説明

国際特許分類[B60R13/02]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 他に分類されない車両,車両付属具,または車両部品 (56,583) | 車体の仕上,標識,装飾のための部材;広告目的のための配置または適用 (3,527) | 縁を飾る金具;レッジ;ウオールライナー;ルーフライナー (1,613)

国際特許分類[B60R13/02]に分類される特許

641 - 650 / 1,613


【課題】内装材本体の裏面側に補強材が溶着された車両用内装部材において、表面から視認される歪を低減し、装飾性の低下を防ぐことができる車両用内装部材の製造方法を提供する。
【解決手段】樹脂製の内装材本体の裏面側に樹脂製の補強材が溶着された車両用内装部材の製造方法であって、補強材のうち、少なくとも内装材との溶着面に設けられた溶着箇所を、補強材の融点未満の温度で予備加熱した後、内装材本体と補強材とを振動溶着することを特徴とする。補強材の予備加熱は、内装材本体の融点未満の温度で行うことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】車両用ドアトリムへの衝撃吸収剤の取付けを改善する技術を提供する。
【解決手段】本発明は、車両のドアパネルに取り付けられる車両用ドアトリムを提供する。この車両用ドアトリムは、ドアトリム本体と、ドアパネルとドアトリム本体との間において、衝撃荷重を吸収するための衝撃吸収部材を装着するための装着部と、を備える。装着部は、ドアトリム本体に対する衝撃吸収部材の車幅方向の位置を規制する位置規制部材を有する。 (もっと読む)


【課題】ドアパネルへのドアトリムの取り付け構造を簡易化する。
【解決手段】本発明は、車両のドアパネルに取り付けられるドアトリム基材を提供する。このドアトリム基材は、ドアトリム基材本体と、クリップによって、ドアトリム基材本体をドアパネルに取り付けるためのクリップ取付座と、を備える。クリップ取付座は、ドアトリム基材本体と一体成形するためのインテグラルヒンジを有し、インテグラルヒンジを介してドアトリム基材本体と一体成形されている。ドアトリム基材本体及びクリップ取付座は、インテグラルヒンジを所定の方向に折り曲げた状態において、相互に締結するための締結部を有している。 (もっと読む)


【課題】オーナメントとトリムボードとの間に隙間が発生することを防止することのできる車両用ドアトリムを提供する。
【解決手段】本発明の車両用ドアトリム10は、トリムボード12にオーナメント14が取り付けられている車両用ドアトリム10であって、オーナメント14は、オーナメント基材22と、当該オーナメント基材22の車室内側面に取り付けられた表皮24と、を備えている。オーナメント基材22には、表皮24を介してトリムボード12と対向する位置に、弾性変形することによりトリムボード12とオーナメント14との間に隙間が発生することを防止する隙間発生防止手段28が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ルーフが低い自動車であってもショルダアンカをより上方に配置することができ、ショルダアンカの昇降ストロークを長く設定することができて、ショルダアンカの上下方向の調節可能範囲を長くすることができる自動車のセンターピラー構造を提供する。
【解決手段】ショルダアンカ6をセンターピラーパネル3に昇降自在に支持させ、ルーフライニング14の下端部14Kをセンターピラートリム4の上端部に重ね合わせ、開口部15をセンターピラートリム4に形成し、カバー部材16を、ショルダアンカ6と一体に昇降するように設け、上昇したカバー部材16の上端部16Jがセンターピラートリム4の上端部よりも上方Zに突出する自動車のセンターピラー構造であって、上昇するカバー部材16の上端部16Jとルーフライニング14の下端部14Kとの干渉を防止する干渉防止部17を設けてある。 (もっと読む)


【課題】 従来からある強化ガラス破壊工具(緊急時脱出ハンマー)は取りつける作業が必要であった。そこで通常車内に敷かれているカーマットに強化ガラス破壊機能を持たせて取付け作業を省略し、簡単に装備できるようにした。
【手段】 カーマットの裏側に鋭角な金属スタッドが付いたプレートを張り合せて強化ガラスを破壊できるようにした。 (もっと読む)


【課題】人の触感が高い段階で底付き感を感じにくくして快適感が得られるようにする。
【解決手段】表皮3の裏側に第1パッド層5と第2パッド層7とを設けてパッド層を2層構造とする。これら各パッド層5,7は弾性変形可能なウレタン製であって、やわらかめの第1パッド層5に対し第2パッド層7はかためとし、アームレスト1としてやわらかさに変化を持たせている。アームレスト1に肘をのせたときに、肉部が圧縮されて骨部に底付く状態となる時点で、反力が大きくなるように、表面側をやわらかくする一方深部側をかたくしている。 (もっと読む)


【課題】三角窓を構成しているピラー周り等の衝突安全性を向上させる。
【解決手段】三角窓9を構成するサブピラー4やこれに近接する前部ドア11の前辺部13、サブピラー4の車内側を覆うピラートリム18、前辺部13の車内側を覆う車内ガーニッシュ19、サブピラー4の後フランジ端部45を覆うシーミング20などを備える。車内ガーニッシュ19は、取付軸24aが略車幅方向に延びるクリップ24によって前辺部13に取り付けられている。車内ガーニッシュ19は、その後端部がシーミング20と車両の前後方向に並ぶように近接配置され、また、前辺部13に取り付けられたその前端部が前辺部13とサブピラー4の後端部との間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】取付部の補強体が抜けにくいEA材を提供する。
【解決手段】EA材20は、それぞれ硬質ウレタンフォームなどの発泡樹脂よりなる盤状の本体部21と、該本体部21の側面から張り出す取付部22とを有する。この取付部22内に埋設ピース30が埋設されている。この埋設ピース30の補強体34,35は、取付部22から本体部21内にまで延在している。補強体34,35に開口36,37が設けられている。補強体34,35に凸部34a,34b,35a,35bが設けられている。補強体34,35は先端側ほど互いに接近するようにフランジ部32,33から延在している。 (もっと読む)


【課題】着座者保護に関する要求性能が異なる小タイプ、大タイプの2つの衝撃吸収部材に対してドアトリム本体を共通化することを目的とする。
【解決手段】
座席側方に位置するドアパネルの内側を覆うドアトリム本体11の表裏両面の内、前記ドアパネルに相対する裏面に形成された座面に装着される衝撃吸収部材30であって、前記座席に着座した着座者の腰部側方となる前記ドアトリム本体11の座面後部20Rに取り付けられる本体部51と、この本体部51から車両前方に延設されて、座面前部20Fに重なる延設部55とを備えてなると共に、前記本体部51と前記延設部55との境界に沿って、他より剛性の低い低剛性部71を設けた。 (もっと読む)


641 - 650 / 1,613