説明

国際特許分類[B60R21/18]の内容

国際特許分類[B60R21/18]に分類される特許

41 - 50 / 140


【課題】4点式シートベルト装置を構成するウエビングの上体拘束部に設けた第1膨張部によって乗員を効果的に保護することができる車両用乗員拘束装置を得る。
【解決手段】車両用乗員拘束装置10は、左右一対のショルダウエビング14を有する4点式シートベルト装置と、前記ショルダウエビング14のそれぞれに設けられインフレータ32からのガス供給により膨張する左右一対のショルダエアベルト30と、ショルダエアベルト30が膨張する際に膨張することで該ショルダエアベルト30をシート幅方向外側から支持するラップエアベルト35と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】組み込まれる車両用シートの設計自由度を向上することができる車両用乗員拘束装置を得る。
【解決手段】車両用シートベルト装置10は、乗員拘束用のウエビング12と、ウエビング12の一端側が引き出し可能に巻き取られた上側リトラクタ22と、ウエビング12の他端側が保持されたアンカ部材14と、上側リトラクタ22及びアンカ部材14が取り付けられると共に車両用シートのシートフレームに固定されるシートバックボード44と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】車両衝突時等の緊急時にバッグが速やかに膨張すると共に、車両前方衝突時には、膨張したバッグが乗員の上半身を受け止めたときに速やかにベントホールからバッグ外にガスが流出し、且つ車両側面衝突時及び横転時には、膨張したバッグの内圧が長期にわたって高く維持されるエアベルト及びエアベルト装置を提供する。
【解決手段】ショルダーベルト(エアベルト)11のバッグ20の反胸部側面23にベントホール21が設けられている。ガス流出規制部材40は、ベントホール21を覆う蓋体41と、テザー42とを備えている。バッグ膨張時には、テザー42が緊張し、蓋体41によってベントホール21が閉鎖される。胸部対向面22が押圧されると、テザー42が弛緩し、ベントホール21が開放する。バッグ20の頭部対向面24が押圧されても、テザー42は弛緩せず、ベントホール21が開放しない。 (もっと読む)


膨張可能な部材が、係止具及びシートベルト固定具の中空の管状舌部を通る圧縮ガスによって膨張する。膨張可能な部材は、分岐する2層ベルトで非膨張状態に保持される。係止具が、ディフューザの中に設けられるシリンダから圧縮膨張ガスを受け入れる管路に回動可能に固定される。 (もっと読む)


【課題】シートベルトに装着される上部エアバッグと下部エアバッグとの膨張時における車両前後方向の相対位置を適正に保持することができる乗員保護装置を提供する。
【解決手段】ショルダーベルト部11およびラップベルト部13を有するシートベルト装置と、ショルダーベルト部11から車両前方へ向けて膨張する上部エアバッグ27と、ラップベルト部13から車両前方へ向けて膨張する下部エアバッグ29と、膨張した状態における上部エアバッグ27の下側から下方へ延びて、膨張した下部エアバッグ29の車両後方側に配置され、膨張した上部エアバッグ27と下部エアバッグ29とが上下方向に接触したときにそれぞれのエアバッグ同士27,29の相対前後移動を抑制する第1の移動抑制手段109とを備えている。 (もっと読む)


【課題】乗員に付与されるエアバッグの膨張力を効率的に抑制すると共に、乗員の頭部の慣性移動を抑制することができる乗員保護装置を提供する。
【解決手段】ショルダーベルト部11およびラップベルト部13を有するシートベルト装置と、ショルダーベルト部11から車両前方へ向けて膨張する上部エアバッグ27と、ラップベルト部13から車両前方へ向けて膨張する下部エアバッグ29と、下部エアバッグ29の車両前後方向の膨張を規制する第1の膨張規制手段37と、を備え、車両衝突を検知または予知したときに、上部エアバッグ27と下部エアバッグ29とが膨張して上下方向に接触することにより、下部エアバッグ29の上側部41が、上部エアバッグ27に押圧されて第1の膨張規制手段37を境にして車両前方へ屈曲するように構成している。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は機械的強度、柔軟性、製糸性を同時に満足する極細繊維、及び、生産性良く得られるエアバッグやエアベルトに代表される産業資材用繊維製品の提供することである。
【解決手段】海島複合糸を脱海して得られる単糸繊度が0.1〜0.8dtexの極細繊維であって、脱海後強度が脱海前の海島複合糸強度よりも高い極細繊維、及び、それを用いた産業資材用繊維製品が上述の課題を解決できる。また極細繊維の総繊度が50〜500dtex、強度が海島複合糸強度よりも1〜20%高いことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】車両の側面衝突時に乗員をシートに拘束することが可能であり、且つ、前方衝突時にも有効な拘束及び保護性能を発揮しうる乗員拘束装置を提供することを目的とする。
【解決手段】乗員拘束装置は、車両のシート1に着座した乗員の車室中央側の頭部の側方を通って該乗員の上半身の前面側を斜めに引き回されるショルダーベルト部11及び該乗員の腰部付近の上側を左右方向に引き回されるラップベルト部12を有したエアベルト10と、該シート1の車室中央側と反対側に隣接して設置されたバックル装置13と、エアベルト装着時に該バックル装置13に挿入係止されるタング14と、該ショルダーベルト部11が掛通されたショルダーアンカ15等を備えている。ショルダーアンカ15は、シート1に着座した乗員の頭部よりも車室中央側に位置するように設置されている。 (もっと読む)


【課題】小容量のエアバッグを用いて乗員を効果的に拘束することができる車両用乗員拘束装置を得る。
【解決手段】車両用乗員拘束装置10は、シートクッション12の側縁12Aに沿った非使用位置と、シートクッション12に着座した乗員Pの腹部Aに対する車両前後方向の前方に離間して位置する使用位置との間で移動可能な可動拘束装置18を備える。可動拘束装置18には、該可動拘束装置18が使用位置に位置する状態でガス供給を受けて乗員の腹部に向けて展開される第1エアバッグ28と、該可動拘束装置18が使用位置に位置する状態で車両前後方向の前方でかつ車両上下方向の上方に向けて展開される第2エアバッグ30とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】乗員の頭部保護性能を向上させることができる車両用乗員拘束装置を得る。
【解決手段】車両用乗員拘束装置10は、4点式シートベルト装置12と、4点式シートベルト装置12を構成する左右一対のショルダウエビング14のそれぞれに設けられたエアベルト部30とを備える。エアベルト部30は、インフレータ32からガス供給を受けて、乗員Pの頭部Hが車両前後方向の前側に移動することを抑制するように展開されるようになっている。 (もっと読む)


41 - 50 / 140