説明

国際特許分類[B65D43/08]の内容

国際特許分類[B65D43/08]の下位に属する分類

国際特許分類[B65D43/08]に分類される特許

31 - 40 / 94


【課題】 密封性に優れていることはいうまでもなく、蓋体が開け易く、更に、再封性にも優れてたものとする。
【解決手段】 底部3を有する容器本体1の側面部8の周縁11に矩形環状の突起フランジ10が形成され、突起フランジ10の内周に落込段部12が形成されているとともに、蓋体2の蓋部4の周縁13に突起フランジ10に嵌合する受フランジ14が形成されて、この受フランジ14の内周に落込段部12に嵌合する落込突部15が形成された容器本体1と蓋体2からなる包装容器において、容器本体1における落込段部12の少なくとも三隅12a,12b,12c,12dにおける内壁16と蓋体2における落込突部15の三隅15b,15c,15dにおける外壁18に、相互に凹凸係合する嵌合部17a,17b,17c,17d、19b,19c,19dがそれぞれ形成されている。 (もっと読む)


【課題】電子レンジ等での加熱に用いられた場合のように、容器本体が温まって柔らかくなった場合においても、該容器本体が外力によって変形することを可及的に抑制し、延いては該容器本体に内嵌合された蓋体が不用意に外れることを防止する内嵌合タイプの包装用容器を提供する。
【解決手段】 内容物を収容するための容器本体と、容器本体の開口部を閉塞しうる蓋体とを備えてなり、該蓋体の周縁に沿って形成された溝の外側面が前記容器本体の開口部内周面に嵌合されることで前記蓋体が前記容器本体に内嵌合状態で固定される包装用容器であって、前記容器本体の周壁部の少なくとも上方には、該周壁部から容器内方へ向かって水平断面視円弧状に膨出した膨出部が形成されてなることを特徴とする包装用容器による。 (もっと読む)


【課題】シート成形することができることは勿論、蓋を開ける際に内容物が飛び出すことがなく、ドレッシングを混ぜる際にも零れが発生しなくて、しかも陳列の際の見栄えをも良好にすることができる包装用容器を提供すること。
【解決手段】容器本体10の嵌合凹部に、蓋体20の嵌合凸条を嵌合することにより、容器本体10と蓋体20とを一体化する包装用容器100であって、嵌合凹部を形成している外側壁の外縁に、これから立ち上がって外方に広がる第1フレア部12を一体的に形成したこと。 (もっと読む)


【課題】角部近傍を積極的に変形させて直ちに元の状態に戻る復元機能を十分果たすことのできる容器または蓋体を、簡単な構成によって提供すること。
【解決手段】開口部のフランジ11に連なる側壁12aと、この側壁12aによって囲まれる底面13aとの間、または、フランジ11に連なる立ち上げ壁12bと、この立ち上げ壁12bによって囲まれる天板面13bとの間に、角部14を形成し、この角部14の全部または一部の近傍に、外側面15aとこれより緩い斜面とした内側面15bとを有する溝部15と、この溝部15の外側になる残留部16とを形成したこと。 (もっと読む)


【課題】容器本体と蓋体とを備え、不正に開蓋されたことを判別することができ、再び閉蓋して使用することができる包装用容器を提供する。
【解決手段】容器本体10は、底部11の外周から上向きに周設された本体周壁部12の上端縁から外向きに本体外側フランジ部13を周設し、本体外側フランジ部13の外周から上向きに切欠部14eを形成した立上り部14を周設したものである。蓋体20は、天部21の外周から下向きに周設された蓋周壁部22の下端縁から外向きに蓋内側フランジ部23を周設し、蓋内側フランジ部23の外周から上向きに係合部24を周設し、係合部24の上端縁から外向きに蓋外側フランジ部25を周設したもので、蓋外側フランジ部25の一辺の角部付近に前記容器本体10の切欠部14eから突出する摘み部25aが形成され、摘み部25aから隣り合っている他辺25cに至らない途中まで引裂き可能とする易開封ライン26が形成されている。 (もっと読む)


【課題】開蓋した際に、水滴が周囲に飛び散り難く、衣服などを汚す恐れが少ない容器を提供することである。
【解決手段】容器本体と、前記容器本体の開口部を閉蓋する天面部および側面部を有する蓋体とを具備した容器において、前記蓋体の側面部の内面に付着した水滴が前記容器本体内に落下するのを誘導する為の水滴落下誘導用凸部が、該蓋体の側面部内面に構成されてなる容器。 (もっと読む)


【課題】開蓋防止装置付きであって、再使用する場合にも蓋による確実な密閉が維持される、再利用に好都合な食品用密閉容器を提供する。
【解決手段】半硬質ないし軟質のプラスチックからなる身1と硬質プラスチックからなる蓋2とが真円に結合され、身の上端部に、その口部壁13を内周壁とする張出周壁15が底壁17を介して併設される断面U字形であって、張出周壁の下端部に環状突条23を突設し、蓋には、身の張出周壁の上端に受けられる周縁部よりも内側にその張出周壁と弾発力で密着し口部壁とは空隙を隔たる外周壁27を垂設し、その内側に口部壁の内側と先端部どうしで密着する内部突条29を垂設することにより空隙の上部に毛細管現象を絶つ空間が保有され、開蓋防止装置として、外周壁と張出周壁で相互に噛み合う掛止溝と掛止突条とを形成し、張出周壁の最も下にある掛止溝21がその上部を帯巻片として切り取るための切取用として設けられている。 (もっと読む)


【課題】紙蓋上部の内巻きカール部へ水分が付着してもカール戻りを生じない紙蓋とその製造方法を提供する。
【解決手段】周壁2の上部内側に嵌入させた天板3の周縁部を、内巻きカール部4と、周壁2の下端から内側上方に折り返して形成した折返し片6の端との間で上下から挟み込み、内巻きカール部4の先端には周壁2の内面に重なって下方へ伸びる延長片5を連続して設ける。前記延長片5の少なくとも内巻きカール部4の近傍部分を天板3の外周に当接させることにより、内巻きカール部4のカール戻りが規制される。 (もっと読む)


【課題】密封容器を容易に開封する。
【解決手段】囲繞筒部材15には、周方向に間隔をあけて配置された破断可能な一対の破断部21が備えられるとともに、支持板部14に折曲変形可能な折曲部22が形成され、密封容器1の平面視において、一対の破断部21および折曲部22は一方向に沿って延びる仮想線L上に配置されるとともに、この仮想線Lは、被支持板部33の内周縁よりも径方向の外側に位置し、かつその一部が被支持板部33の外周縁よりも径方向の内側に位置している。 (もっと読む)


【課題】長時間にわたる生鮮食品の鮮度維持を可能とすると同時に、持ち帰る際などに収容品が容器内で偏ることを防止した、さらに取り扱いも容易な蓋付容器を提供する。
【解決手段】容器本体1と蓋体3とからなる蓋付容器5において、容器本体1の内側周壁13に、収容品載置面11側に向けて膨出しかつ複数のリブ17が形成された湾曲面領域16を形成する。それにより、容器本体1の底部10の変形を抑制できる。さらに、容器本体1の外側周壁15の下端部は、4つの隅部を床接地領域18とし、床接地領域18、18の間の領域は、それよりも上位のレベルとされた揚上領域19とする。それにより、蓋付容器5を手で持つことも容易となる。 (もっと読む)


31 - 40 / 94