説明

国際特許分類[B65B11/02]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 運搬;包装;貯蔵;薄板状または線条材料の取扱い (154,615) | 物品または材料を包装するための機械,器具,装置または方法;荷解 (11,467) | 柔軟性材料の,ストリップ,シートまたはブランクでの物品または多量の材料の被包,例.部分的または全体的に包むこと (248) | 被包操作中に物品または多量の材料の位置を変えることなく行う物品,または多量の材料,の被包,例.ヒンジ式の折りたたみ具を有する型の中で行うもの (43)

国際特許分類[B65B11/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B65B11/02]に分類される特許

1 - 10 / 23


【課題】液体の容器を束にして包装する包装装置において、従来の装置に比べて生産性が最大限にまで高められた装置を提供する。
【解決手段】本発明の包装装置100は、液体の容器3を束にして包装する包装装置であり、フィルム4の巻付手段、ならびに容器3の群2の供給/送出を行う操作手段400を有する包装ステーション101〜106を少なくとも一対と、容器3の供給ライン200と、束1の送出ライン300とを備える。各対の包装ステーション101〜106の間に1つの供給ライン200が位置し、少なくとも2つの送出ライン301,302が、それぞれ、対応する包装ステーション101〜106を基準として供給ライン200の反対側に位置しているか、あるいは、上記の構成において供給ラインと送出ラインとが逆である。 (もっと読む)


【課題】フィルムロールから引き出されて待機するフィルムの先端を確実に挟持して引き出すことができるフィルムフィード装置、及び該装置を備えた包装装置を提供する。
【解決手段】回転可能に支持したフィルムロール12から引き出したフィルム12a先端を掴んで所定位置までフィードするフィルムフィード装置Bであって、フィルム先端を下方より支えて略水平に待機支持するフィルム待機部7と、前記フィルム待機部7に待機するフィルムの先端を、フィルム待機部ごと挟みフィルムをフィードするフィルム挟持部8と、前記フィルム挟持部を、前記フィルム待機部とフィード所定位置との間で往復移動させる移動部9と、を有し、前記移動部によるフィルム挟持部のフィルムフィード方向への移動時はフィルムのみを挟持して移動する。 (もっと読む)


重ねられたゆるい物品(17)のパレットをラッピングするための好適なロール(2)からプラスチックストレッチラップフィルム(12)を切り出すためのトロリー装置は、支持や可動性を提供する車輪又はキャスタを有する輸送可能なフレーム構造(8)により特徴づけられており、フレームはロール(6)の高さを調節する手段を有し、フレームはストレッチラップフィルムに張りを生じさせるための支点として用いられるために配置されるガイドローラ(7)及び操作の完了時、ストレッチラップフィルムを取り去るためのカッタ(2)を提供し、ストレッチラップフィルムの端部は次の使用のために保持される。 (もっと読む)


流動性ばら積み品のための運搬可能容器(20)は、底部支持体(72)からスリップフレーム形成装置(24)を垂直方向に間隔を空けて配置することによって形成される。ばら積み品を運搬可能容器(20)に加える前に運搬可能容器(20)を最初に形成するために、外側ラップ(40,58,70)が底部支持体(72)および少なくとも1つの形成装置壁(56)の一部の周りに配置される。スリップフレーム形成装置(24)および底部支持体(72)のうちの少なくとも一方は、ばら積み品の充填レベルに応じて他方に対して垂直方向に動く。運搬可能容器(20)において充填レベルが上昇すると、運搬可能容器(20)の充填済部分を絞って運搬可能容器(20)に配置されたばら積み品をともにロックするために、外側ラップ(40,68,70)の以前に配置された部分がスリップフレーム形成装置(24)から外される。
(もっと読む)


【課題】複数の梱包資材を同時に梱包する高効率的な梱包装置および方法の提供。
【解決手段】梱包資材5、5’を収納したカートリッジ4、4’を旋回リング1の対角に配置すると共に、巻き始め押さえロール7を押し付け、旋回リング1の回転を開始し、梱包資材5、5’がお互いに張力が加わった時点をもって押さえロール7を外し梱包を開始することを特徴とする。 (もっと読む)


上流ローラ(118)と下流ローラ(120)とを含むフィルム供与アセンブリが取付けられ得るベースプレートを有する開放頂部式ロール・キャリッジ(104)を含むフィルム供与器(100)が提供される。フィルム供与アセンブリを通り移動するフィルムのためのフィルム経路は、上流ローラの表面と下流ローラの表面とにより少なくとも部分的に形成され得る。フィルム経路は、ロール・キャリッジの開放頂部を介してアクセス可能であり得る。フィルム供与器はまた、上流ローラ及び下流ローラのための駆動アセンブリであって、ベースプレートの下方に取付けられる駆動アセンブリも含み得る。
(もっと読む)


【課題】簡単な構成で、設備的に安価にして、荷物の下方側にフィルムを供給して荷物を包装できるようにする。
【解決手段】荷物載置部を囲むように鉛直軸心周りで回転可能に支持フレームが設け、その支持フレームに昇降可能に支持台11を設ける。支持台11に、ロール保持部材と一対の延伸ロール14と拡張案内機構15とを設ける。拡張案内機構15を、截頭円錐形状のローラ22を回転自在に円弧状に設けた円弧状ガイド23を円弧状ガイド用支持部材24に設けて構成し、円弧状ガイド用支持部材24にエアシリンダ25を連動連結し、エアシリンダ25の伸縮により、円弧状ガイド用支持部材24を、フィルムFを水平方向に向ける定常姿勢と、円弧状ガイド23に案内されるフィルムFを下方側に寄せるように上方側ほど延伸ロール14から離れる傾斜姿勢とに姿勢変更可能に設ける。 (もっと読む)


【課題】包装作業中及び搬送中のシート束のずれを防ぐことができるシート束包装構造体及びシート束包装方法を得る。
【解決手段】まず、シート束22が積載台18上に載置される。続いて、積載台18の溝部20A、20Bにガイド板24A、24Bの脚部25A、25Bが差し込まれ、積載台18の溝部20C、20Dにガイド板26A、26Bの脚部28A、28Bが差し込まれて、ガイド板24A、24B、26A、26Bが自立するとともに、シート束22の側面に接触する。これにより、包装作業中及び搬送中のシート束22のずれを防ぐことができる。また、包装解体時には、ガイド板24A、24B、26A、26Bを外すだけでシート束22を取り出せるので、解体作業が容易となる。 (もっと読む)


【課題】包装装置で使用するシャットル交換システムおよび方法においてコイル内に軌道を配置した状態で実施可能とすること。
【解決手段】関連する物品を包装するための包装装置(10)で使用するシャットル交換システム(12)が開示される。シャットル交換システム(12)は、キャリア(40)と、該キャリアに取付けた一対のトラック部材(38a,38b)とを含んでいる。トラック部材は互いに平行に離間配置され、かつ、各々シャットル(26)を支持するようになっている。キャリア(40)は、一対のトラックの何れか一方を軌道の片持ち梁状のベース部(18)に対して整列させるために、鉛直方向、長手方向および横断方向に移動自在となっている。トラックの一方が交換すべきシャットル(26)を受容し、かつ、トラックの他方が軌道上に移動させるべく交換シャットル(26’)を保持するようになっている。キャリア(40)は、軌道の開くことのできる部分(20)が干渉することなく開閉できるようにするために、軌道(14)から離反可能となっている。 (もっと読む)


【課題】被梱包材を確実に梱包しうる梱包装置26の提供。
【解決手段】この梱包装置26は、被梱包材6が載せられるステージ30と、梱包資材4が収容されたカートリッジ32と、このカートリッジ32を回転可能に保持してこの被梱包材6を中心にして回転しうるリング部材36と、このリング部材36を上下に動かしうる昇降部38とを備えている。この被梱包材6がこの梱包資材4で梱包されるとき、この被梱包材6の中心と、このリング部材36の中心とは一致しうる。この梱包装置26では、被梱包材6の大きさによらず、梱包資材4に捻れが生じることなく被梱包材6がこの梱包資材4で巻かれる。この梱包装置26が用いられることにより、高い品質を有する被梱包材6が出荷されうる。 (もっと読む)


1 - 10 / 23