先度に基づいて自車のランプHL,TSLの点灯形態を変化制御するランプ制御手段17を備える。他車のランプの点灯形態を視認することで自車間の優先度を確認し、これに対応した走行を行うことで円滑な走行が可能になる。 (もっと読む)


【課題】間欠的に作動する制御対象機器の作動状態を制御するシステムにおいて、簡易な構成によって、制御対象機器に与えるノイズの影響を緩和することが可能な技術を提供する。
【解決手段】作動制御システムでは、車両のコンビネーションスイッチにて左右のターンランプ2L,2Rのいずれか一方を点滅させるための選択操作が入力されると、信号発振部13から共通制御線30を介して信号変換部14に、その選択操作に対応する周波数信号が出力される。また、信号変換部14が、二つの個別信号線31,32のうち、入力された周波数信号に相当する個別信号線をアクティブ状態とし、ドライバ部7L,7Rが、アクティブ状態の個別信号線に対応するターンランプ2L,2Rを点滅させる。ここで、駆動制御部15は、二つの入力信号線16L,16R(個別信号線31,32)が共にアクティブ状態である間、ターンランプ2L,2Rの作動を一時的に停止させる。 (もっと読む)


【課題】 入力電圧の変動に対して出力電圧を一定に保持するように制御すること。
【解決手段】 昇降圧DC−DCコンバータ1は、降圧部2と昇圧部3と降圧スイッチSW1及び昇圧スイッチSW2をオンオフするように制御する制御部4とを備える。制御部4は、降圧部2又は昇圧部3の出力値と目標値を比較して比較結果を出力する比較部11と、前記比較結果と第1の電圧値との差分を該第1の電圧値から減算した電圧値を演算出力電圧として出力する演算回路12とを有する誤差部5と、ノコギリ波生成部6と、前記演算出力電圧と前記ノコギリ波を比較した結果に応じて降圧スイッチSW1と昇圧スイッチSW2をオンオフする駆動パルスを生成する駆動パルス生成部7とを備える。駆動パルス生成部7は、前記演算出力電圧の電圧値が前記第1の電圧値と前記第2の電圧値の間にある場合に、降圧スイッチSW1又は昇圧スイッチSW2を選択的に切り替えてオンオフするように制御する。 (もっと読む)


【課題】バッテリの搭載スペースや搭載重量の増大を回避し、かつエンジン始動時等における給電電圧レベルの低下による車両用灯具の消灯を回避する。
【解決手段】車両用灯具の制御装置は、直列接続された少なくとも2つの発光素子1,2を有する車両用灯具を制御するための装置であって、電源端子VBと接地端子GNDとの間に接続されるツェナーダイオードZD12と、ベースがツェナーダイオードのアノードに接続され、コレクタが2つの発光素子の一端及び電源端子に接続され、エミッタが2つの発光素子の他端及び接地端子に接続される第1トランジスタQ1と、ベースが第1トランジスタのコレクタ及び電源端子に接続され、コレクタが2つの発光素子の接点Nに接続され、エミッタが2つの発光素子の他端及び接地端子に接続される第2トランジスタQ2と、を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】 カメラを内蔵した車両用灯具において、ランプとカメラが同時に動作したときに、ランプの光による影響を抑えて、質の高いカメラ映像を得る。
【解決手段】 サイドターンシグナルランプ1において、ハウジング3内部のホルダ5にランプ6とカメラ7を設置する。ランプ6は光源8からの光で車両側方を照明し、カメラ7が斜め後向きの受光レンズ9で車両側方と後方を撮影する。受光レンズ9を取り囲むように、透光カバー4に不透明樹脂からなる遮光リング12を設け、光源8からの直射光と透光カバー4からの間接光を遮り、カメラ7の映像をランプ6の光から保護する。 (もっと読む)


【課題】設定した起床時刻の所定時間前から、光の照度を低照度、中照度、高照度の順に連続的に変化させる覚醒動作の途中で、操作部が操作されて、制御部に何らかの信号が入力されることがある。このような場合に、照度の連続的な変化が中断されて、例えば光の照度が最高照度にいきなり変化してしまい、快適な覚醒を阻害する虞があった。
【解決手段】低照度から高照度まで照度を変化させる光源15と、前記光源15を制御する制御部11とを備え、起床時刻t3の所定時間前t1になると、前記光源15の照度を低照度域から高照度域に変化させる覚醒動作を行う照明装置1であって、前記覚醒動作中に、光源15の最大消費電力を切り替える信号が入力されると、起床時刻t3まで覚醒動作を継続させて、覚醒動作終了後に、光源15の照度を、切り替えられた最大消費電力に対応する照度に変更させる。 (もっと読む)


【課題】車体パネルの変形や精度とは無関係に、且つ、部品点数や組付工数の増加を招くことなく、車両用灯具を車体パネルに簡単且つ確実に取り付けることができる車両用灯具の取付構造を提供すること。
【解決手段】車両用灯具1の凸部2Bの外周にリブ3を突設し、断面コの字状のブラケット5を車両用灯具1の凸部2Bのリブ3とブラケット5が接するように嵌め込み、凸部2B及びブラケット5には孔7が設けてあり、該孔7を介して両者が接続できるタッピングスクリュー(締結具)6を備えており、該タッピングスクリュー6で締結された凸部2B及びブラケット5を車体パネル8の開口部8aに挿通した後にタッピングスクリュー6を締め付け、車両用灯具1のフランジ部2Aとブラケット5とで車体パネル8を挟持することによって車両用灯具1を車体パネル8に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、キャビンのルーフ後端部の左右両側に作業灯を設置するものでありながら、ルーフ後端部の左右両側には機体の左右進路を指示する方向指示器を作業灯よりも上側に配置することによってオペレータの安全性を確保するようにしたものである。
【解決手段】車両に装備されたキャビン8のルーフ15を一端側を支点として上下に揺動開閉可能に構成して設け、該ルーフ15の後端部の左右両側に作業灯24を設置すると共に、ルーフ15後端部の左右両側に機体の左右進路を指示する方向指示器22を設けるにあたり、前記作業灯24の設置位置よりも上側に配置して設けたことを特徴とする作業車両のキャビンの構成とする。 (もっと読む)


【課題】バンパカバーに軽衝突荷重が入力された場合でも、ランプレンズが損傷することを抑制する。
【解決手段】本発明のバンパカバーの取付構造10は、車体に支持されたヘッドランプレンズ14と、発泡材により構成されたバンパカバー本体16と、バンパカバー本体16を車両外側から覆う樹脂製の表皮材18と、表皮材18の一部によって構成されると共に、バンパカバー本体16の端部16Aから突出されて、ヘッドランプレンズ14の照射面14B側からヘッドランプレンズ14のフランジ22と車両前後方向に対向する突出部20と、を備えている。この構成によれば、フロントバンパカバー12に軽衝突荷重が入力されて突出部20がフランジ22と干渉した場合でも、突出部20が撓むことによって、突出部20からフランジ22へ伝達される荷重を軽減することができる。これにより、ヘッドランプレンズ14が損傷することを抑制することができる。 (もっと読む)


101 - 110 / 396