説明

国際特許分類[B60Q1/14]の内容

国際特許分類[B60Q1/14]に分類される特許

51 - 60 / 310


【課題】個別に点消灯制御される複数の照射領域間に隙間(周囲よりも暗い部分)ができるのを防止又は低減することが可能な車両用灯具ユニットを提供する。
【解決手段】車両前後方向に延びる光軸上に配置された投影レンズと、前記投影レンズの車両後方側焦点面よりも後方側に配置された光源ユニットと、を備えた車両用灯具ユニットにおいて、前記光源ユニットは、前記投影レンズの焦点面近傍に配置され、車幅方向に配置された両側面を含む中実の複数の導光レンズ部と、出射面から出射する光を放射する複数の発光素子と、を備えており、前記複数の導光レンズ部はそれぞれ、前記出射面から入光面の後端縁に向かうにつれ前記両側面のうち一方の側面と他方の側面との間の厚みが薄くなる楔形状とされるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】配光制御を複雑なものにすることなく前方領域の視認性を改善する一方で前方車両に対する眩惑を防止することを可能にした車両の前照灯装置。
【解決手段】車両の左ランプLHiは鉛直方向に延びるゾーン形状をした複数の鉛直ラインゾーンVZを水平方向に分割した光照射領域PLHiとし、右ランプRHiは水平方向に延びるゾーン形状をした複数の水平ラインゾーンHZを鉛直方向に分割した光照射領域PRHiとする。各光照射領域PLHi,PRHiを重畳し、かつ各ゾーンの照射光量を制御することで両ゾーンが交差した交差ゾーンの光量を制御することができ、所要の配光パターンを得る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、自車両と他車両との衝突可能性がある時に、ヘッドライトを制御して他車両に自車両の存在を知らせる運転支援システムを実現することを目的としている。
【解決手段】このため、GPSを測位することによって自車両の位置、進行方位を検出するGPSモジュールと、車車間通信により他車両の位置、進行方位を取得する他車両情報取得手段と、GPSモジュールにより検出された情報と他車両情報取得手段により取得された情報とに基づいて自車両と他車両とが衝突する可能性があるか否かを判定する衝突可能性判定手段とを備える運転支援システムにおいて、自車両は二輪車であり、衝突可能性判定手段により自車両と他車両とが衝突する可能性があると判定された時には、自車両のヘッドライト点灯と自車両のヘッドライトのハイビーム切換と自車両のヘッドライトのパッシングとの少なくとも一つを実行するヘッドライト制御手段を備える。 (もっと読む)


【課題】処理負荷を抑えつつ、認識対象の検出精度を向上させる。
【解決手段】ハイダイナミックレンジ特性を有するイメージャを備える車載カメラによって撮像された、車両前方の画像を表す画像データを取得し(S11)、取得した撮像画像から処理対象画像を抽出する(S12)。そして、処理対象画像に対し、4種類のしきい値を用いて二値化処理を行い(S13A,S13B,S13C,S13D)、各二値化処理で生成した4種類の二値画像のそれぞれに基づいて認識対象を検出する認識処理を行う(S14A,S14B,S14C,S14D)。認識処理の結果、いずれかの二値画像から認識対象が検出されたと判定した場合には、ヘッドライトの点灯状態をロービームにし(S15:YES,S16)、いずれの二値画像からも認識対象が検出されなかったと判定した場合にはハイビームにする(S15:NO,S17)。 (もっと読む)


【課題】負荷の周囲温度による影響が小さく、負荷制御による消費電力を抑制できる電流制御装置の提供。
【解決手段】スイッチング素子7と同一パルスでPWM制御される第2スイッチング素子5及び抵抗R1が直列に接続され、スイッチング素子7及び負荷8の直列回路に並列に接続された直列回路と、第2スイッチング素子5及び抵抗R1間に介装されたオン抵抗可変回路6、並びにスイッチング素子7の負荷8側端子及び第2スイッチング素子5の抵抗R1側端子の電位の差を検出する電位差検出回路4を有し、検出した電位差に基づきオン抵抗可変回路6を制御して、負荷8側端子及び抵抗R1側端子の電位を一致させる一致化回路と、抵抗R1の両端電圧を検出する手段(3)とを備え、検出した両端電圧に基づき、制御部3が、スイッチング5,7をPWM制御する構成である。 (もっと読む)


【課題】車両が過渡的状態の場合でも、目的対象物に応じた適切な視界を確保することができる車両用前照灯装置を提供する。
【解決手段】本発明の車両用前照灯装置は、目標対象物が検出された場合、制御手段72が、解析手段71の解析結果に基づいて、照射範囲を目標対象物に対して設定された第一所定照射範囲に変更する車両用前照灯装置であって、車両のピッチ角を検出するピッチ角検出手段5を備え、制御手段72は、照射範囲を第一所定照射範囲に制御中、ピッチ角が所定値以上である場合、または、ピッチ角の変化量が所定値以上である場合、照射範囲を第一所定照射範囲とは異なる第二所定照射範囲に変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】前方照射から下方照射に切り換える際、意図せずパッシング操作してしまうのを抑制することができるディマースイッチを提供する。
【解決手段】前方照射位置、下方照射位置及びパッシング位置の間で操作可能なディマースイッチノブ5と、前方照射灯又は下方照射灯の切り替えを行わせる切換手段Dとを具備し、ディマースイッチノブ5の下方照射位置からパッシング位置への操作時、当該ディマースイッチノブ5を下方照射位置側へ付勢することにより自動的に復元可能とされたディマースイッチ2において、ディマースイッチノブ5は、その一方の揺動端で下方照射位置とされるとともに、他方の揺動端で前方照射位置とされ、当該下方照射位置と前方照射位置との間にパッシング位置が設定されたものである。 (もっと読む)


【課題】 夜間走行時に交差点の手前で車両を一時停止または充分に減速させることができる交差点照明システムを提供する。
【解決手段】 交差点検出部5は、カーナビ装置4からの位置情報に基づいて前照灯3の照明範囲に含まれる交差点を検出する。制御装置10は、交差点検出部5と配光パターン記憶部11とに接続され、交差点の検出を契機に、前照灯3の配光パターンを通常配光パターンから限定配光パターンに切り替える。限定配光パターンは、前照灯3で交差点の手前までの領域を限定的に照明するパターンであり、交差点の内側の領域を暗くし、運転者に一時停止または充分な減速を徹底させる。 (もっと読む)


【課題】曲路に進入した際でも前方車両にグレアを与えず、かつ、運転者へ違和感を与えない車両用前照灯の制御システムを提供することを目的とする。
【解決手段】ロービームとハイビームを照射する第1,2光源12,13と、ハイビームの一部を遮蔽可能なシェード機構20と、前方車両を検出する車両検出ユニット50と、自車が曲路へ進入したことを判定する曲路判定ユニット40と、第1,2光源へ電力を供給する第1,2電源ユニット71,72と、前方車両を検出し、かつ、自車の曲路への進入を判定した時に、第2電源ユニット71を制御して、部分遮光配光パターンの曲路の進行方向逆側の照度を減少させる照度制御部62と、を備えた車両用前照灯の制御システムにより上記目的が達成される。 (もっと読む)


【課題】 自車のヘッドランプからの照明により自車前方の他車の運転者に与える眩しさを精度良く推定することができる車両用照明装置の提供。
【解決手段】 本発明による車両用照明装置は、自車前方を照明するヘッドランプと、処理装置とを備え、前記処理装置は、自車から自車前方の他車両までの車間距離と、自車に対する前記他車両の方向と、前記他車両の方向と前記他車両の進行方向のなす角度とに基づいて、自車のヘッドランプからの照明により前記他車の運転者に与える眩しさを推定することを特徴とする。 (もっと読む)


51 - 60 / 310