説明

国際特許分類[B65D5/49]の内容

国際特許分類[B65D5/49]の下位に属する分類

国際特許分類[B65D5/49]に分類される特許

31 - 40 / 45


【課題】輸送用のパレットに積載する包装体の数を増やすことが出来、海外への輸出の如く長距離の輸送に対する強度を有し、包装体の取り出しが容易で、且つ包装体の収納が容易なガラス乾板包装体用外箱の提供。
【解決手段】少なくとも一枚のハロゲン化銀写真ガラス乾板を収納容器1dに納めたハロゲン化銀写真ガラス乾板包装体を、立てた状態で収納及び取り出しを行う矩形筒状の胴体1aを有するハロゲン化銀写真ガラス乾板包装体用外箱1において、ハロゲン化銀写真ガラス乾板包装体の収納及び取り出しを、胴体1aの側面から行うことが可能であるハロゲン化銀写真ガラス乾板包装体用外箱1。 (もっと読む)


【課題】被包装物の保護を図りつつ、環境への適合性や費用の削減の要求を充足することができる梱包用仕切り具を提供する。
【解決手段】複数の相隣り合う被包装物の間に形成された空間内に配設され、天地板(26)に当接される端面(12)、及びその略中央部分にて一の相隣り合う被包装物(28,30)の配置方向に沿って形成される貫通孔(14)を有するブロック部(4)と、貫通孔内に遊嵌して一の相隣り合う被包装物の配置方向に沿って延設され、一の相隣り合う被包装物に当接されるとともに他の相隣り合う被包装物(31,33)にも当接されて収容空間を区画するレール部(16)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】一つの中仕切りでもって、複数のサイズの収納体を収納することが可能な形状の中仕切りであって、あらかじめ平らな状態で保管することができるため保管スペースをとらずに、使用時に簡単に起こして組み立てることができる組み立て作業性の良好な中仕切りを提供する。
【解決手段】本発明は、少なくとも上天板、上仕切り板、底板、下仕切り板、下天板を順次折れ線を介して連設し、上天板の両側辺に上連結側板をそれぞれ連設し、下天板の両側辺に下連結側板をそれぞれ連設してなる一枚のブランクから組み立て可能な中仕切りであって、分割した上仕切り板と分割した下仕切り板を底板から折り曲げて起こすと同時に、上天板と下天板を底板と平行状に折り曲げて底板と上天板、底板と下天板が段差を持った形とし、上連結側板、下連結側板をそれぞれ下方に折り曲げ、上連結側板と下連結側板をそれぞれ連結することにより、一つのブランク形状から複数のサイズの収納体を収納することに対応できることを特徴とする中仕切りである。 (もっと読む)


【課題】商品が収納されたカートンが外箱の中に集積されていても、容易に個々のカートンを取り出すことができる集積用カートンを提供する。
【解決手段】本発明は、複数のカートンを一つの外箱に収納する略直方体のカートンであって、外箱を開口した時に表出するカートンのパネルと他のパネルとの間の少なくとも1つの稜線の一部又は全部を波形又は山形とし、隣接するカートンとの間に間隙を形成することが可能であることを特徴とする集積用カートンであり、具体的には、カートンが前パネル、側パネル、後パネル、側パネル、天パネル、底パネルからなり、外箱を開口した時に天パネルが表出し、天パネルと前パネルとの稜線を波形又は山形とし、前パネルの上縁部に凹部を形成し、隣接するカートンとの間に間隙を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 多様な場所で使用することができ、各種形状の物品を安定した状態で収納することのできる物品収納用仕切り部材を提供する。
【解決手段】 物品を挿入するための複数の帯環14を有する物品収納用仕切り部材10において、帯環14を、可撓性の帯状体12を蛇行状に折り畳むとともにこの帯状体12を長手方向に適宜の間隔を空けて互いに突き合わせ、それによって形成された突合せ線13を接合することによって形成する。なお、帯状体12としては、弾性体を用いるのが好ましく、例えば、弾性糸が織り込まれた弾性織布を用いてもよい。また、帯状体12の突合せ線13の接合は、例えば、縫糸16を用いて縫着することによって行うことが可能であり、この場合、突合せ線13の幅方向端縁部のみを縫着するようにしてもよい。 (もっと読む)


【課題】上部に張り出しを有する被収納物の収納スペースを小さくし、かつ、被収納物の浮き上がりを防止する収納容器を提供すること。
【解決手段】底壁の辺と連接する辺の対辺に折り曲げ可能に連接され、折り返しにより空隙を形成するフラップ23〜25とを備える外箱10と、四本の平行な折り目を有するほぼ長方形状の板を、内側の2本は谷折りに、外側の2本は山折りに折り曲げて五つの面41a/b、42a/b、43を形成し、外側の2面41a/bをそれぞれ中央の面43とほぼ平行に形成し、内側の2本の折り目には、該折り目が途切れている不連続部が形成され、該不連続部の両側の折り目から中央の面の側にせり出した切込みが形成され、切込みで切られた部分44は、外側の面と中央の面との間の面42a/bと折り曲げられずに接続し、外箱に収納される中仕切り40を備える収納容器。 (もっと読む)


【課題】環境への影響が小さく、落下などの衝撃によっても内部に収納した製品を良好に保持することができる製品収納用トレー。
【解決手段】方形の厚紙製底板2の各辺から垂直の側面片3を立ち上げ形成し、上記各側面片3中間から底板2にかけて形成された平行な2つの切り込みp、qの間の中間片4aの両端を谷折りし、かつ該中間片の一部を山折りしてなる緩衝部4を設け、隣り合う緩衝部4とこれらの緩衝部4を有して隣り合う側面片3との間に製品7の収納空間6を形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 中枠を構成する材料の使用量を削減できるとともに生産性を向上して製作コストを低減でき、折り畳んで減容化を可能にして輸送コストの低減及び保管の省スペース化が可能で、しかも使用に際しては効率的に組み立て可能な包装用中枠及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 包装箱に内装されて内容物を保持する包装用中枠1であって、細長い帯状体を枠状に折り曲げて両端部を接合してなる枠状体10と、枠状体10の上面よりも大きな寸法のシート材からなり、枠状体10の上面全体が弛みをもって緩やかに覆われるように、外縁部に襞31を付けて枠状体10に固定した被覆シート30とを備えた。 (もっと読む)


【課題】容器間の間隙にフィルムパック等の備品の収容スペースを確保することが出来ると共に、運搬中にフィルムパックが容器の下に挟まれ難く、穴が開くのを有効に防止でき、低コストで保管、運搬効率を高めることが出来る箱体に収容する容器の仕切り部材及びその仕切り部材を使用した容器の仕切り方法を提供する。
【解決手段】仕切り部材3は、展開した状態で少なくとも箱体1の幅L以下で、中央の波形状に形成された折り込み部3aを挟んでその両側に前記箱体1の深さHに対応する仕切り部位3b,3bを形成して略長方形状に形成し、前記折り込み部3a及び仕切り部位3b,3bに、仕切り部位3b,3bの両側部を湾曲状に折り曲げるための折り曲げ線、切込み線等で構成されるガイド部3cが形成してある。前記仕切り部材3の長手方向の両側縁部中央には、前記容器2間の間隙Xを覆う蓋部3d,3dが一体的に形成されている。 (もっと読む)


【課題】仕切り板を安定してスライドできるとともに、使用しないときには折り畳める構造の仕切り付き収納箱を提供する。
【解決手段】方形の底面21と4つの側面22,23,24,25とからなり内部空間に小物を収納し得るように構成された箱状本体部2と、前記箱状本体部の内部空間を仕切る仕切り部材4とを備え、仕切り部材の側縁に係合舌片44を延設するとともに、対向する2つの側面の内側に、係合舌片をスライド可能に係合させ得る係合部6を形成した。 (もっと読む)


31 - 40 / 45