説明

国際特許分類[B60R19/48]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 他に分類されない車両,車両付属具,または車両部品 (56,583) | ホイールガード;ラジエターガード;障害物除去装置;衝突時の緩衝装置 (2,958) | バンパー,すなわち.車両を保護しまたは他の車両または物体からの打撃を防ぐため,衝撃を受け止めまたは吸収する部材 (2,603) | 他の装置または物体に組み合わせたもの,またはそれに転換できるもの,例.道路ブラシと組合わされた,ベッドに転換できるバンパーバンパー (671)

国際特許分類[B60R19/48]の下位に属する分類

国際特許分類[B60R19/48]に分類される特許

381 - 390 / 564


【課題】ダンプ中の荷箱との接触、及び当該荷箱から排出された積載物との接触を防ぐことのできる位置にリアバンパを退避させることができる荷役車両を提供する。
【解決手段】車体フレーム1と、この車体フレーム1に搭載され後方へ下傾したダンプ状態となることができる荷箱2と、車体フレーム1の後部に水平軸回りに回動可能に設けられたリアバンパ5とを備えている。リアバンパ5は、車体フレーム1から後方へ突出した後突出位置から、ダンプ中の荷箱2の後部下端と非接触となる格納位置へ上方回動可能である。 (もっと読む)


【課題】 衝撃力吸収のための十分なストロークを確保して被害が車両のバンパー以外の部位に及ぶことを防止することができると共に、衝突対象に応じて反力特性を切り替えて歩行者等のように衝突対象があまり硬くない場合には、衝突対象へのダメージを少なくすることができる車両用アクティブバンパー装置の提供。
【解決手段】 該衝突対象判別手段10により判別された衝突エネルギーの大きさが所定のしきい値以下である時は、第1ストッパ6と第2ストッパ7による圧縮コイルスプリング5の圧縮保持状態を解除して伸張した圧縮コイルスプリング5の弾性力で衝撃エネルギーを吸収させ、衝突エネルギーの大きさが所定のしきい値を超えている時は伸張した圧縮コイルスプリング5の弾性力に加えて該圧縮コイルスプリング5と共に伸張してロック手段8により所定の伸張長さ位置でロックされる衝撃力吸収体の塑性変形反力で衝撃エネルギーを吸収させるように切り替え制御する衝撃吸収力切替制御手段11を備える。 (もっと読む)


【課題】 歩行者等の特定障害物との衝突を、特定障害物以外、特に小障害物や軽量小障害物との衝突と区別して高精度且つ迅速に推定できる車両用障害物推定方法及び装置を提供する。
【解決手段】第1のセンサ31でバンパビーム15の変形を監視し、第2のセンサ32でバンパフェイス16への障害物の接触を監視し、第3のセンサ33でバンパビーム15よりも下方に位置する底部変形可能部材17の変形を監視し、車速センサ34で車両11の車速を監視し、第3のセンサ33が底部変形可能部材17の変形を検出し、第2のセンサ32が障害物Sの接触を検出し、且つ第3のセンサ33で検出される底部変形可能部材17の初期変形加速度が予め設定した特定障害物推定用閾値以下のときに、障害物Sを特定障害物と推定する。 (もっと読む)


【課題】衝突対象が低身長歩行者か高身長歩行者かを高精度且つ迅速に推定できる車両用衝突対象推定方法及び装置を提供する。
【解決手段】バンパビームとほぼ同じ高さ位置に設けた第1センサ31によりバンパフェイス16の衝突対象Sへの接触を監視し、第1センサ31よりも下方位置に設けた第2センサにより車両前部の衝突対象Sへの衝突を監視し、車速センサ34で車両11の車速を監視し、第1センサ31が衝突対象Sへの接触を検出し、第2センサ32からの衝撃加速度信号波形が、予め設定した大小関係を満たす複数のピーク値を有し、且つ衝突時点から所定番目のピーク値の発生時点までの時間が、ピーク値数及び車速に対応して予め設定した歩行者体格種類推定用閾値以下のときは、衝突対象Sを子供等の低身長歩行者と推定し、歩行者体格種類推定用閾値を超えるときは、衝突対象Sを大人等の高身長歩行者と推定する。 (もっと読む)


【課題】衝突時におけるバンパリインフォースの断面潰れによるエネルギー吸収機能を確保しつつ、牽引フックに荷重が加わった場合でも、牽引フックの固定部分の撓みおよび破損を防止できる牽引フックの取付構造を提供する。
【解決手段】車両1へ牽引フック2を着脱可能に固定する固定手段を備えた板状部7を有する牽引フック取付部材3と、バンパと前記車両1との取付けに用いられる、バンパリインフォース5が備えるバンパ壁部8及び前記車両1が備える支持壁部6とを有し、前記バンパ壁部8と前記支持壁部6との固定箇所に、前記板状部7が重ね配置される。 (もっと読む)


【課題】衝突に伴う衝撃負荷を効果的に軽減することができる車両用安全装置を得る。
【解決手段】車両用安全装置10は、車体に設けられ、被衝突体との衝突に伴って車体に衝突方向との交差方向に相対変位を生じさせるための複数の衝突準備姿勢とり得るフロントバンパ12と、フロントバンパ12と被衝突体との衝突形態を予測又は検知した場合にフロントバンパ12が衝突形態に応じた衝突準備姿勢をとるようにフロントバンパ12の姿勢を制御する安全ECU46とを備えている。 (もっと読む)


【課題】物体の衝突を高精度に判定すること。
【解決手段】衝突判定装置10は、車両の外面部20に沿って配設される光ファイバ1と、光ファイバ1の透過光量を検出する透過光量検出手段と、透過光量検手段により検出された透過光量が判定閾値以下のとき、車両の外面部20に物体が衝突したと判定を行う衝突判定手段4aと、車両の外面部20のうち、バンパーリインホースメント21の屈曲部21a近傍へ物体が衝突するのを予測する衝突予測手段4bと、を備えている。衝突予測手段4bにより、バンパーリインホースメント21の屈曲部21a近傍への物体の衝突が予測されたとき、衝突判定手段4aは、判定閾値を減少させる。 (もっと読む)


【課題】スポイラ及びバンパの形状に大きな制約が出てしまうことがなく、コストの削減や作業工数の低減ができる車両用スポイラの取付構造を提供する。
【解決手段】スポイラ10の差込部14がバンパ2に設けられた切欠部7に嵌合するように、スポイラ10を車両前方側からバンパ2に設置する。そして、グリル20のバンパ取付孔27にバンパ2の係合爪9が嵌合するように、車両後方側から前方側に向かってグリル20を押し込む。すると、グリル20がバンパ2に固定されると同時にスポイラ10がバンパ2に固定される。従って、スポイラ10及びバンパ2の形状に大きな制約がかかることがなく、ボルト、ナット、クリップ等の取付部材の削減若しくは省略もできる。 (もっと読む)


【課題】衝突時に歩行者の下半身部(特に脚部)を適切に支持することで、歩行者の下半身部への局部的な入力を効果的に緩和すること。
【解決手段】車両前方の障害物に対する車両の衝突を予知する衝突不可避判定部502、802と、車両前部のバンパ60、60”、160よりも車両上方に配置され、エネルギ吸収機能を持つグリル70、70”、170と、車両前部のバンパよりも車両下方に配置され、エネルギ吸収機能を持つロアバンパ80、80”、180と、前記グリルを車両前方に突出させるグリル駆動手段(272、274、243、244等)と、前記ロアバンパを車両前方に突出させるロアバンパ駆動手段(272、274、243、244等)と、前記衝突予知手段により車両の衝突が予知された場合に、前記グリル及びロアバンパをバンパ前面よりも車両後方に位置する通常位置から車両前方に向けて突出させるよう前記グリル駆動手段及びロアバンパ駆動手段を制御する制御ECU600、700と、を備える。 (もっと読む)


【課題】配置スペースの拡大化及び配置構造の複雑化を抑制することができる車両用衝突検知装置を提供する。
【解決手段】サイドメンバ14又はクラッシュボックス16に生じる歪を検出する歪検出手段15と、この歪検出手段15により検出された歪に基づいて、車両が物体に衝突したことを検出する衝突検知手段31を備える。この歪は、例えば、サイドメンバ14又はクラッシュボックス16の車両前後方向の強度が相対的に高い部位と低い部位とを備えるようにする場合には、歪検出手段15は、当該強度が相対的に低い部位の歪を検出する。 (もっと読む)


381 - 390 / 564