説明

国際特許分類[B65D30/20]の内容

国際特許分類[B65D30/20]に分類される特許

61 - 70 / 194


【課題】収納空間を仕切りで仕切ることで収納物品を分けて収納でき、しかも、仕切りによって仕切られた空間よりも大きな収納物品を収納できるようにする。
【解決手段】
収納物を収納するための収納空間が側壁3に囲まれて構成されるとともに、この収納空間を仕切る仕切り5が側壁間に形成された袋1であって、前記仕切り5は、収納空間を仕切る仕切状態と、この仕切状態を解除した解除状態とに状態を変更可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】比較的広く開口部を形成し且つ不用意に収納物がこぼれ落ちることのない収納用ケースを提供する。
【解決手段】この発明の収納用ケースは、袋状部12が、主開口部26に交差する一方の側縁部において、第1シート14及び第2シート16の底部20に近い領域が直接連結された第1袋状側縁部22aと、主開口部に近い領域が前記主開口部に連続して開口するように第1シートと第2シートとが分離した拡開補助開口部28とを有し、前記拡開補助開口部28は、第1シートの拡開開口部の側縁部とそれに対向する第2シートの拡開開口部の側縁部とを連結するための拡開補助部50が形成され、拡開補助部50を第1シートと第2シートの内面の間に挟んだ状態において、前記主ファスナ部と協働させて、袋状部の開口領域を閉塞することができるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 Tシャツ等のような薄手の物品を収納しても崩れず、収納される物品のサイズに見合ったものとすることができる。
【解決手段】 正面部200 に正面側谷折り部210 が形成され、2つの側面部400 に下向きY字状の側面側谷折り部410 が形成され、正面側谷折り部210 から正面部200 を谷折りし、側面側谷折り部410 を谷折りすると、正面部200 が底面部100 と背面部300 との間で内側に折り畳まれ、背面部300 の縁部のうち開口側になる上縁部310 と、正面部200 の縁部のうち開口側になる上縁部220 とに把手520 を設け、折り畳んだ際に、底面部100 と背面部300 との間で内側に折り畳まれた正面部200 を折り畳まれた状態に保持する正面側保持手段600 を正面部200 の上縁部220 の近傍と下縁部230 の近傍との間に設ける。 (もっと読む)


【課題】 自立袋において、空袋の保管効率、搬送効率を向上し、かつ空袋内への異物の侵入の防止又は内容剤充填段階まで容器内部の無菌状態を維持し、更に内容剤充填性及び充填時の袋本体の開封及び再封性を向上して充填効率を向上すること。
【解決手段】 合成樹脂製の袋本体11を金型内でブロー成形し、成形された袋本体11の全体を折りたたみ、折りたたんだ袋本体11の空気吹込み開口12Aを融着封止して保管され、充填時に、上記袋本体11の融着封止されたシール部12Bを切断されて充填口22Aを開封形成され、続いて、該袋本体11を膨らませ、袋本体11の充填口22Aから内容剤を充填した後、該袋本体11の切断されたシール部12Bの残存部をヒートシール具によってヒートシールし、該充填口22Aを封止するもの。
【選択図】 図
(もっと読む)


【目的】 折り畳むと、底面部に平らに置かれて収納されたTシャツ等の薄手の物品が、自重によって崩れ落ちず、しかも物品にしわがよらないようにする。
【構成】 正面側谷折り部210から正面部200を谷折りすると同時に、側面側谷折り部410を谷折りすると、正面部200が底面部100と背面部300との間で内側に折り畳まれ、背面部300の縁部のうち開口側になる上縁部310と、正面部200と底面部100とに共通する一辺L1とが隣接した状態で折り畳まれる。しかも、折り畳まれた状態で底面部100が正面側を向き、この正面側を向いた底面部100には延長片151、152、153によって開閉される底面側窓部150が形成されている。 (もっと読む)


【課題】比較的簡便な製造工程により袋状体にマチが形成でき、意匠性にも優れ、種々の袋物に展開できるマチ付き袋状体及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】2枚重ねた熱可塑性樹脂フィルム6,7の中央から一方を片面側シートと他方を半面側シートとし、片面側シート同士をコ字状溶着部8で溶着する第1の溶着工程と、半面側シートの夫々をコ字状溶着部8を形成した片面側シートに折り返す折り畳み工程と、片面側シートが互いに面する両側の外縁辺を熱遮蔽する熱遮蔽工程と、熱遮蔽工程の後、両側の外縁辺の夫々を熱溶着して外側縁溶着部9を形成する第2の溶着工程とによって、第1と第2の溶着工程で溶着した片面側シートをマチ10とし半面側シート6a,7aを夫々表面とするマチ付き袋状体を形成する。 (もっと読む)


【課題】バンパーを包装した際に、できるだけ体積を小さくすることができ、かつ、リサイクル性に優れたバンパーの包装材を提供する。
【解決手段】車両バンパー20を内部に収納可能であり、一面側に開口部13が設けられた袋体10からなる車両バンパー用包装材において、袋体10を合成樹脂製気泡シート100から構成する。開口部13を、互いに対向する第1端部11と第2端部12とが重なり合うように構成し、第1端部11を第2端部12より外側に位置させる。第1端部11には、第1端部11を第2端部12に貼付するための貼付部14を設ける。貼付部14の粘着面は保護部材で覆われており、第1端部11には、貼付部14を横切るようにミシン目15を設ける。開口部11から袋体10に車両バンパー20を収納し、貼付部14から保護部材を剥がした後、ミシン目15を切り開き、貼付部14により第1端部11を第2端部12に貼付する。 (もっと読む)


【課題】電子レンジで加熱した際の形状変化を制御可能な容器を提供する。
【解決手段】少なくとも一部が所定の力で変形可能な材料で形成された包装袋1は、第一部分が材料の第一部位に接触して取り付けられ、第二部分が第一部位と異なる包装袋1の第二部位に接触して取り付けられ、加熱されることによって収縮して第一部分と第二部分との間に前記所定の力以上の張力を発生させ、材料を所定の形状に変形させる収縮部材4を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、箱状の容器を平坦状に折り畳む方法に関する。
【解決手段】各隅部12a〜12d、13a〜13dが曲折可能である容器の開口(隅部12a〜12dで形成)を横(正面側)にし、対角である隅部12dと隅部13cをもって、例えば、右回りにひねりながら、隅部12cと隅部13b、隅部13cと隅部13a、隅部13dと隅部12a、隅部12dと隅部12bを重ね合わせて平坦状に折り畳む。 (もっと読む)


【課題】軟質のプラスチックフィルムを用いて製袋した場合でも、包装袋が倒れたり、折れ曲がることがなく、自立可能な包装袋およびそれの製袋充填方法を提案すること。
【解決手段】軟質の積層フィルムを幅方向に折り返して側縁どうしを重ね合わせ、長手方向にヒートシールしてなる縦シール部と、その折返し基端部中央を幅方向の内側に向けて押し込んで形成される二股部とからなる、横断面がY字状を呈する筒状体の、その上端部と下端部となる位置を幅方向にヒートシールして、上・下横シール部を形成してなる自立型包装袋であって、前記二股部の折込み幅lと、包装袋の幅方向長さLとの比(l/L)を、0.14〜0.80として、注出口を形成していない側の前記二股部、上側横シール部または下側横シール部のいずれかを、底部として自立できるようにしたこと。 (もっと読む)


61 - 70 / 194