説明

国際特許分類[B60R19/48]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 他に分類されない車両,車両付属具,または車両部品 (56,583) | ホイールガード;ラジエターガード;障害物除去装置;衝突時の緩衝装置 (2,958) | バンパー,すなわち.車両を保護しまたは他の車両または物体からの打撃を防ぐため,衝撃を受け止めまたは吸収する部材 (2,603) | 他の装置または物体に組み合わせたもの,またはそれに転換できるもの,例.道路ブラシと組合わされた,ベッドに転換できるバンパーバンパー (671)

国際特許分類[B60R19/48]の下位に属する分類

国際特許分類[B60R19/48]に分類される特許

281 - 290 / 564


【課題】製造コストを低減しつつ、ディフューザをバンパに取り付ける際の位置合せ精度を向上させることを目的とする。
【解決手段】リヤバンパカバー16(バンパ)に設けられた取付け座20の車両下方に配置される少なくとも2つのナット24が固定され、該ナット24に対し取付け座20の車両上方から夫々ボルト26を締結することでリヤバンパカバー16に固定され、排気管のエンドパイプから排出されるガスを車両後側へ導くディフューザ12を有している。このため、従来のような別体のケースナットを用いる必要がない。またナット24がディフューザ12に固定されているので、該ディフューザ12をリヤバンパカバー16に固定した際に、該リヤバンパカバー16とディフューザ12との間の見切り隙間に偏差が生じ難い。 (もっと読む)


【課題】組み付け効率を向上させた上で、取付部と保持部とを確実に組み付けることができるとともに、取付部の倒れこみを防止することができる樹脂成形品の組み付け構造及び組み付け方法を提供する。
【解決手段】取付部10bに形成された係止孔12と、保持部30bに設けられ係止孔12に係止される係止爪35と、保持部30bに設けられ取付部10bの装着位置を規制する位置規制部40と、を備え、位置規制部40は、取付部10bと保持部30bとを組付けた状態において、係止孔12と係止爪35との係止が維持されるように、取付部10bの装着位置を規制することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】排気管の後端部が干渉物に干渉して弾性支持部を支点に前上方に揺動して、バンパ取付部に弾性的に押付けられて引っ掛かり、その排気熱でリヤバンパが損傷するのを防止するバンパ取付部の排気管プロテクタ構造を提供とする。
【解決手段】リヤサイドフレーム13の下方に排気管9が揺動可能に弾性支持され、リヤサイドフレーム13の後部にリヤバンパ4が取付けられるものにおいて、リヤサイドフレーム13とリヤバンパ4との接合部下方に設けられ、車両前方に延設されて排気管9の後端部の揺動軌跡上に位置する揺動規制部材30を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


センサアセンブリは、外部物体の存在を検知するために、車両バンパ(11)の内面(10)のような、本体の形成表面上に装着された静電容量形センサ(1)を備える。前記センサは、使用時に、前記本体の外側を向く前主表面と前記本体の内側を向く後主表面とを有する誘電体フィルム基板(2)と、前記前主表面上のセンサ導体(6)と、前記センサ導体に電気シールドを提供するための前記後主表面上のガード導体(8)とを有する。前記センサ(1)が装着された前記表面(10)は、少なくとも前記センサ導体の領域で前記センサを直接取り付けるための実質的に平坦な区域を供しないような表面であり、前記センサの正確な機能を確保するために、センサの装着部は、前記センサと前記成形表面との間での水又は汚れの侵入及び保持を阻止するように、かつ前記センサ基板の大部分が、少なくとも前記センサ導体の領域において、実質的に平坦な状態に維持されることができるように設計されている。
(もっと読む)


【課題】牽引フックの牽引フック取付け部材におけるバンパレインフォースへの溶接部を、バンパレインフォースの補強内側壁或いは底壁(または天井壁)に近接対向可能に形成できるように構成した。
【解決手段】牽引フック取付け部材11におけるバンパレインフォース5の外向き縦壁5aに着座する取付け基体部11aに、バンパレインフォース5に形成した位置決め孔5bに挿入してパンパレインフォース5に対する牽引フック取付け部材11を位置決めする位置決め突起11bを突出形成し、位置決め突起11bの高さ寸法を取付け基体部11aの高さ寸法より小さく形成して、取付け基体部11aの外周部全体をバンパレインフォース5に溶着することにより、牽引フック取付け部材11の溶接部13をバンパレインフォース5の補強内側壁5cおよび底壁5dに近接するようにした。 (もっと読む)


【課題】歩行者側の衝突検出可能領域を広げることができる車両用フロントバンパ構造を提供すること。
【解決手段】車両において自車両のフロントバンパへの物体の衝突を検出する機能を備えた車両用フロントバンパ構造であって、フロントバンパへの物体の衝突が検出される衝突検出可能領域は、車幅方向両端のうち歩道側の一端が反歩道側の一端(左側通行であれば右前端/右側通行であれば左前端)よりも車両外側寄りまで延在するように設定される。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増やすことなく牽引ワイヤと車体側部材との干渉を防止すること。
【解決手段】牽引ワイヤ3を巻取り又は巻出しするドラム4と、ドラム4を回動自在に支持するとともに車体に固定されたウインチブラケット2と、牽引ワイヤ3の弛みに対して膨出を規制するとともにウインチブラケット2に固定されたガード部材20と、を備える。ガード部材20は、バー部21a、21bとブラケット部22a、22bとが一体となった部材であり、各バー部21a、21bは、ドラム4の回転軸4aと平行に配され、ドラム4の回転軸4aよりも引出口反対側に配置されている。一対のブラケット部22a、22bは、ウインチブラケット2に固定されている。ブラケット部22aには、屈曲部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】従来の実施の形態に関わる超音波送受波器においては、一般的に側壁振動による残響特性悪化を改善するためにシリコーン材、ウレタン材等からなるクッション材を勘合により組みつけていた。しかし、側壁振動が大きい場合、十分に振動が抑制できず残響特性が悪化していた。
【解決手段】有底筒状ケースの底面内部に圧電素子を貼り合わせてなるユニモルフ振動子を形成し、このユミモルフ振動子の振動によって超音波の送信、受信を行う超音波送受波器において、有底筒状ケースの側壁の外側全体にクッション材をシリコーン材、ウレタン材からなる弾性接着剤で接着し、残響特性を改善する。 (もっと読む)


【課題】歩行者保護装置と乗員保護装置を備えた車両の衝突判定装置であって、センサに係る装置構成およびECUに係るシステム構成を簡素化でき、比較的な簡素な演算処理で衝突の対象物の内容と状態を精度よく判別できる車両の衝突判定装置を提供する。
【解決手段】この車両の衝突判定装置は、車両のフロントバンパー11等に与えられる荷重の時間変化に対応する電圧信号を出力する複数のセンサ素子16Aと、複数のセンサ素子により出力された電圧信号に基づき荷重の時間変化に対応する荷重変化量を算出する算出部55と、荷重変化量に基づき荷重に係る値を算出する荷重算出部57と、荷重変化量と荷重に係る値との積を算出する手段、積に係る値を所定の基準条件と比較して衝突対象物を判定する手段を含む衝突対象物判別部63とを備えるように構成される。 (もっと読む)


【課題】道路上において、他車および障害物から容易に回避できる走行支援システムの提供。
【解決手段】道路上において、自車が他車と接触して、互いのバンパー同士が押圧されて、内蔵されたバンパー圧力センサ9がバンパー内部の昇圧を検出すると、車載走行支援装置1の制御装置2は、位置検出器3によって検出された自車の現在位置および向き、カメラ6あるいは障害物検知センサ8により検出された自車周囲の障害物の位置、車々間通信機28を介して他車から受信した他車の現在位置情報、他車の向き情報および他車周囲の障害物の位置情報に基づいて、自車の回避経路を演算する。制御装置2は演算された回避経路に基づいて、スロットルアクチュエータ24、シフトアクチュエータ25、操舵アクチュエータ26およびブレーキアクチュエータ27を作動させ、自車を移動させて他車との接触から回避させる。 (もっと読む)


281 - 290 / 564