説明

国際特許分類[B62D29/04]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 鉄道以外の路面車両 (62,921) | 自動車;付随車 (46,083) | それの材質に特徴のある上部構造 (150) | 主として合成材によるもの (122)

国際特許分類[B62D29/04]に分類される特許

41 - 50 / 122


【課題】ハイブリッドの軽量部材を提供する。
【解決手段】本発明は、亜鉛メッキ鉄で構成され、かつ熱可塑性プラスチックによって強化された基体から構成され、高い機械負荷の伝達を行うのに好適な、ハイブリッド設計の軽量部材(ハイブリッド部材または中空チャンバ軽量部材とも称される)に関する。 (もっと読む)


車両構造体のキャビティ中に挿入可能な構造的補強材であって、ベース補強部分(13)、発泡材料及び局部補強材(12)を有する構造的補強材が開示される。局部補強材は、変形量を減少させると共に衝撃後荷重分布を制御しようとして、構造的補強材内において車両が衝撃を受けた際の予想変形量増大場所に配置される。
(もっと読む)


【課題】パネルの収縮などにより歪みを発生した場合、その応力などにより接合を解除することが可能な接合体、ルーフ構造体、それに用いる積層シート及び積層シートの使用方法を提供する。
【解決手段】本発明は、部材と、該部材とは別の部材とを積層シート1で接合してなる接合体であって、積層シート1が面積の異なる層が積層されてなる積層部を有し、該接合体を変形させる力が加わるときに、積層シート1の前記積層部が剥離して該変形が防止される接合体、ルーフ構造体、該接合体に用いる積層シート1であって、少なくとも基材層A2と剥離層3を積層した上側シートXと、少なくとも基材層B4と粘着剤層5を積層した下側シートYを、基材層A2、剥離層3、基材層B4、粘着剤層5の順に積層してなり、基材層B4の剥離層3側の面積が、剥離層3の基材層B4側の面積より小さい積層シート1、並びにその使用方法である。 (もっと読む)


【課題】パネルの収縮などにより歪みを発生した場合、その応力などにより接合を解除することが可能な接合体、ルーフ構造体、それに用いる積層シート及び積層シートの使用方法を提供する。
【解決手段】本発明は、部材と、該部材とは別の部材とを積層シート1で接合してなり、該接合体を変形させる力が加わるときに、積層シート1と部材が剥離して該変形が防止される接合体であって、積層シート1が基材2および粘着剤層3で構成され、基材2の片面側が接着剤に対して難接着性であり、他面側に粘着剤層3を有するものである接合体、ルーフ構造体、該接合体に用いる積層シート1であって、基材2の片面側が、水との接触角で75度以上である難接着性を有し、基材2の他面側に粘着剤層3が設けられている積層シート1、並びに、積層シート1の使用方法である。 (もっと読む)


【課題】パネルの収縮などにより歪みを発生した場合、その応力などにより接合を解除することが可能な接合体、ルーフ構造体、それに用いる積層シート及び積層シートの使用方法を提供する。
【解決手段】本発明は、部材と、該部材とは別の部材とを積層シート1で接合してなり、該接合体を変形させる力が加わるときに、積層シート1と部材が剥離して該変形が防止される接合体であって、積層シート1が基材および粘着剤層で構成され、該基材の片面側が接着剤に対して易接着性であり、他面側に粘着剤層3を有するものである接合体、ルーフ構造体、該接合体に用いる積層シート1であって、基材2の片面側が、水との接触角で75度未満である易接着性を有し、基材2の他面側に粘着剤層3が設けられている積層シート1、並びに、積層シート1の使用方法である。 (もっと読む)


【課題】単体では成形性が劣る芯材発泡性樹脂の両面に、成形限界が著しく低下した薄肉のアルミニウム合金板が各々積層されてなる積層板であっても、成形が可能で、かつこの成形後の形状安定性に優れた積層板を提供する。
【解決手段】芯材発泡性樹脂3aの両面にアルミニウム合金板2a、2bが各々積層されてなり、成形された後に芯材発泡性樹脂3aを加熱により発泡させた複合成形体とされる積層板1であって、この積層板1の板厚が薄く、この積層板を構成するアルミニウム合金板2a、2b板厚や芯材発泡性樹脂3aの板厚も薄く構成され、更に、アルミニウム合金板2a、2bがO材、H22材〜H24材、H32材〜H34材、及びT4材から選択される調質処理材であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所定の強度を維持しつつ、優れた軽量性、衝撃吸収性、吸音性および易解体性(リサイクル性)を有する車両用外板部材を提供する。
【解決手段】嵩比重が0.1以上0.8以下の多孔質プラスチックからなるシート部材10を備えた車両用外板部材8とする。シート部材と、接着樹脂層と、金属板または繊維強化プラスチック板とをこの順で積層する。シート部材と、カーボンその他の繊維からなる繊維層とを交互に積層して接着する。 (もっと読む)


【課題】 車体に衝撃エネルギーが加わったときの乗員の保護効果を高めた車体構造を提供する。
【解決手段】 車体構造100は、車体骨格部2と、車体骨格部2と独立して形成されている車室部8を備えている。車体骨格部2は、繊維強化複合材料で形成されているとともに車幅方向を短軸とする楕円形状である。車体骨格部2の内側には、補強部材4a〜4dと支持部材10a、10bが所定の張力をもって接合されている。車室部8は支持部材10a、10bによって車体骨格部2に支持されている。車体に衝撃エネルギーが加わると楕円形状の車体骨格部の全体に衝撃が伝播して楕円形状の車体骨格部の全体が変形する。楕円形状の車体骨格部の全体で衝撃エネルギーを吸収する。 (もっと読む)


本発明は、プラスチック製の自動車部品(12、40)、特に、自動車ボディシェルに関し、少なくとも1つの支持層(24、30)と、少なくとも1つの外皮(22)と、少なくとも1つの破断保護破片飛散防止層を備える。本発明によれば、破片飛散防止層は、破片飛散防止繊維体(26、32)として形成され、少なくとも1つの支持層の中、特にその縁辺領域の中、または2つの隣接する層(24、28;28、30;30、34)の間に埋め込まれる。破片飛散防止繊維体は、事故発生時に自動車部品が、鋭利な破断縁辺が形成されるように破損するのを防止する効果を有する。
(もっと読む)


本発明は、車両用ボディシェル構造の製造方法に関し、硬化可能なマトリクス材料を入れ込まれた平坦な布製の支持エレメントが準備され、この支持エレメントは、強化/成形エレメントの対応する位置決め後に、少なくとも1つのシェル中子の周囲に成形され、続いてマトリクス材料が硬化される。少なくとも1つのシェル中子を取り除くと、溶接接合の一体型ボディシェル構造ができる。本発明は、さらに、本方法によって製造されたボディシェル構造に関する。 (もっと読む)


41 - 50 / 122