説明

国際特許分類[B60Q1/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 車両一般の信号装置または照明装置の配置,その取付または支持,またはそのための回路 (4,555) | 光学的信号または照明装置の配置,その取付けまたは支持またはそのための回路 (3,154)

国際特許分類[B60Q1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B60Q1/00]に分類される特許

81 - 90 / 396


【課題】
対向車輌や前方の歩行者に当該車輌の制動の有無を知らせる。
【解決手段】
霧灯と車幅灯の灯光の配線の一部を制動灯の回線と共有させることで、フット・ブレーキ・ペダルを踏むと霧灯と車幅灯が点灯する。又夜間走行などで霧灯と車幅灯が点灯しているときには、その灯光の色が変化して対向車輌や前方の歩行者に当該車輌の制動の有無を知らせる。 (もっと読む)


【課題】車体のフレームの剛性を向上させた上で、作業効率の向上及び作業コストの低下を図るとともに、作業時にフレームが傷付くのを抑制できる車体への樹脂部材の取付構造を提供する。
【解決手段】取付片41は、取付孔8への挿入方向に沿って延在する支持部42と、支持部42における挿入方向中途部から立設された支柱部43と、支持部42に対向するように延在するとともに、支柱部43を支点にして前記支持部に接近離間する方向に撓み変形可能な可動部44と、可動部44における挿入方向の手前側に形成され、取付孔8の開口縁に係止可能な係止部53と、を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】状況に応じて、モータによりビームの切り替えが可能な自動車の点灯装置及び/又は信号装置に使用する組立体であって、小型で、モータを簡単に設置可能とした組立体を提供する。
【解決手段】自動車の点灯装置及び/又は信号装置用の組立体1であって、ハウジング3を有する支持体2、好ましくはプラスチック製のものと、支持体のハウジング内に直接、恒久的に設置可能に構成されたモータ5、好ましくはステッピングモータとを具備している。 (もっと読む)


【課題】 ドライバーの注意を危険度の最も高い歩行者に集中させ、安全性を高め、かつ、不必要なスポット照明をなくす。
【解決手段】 カメラやミリ波レーダ等の検知器3で自車両2の前方の歩行者を検知する。スポットランプ4をアクチュエータ6で旋回し、検知された歩行者にスポット光Sを照射する。制御装置7は、複数の歩行者について自車両2と衝突する可能性を危険度として算出し、スポットランプ4の光軸Aが危険度の最も高い歩行者を向くようにアクチュエータ6を制御する。また、制御装置7は、スポット光の無駄な動きを少なくするために、ランプ光軸Aが危険度の最も高い歩行者を向いた後に、スポットランプ4を点灯させる。 (もっと読む)


【課題】車両用灯具の状態の切替に対応した電力制御を実現する
【解決手段】放電灯点灯回路100は、配光変更手段によってハイビーム状態とハイビーム状態とは配光パターンが異なるロービーム状態とを切替可能な前照灯ユニットの光源として使用される放電灯226に電力を供給する。放電灯点灯回路100は、DC/DCコンバータCONV、点灯制御回路10、スタータ回路20、インバータ回路30、を含む。点灯制御回路10は、前照灯ユニットにおけるロービーム状態からハイビーム状態への切替に合わせて放電灯226に供給する電力を増やす制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 逆流防止機能を維持しつつ製品コストの低減及び回路損失の低減を図ること。
【解決手段】 光源点灯回路1は、第1の制御端子4及び第2の制御端子5を有する逆流防止部2と、共通端子6と切替端子7を有しLED40に対して共通端子6から第1の駆動電流又は第2の駆動電流を供給する電流制御部3とを備える。第1の制御端子4と共通端子6の間にトランジスタTr1が接続される。トランジスタTr2及びダイオードD2は第2の制御端子5と共通端子7の間に直列に接続される。トランジスタTr2はダイオードD2より第2の制御端子5側に配置されるように接続される。第1の制御端子4に直流電源電圧が入力されたときにはトランジスタTr1がオンしトランジスタTr2がオフして第1の電流が共通端子6に送出される。第1の制御端子4に直流電源電圧が入力されず、かつ第2の制御端子5に直流電源電圧が入力されたときにはトランジスタTr2がオンしてダイオードD2を介して第2の電流が共通端子6に送出される。 (もっと読む)


【課題】 ドライバーが不在の駐車車両で灯具を点灯させ、駐車場内で組織的な照明を行い、歩行者や車両を目的地まで安全かつ速やかに誘導する。
【解決手段】 駐車場管理システムの灯具制御装置は、駐車場1に戻った歩行者Mを自車両10まで誘導するための照明プログラムを実行する。歩行者Mの携帯端末13から駐車位置問合せ信号を受信すると、歩行者Mの現在地と自車両の駐車位置を特定し、現在地から駐車位置までの最短進路を算出する。最短進路に沿って並ぶドライバーが不在の駐車車両8に灯具点灯指令を送信し、駐車車両8のクリアランスランプやテールランプ等の灯具12を一斉または順番に点灯させる。歩行者Mが通過した駐車車両8に消灯指令を送信し、自車両10に灯具点滅指令を送信し、ハザードランプの点滅で車両の所在10をアピールする。 (もっと読む)


【課題】発光ダイオード間の個体差に起因する光量バラツキを抑制でき、照射光の光量の安定化を図り得る、光源装置、照明方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】光源装置10は、1又は2以上の発光ダイオードを有する発光部L1〜Lnと、各発光部から照射された照射光を受光し、受光した照射光の光量を特定する信号を出力する受光部20と、制御部40とを備えている。制御部40は、各発光部を交互に点灯させる交互点灯処理と、各発光部それぞれを個別に点灯させ、その時に受光部が出力した信号から、当該発光部が照射した照射光の光量を特定し、特定した光量に基づいて、交互点灯処理の際に当該発光部に供給する電流の値を決定する、光量補正処理とを実行する。 (もっと読む)


【課題】各制御コントローラに対して調光制御機能を備えなくても良いように調光制御機能を実現する回路を一元化したLED駆動用電源装置を提供する。
【解決手段】バッテリ2から複数のLED照明装置4への電源供給のオンオフを制御するためのパワーMOSFET5と、パワーMOSFET5のオンオフ制御を行うことで複数のLED照明装置4でのLED照明の調光制御を行うブロック部6とを備える。そして、ブロック部6に、バッテリ2におけるバッテリ電圧を検出するバッテリ電圧検出回路部63とバッテリ電圧検出回路部63で検出されたバッテリ電圧に基づいてオンオフ制御信号を出力することでパワーMOSFET5をオンオフ制御するPWM制御部69を備え、PWM制御部69によるオンオフ制御によって複数のLED照明装置4への平均電流を一定とする。 (もっと読む)


【課題】リーク電流の発生による誤点灯の防止を図るとともに、誤点灯防止のために接続された抵抗における発熱を低減できる発光ダイオード点灯回路を得る。
【解決手段】車両に設けられた発光ダイオードからなる灯火器を点灯させる制御手段を備えた鞍乗型車両の発光ダイオード点灯回路において、前記制御手段102は、前記操作スイッチ104のオン・オフにより電源から電源電圧が入力される入力ポート121と、前記入力ポート121の入力電圧により操作スイッチ104のリーク状態を判別する入力回路部123と、入力回路部123の判別結果により灯火器101の点灯を制御する制御部124と、操作スイッチ104と前記入力回路部123間に一端が接続され、他端が接地された誤点灯防止用抵抗122を備えるとともに、操作スイッチ104と電源との間に、制御部124により周期的にオン・オフ作動される間欠電源用スイッチ手段126を設ける。 (もっと読む)


81 - 90 / 396