説明

国際特許分類[B60R13/02]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 他に分類されない車両,車両付属具,または車両部品 (56,583) | 車体の仕上,標識,装飾のための部材;広告目的のための配置または適用 (3,527) | 縁を飾る金具;レッジ;ウオールライナー;ルーフライナー (1,613)

国際特許分類[B60R13/02]に分類される特許

601 - 610 / 1,613


【課題】ワークの端部が加熱により軟化した際に倒れることを防止することができる成形体の製造方法及び製造装置を提供する。
【解決手段】本発明の成形体の製造方法は、ワーク2の端部2aの一面を加熱する加熱手段3と、前記端部の他面を支持する支持部材4と、を備えた装置1により成形体を製造する成形体の製造方法であって、支持部材4により端部2aを支持した状態で加熱手段3により端部2aを加熱する加熱工程と、端部2aが加熱により軟化した後、支持部材4端部2aを折り曲げる折曲工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ウインドフレーム内に進入した水が車室内に入り込むのを防止できる車両用ドアの防水構造を提供する。
【解決手段】ドアガーニッシュ20は、車室内側Aから見て、その下部20fがドアトリム18の上部18aに重なるように配置され、前記ドアトリム18の上部18aには、開口部4cの内側縁部10aを越えてドア本体4a内に延びる延長部18bが設けられ、該延長部18bには、これの延長方向に沿って上方に延びる縦壁部18dが設けられ、前記ドアガーニッシュ20の下部20fには、前記縦壁部18dを跨いで延長部18bに沿ってドア本体4a内に延びる二股状のガイド部20gが設けられ、該各ガイド部20gは、上向きの略溝形状をなしている。 (もっと読む)


【課題】内装品の本体への取付作業を軽減させると共に、意匠上の制約を受けることなく、内装品の外観の見栄えをよくすることができる内装品用の表皮材を提供する。
【解決手段】車両用内装品1の本体20を被覆するためのシート状の表皮材10において、表皮材10の表面に長手方向に沿って溝部11を形成すると共に、その溝部11の横側に、溝部11に沿ってステッチ12を設ける。また、溝部11の底部には、長手方向に沿って、所定の間隔で複数の凸状のリブが形成されている。 (もっと読む)


【課題】トリムとフックとを一体に成形して部品点数削減およびコストダウンを図りながら、車両内装の外観を損なわず、異音の発生を防止し、かつ高い強度を有するトリムのフック周辺部の構造を提供することにある。
【解決手段】車両内装のトリム1と、トリムの車室内側の内側表面1aに設けられるフック2とを備え、トリムとフックとを一体に成形するためにトリムにフックの形状に対応した孔部1bを穿設するトリムのフック周辺部の構造において、孔部を覆うフックカバー3にカバー爪部3eが設けられ、トリムを車体に取付けるための取付台座4が、トリムの内側表面の裏側に位置する外側表面1cに設けられるとともに、外側表面のフックの車両下方で車体に向かって突出して形成されており、カバー爪部と係合可能な係合孔4cが取付台座に設けられ、カバー爪部を係合孔に差し込むことによって、フックカバー3と取付台座4とが係合している、トリムのフック周辺部の構造。 (もっと読む)


【課題】自動車成形天井材などの成形品の補強材として使用した場合にその成形品に必要な柔軟性と剛性とを確保しつつ、マット回巻体から引き出して使用する際に部分的に断裂が発生したり、成形品にひけが生じたりするという事態を確実に抑制し得るガラスチョップドストランドマットを提供する。
【解決手段】本発明のガラスチョップドストランドマットの製造方法は、加熱炉17を通過し結合剤Pが溶融されたシート状堆積物10bが、冷却圧延機1の水冷ロール2aと水冷ロール2bによって圧延冷却される。水冷ロール2a、2bは上下で対をなし、下側の水冷ロール2bの外周には厚み3mm、JIS K6253に従うタイプAデュロメータによって計測値が硬度60度で、耐熱性を有するゴム層3が固着されている。 (もっと読む)


【課題】大物や長尺な部品であっても組み付けしやすくて組み付け性に優れた装飾部品の組み付け構造を提供する。
【解決手段】装飾部品の第1壁11の裏面に第1係合爪21を突設し、第2壁の裏面に第2係合爪22を突設し、第1被係合部と第2被係合部32とを他の部品に形成し、第1被係合部を係合孔に構成し、第2係合爪22を第2被係合部32に臨ませ、かつ、第1係合爪21を係合孔に挿入させた状態から装飾部品を位置変更させるに伴って、ガイド面が第1係合爪21をガイドして、第2係合爪22の突出方向と直交する方向で第2係合爪22の位置を決め、この位置が決まってから第2係合爪22が第2被係合部32に係合し始めるよう構成してある。 (もっと読む)


【課題】車両用サイドライニングの配設構造において、シートの可動機構の周辺におけるサイドライニングの撓みを抑制する。
【解決手段】リヤシート10の車外側に設けられて該車外側の車体部材を車内側から覆うサイドライニング23の配設構造において、前記リヤシート10の車外側に、該リヤシート10のシートバックを可動式とするヒンジ機構15を備え、前記サイドライニング23には、前記ヒンジ機構15により車外側から支持される被支持部が設けられる。 (もっと読む)


【課題】端部を180度折り返した際にも折り返した後の端部の頂点の高さが一定となる成形体の製造方法及び製造装置を提供する。
【解決手段】本発明の成形体の製造方法は、ワーク2の端部2aを加熱手段3により加熱する加熱工程と、第1ブロック5が押圧することによりワークの端部を略垂直に折り曲げる1次折曲工程と、第2ブロック6が押圧することにより略垂直に折り曲げられた部位2bを更に折り曲げて折り返す2次折曲工程と、を備えた成形体の製造方法であって、2次折曲工程において、略垂直に折り曲げられた部位の角部2cに規制部材7を押し当てることにより、更に折り曲げる際に規制部材7が折り曲げられた部位2bの角部2cを押圧して角部2cの高さを規制することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】吸音構造体が、音波を振動に変換して、音波エネルギーを機械エネルギーとして消費して吸音を行う。例えば、吸音構造体が吸音する周波数を低い値に設定した場合には、例えばエンジン音のような低周波数の音を効率良く吸音することができる。
【解決手段】車両100は、インストルメントパネル200を備えている。このインストルメントパネル200には、音圧駆動によって吸音を行う板吸音体が設けられている。この板吸音体10は、インストルメントパネル200内や車室105内にこもる音が板吸音体に伝達され、その振動板を振動させる。この振動により、インストルメントパネル200内や車室105内の音波エネルギーが機械エネルギーとして消費されて吸音を行う。 (もっと読む)


【課題】衝撃吸収性能のばらつきを少なくさせ、衝撃入力時に装飾部材へ当たる位置が衝撃吸収体の設置場所の中心からずれることによる衝撃吸収性能への影響を低減させることを課題とする。
【解決手段】車体パネルAU2と装飾部材AU12との間に設置される車両用衝撃吸収体1に、衝撃を吸収する材料で筒状に形成された筒状衝撃吸収部10と、筒状衝撃吸収部10を挟む位置で該筒状衝撃吸収部10の長手方向D4に沿って延出して一端42,42が車体パネルAU2と装飾部材AU12の一方に固定される一対の側壁部40A,40Bと、該一対の側壁部の他端41,41同士を架橋するとともに筒状衝撃吸収部10の一端11を固定する橋掛部50とを有し、衝撃を吸収する材料で板状に形成された板状衝撃吸収部30とを設ける。 (もっと読む)


601 - 610 / 1,613