説明

国際特許分類[B66B7/06]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 巻上装置;揚重装置;牽引装置 (23,365) | エレベータ;エスカレータまたは移動歩道 (15,418) | エレベータのその他の共通的特徴 (1,888) | ロープまたはケーブルの配置 (693)

国際特許分類[B66B7/06]の下位に属する分類

国際特許分類[B66B7/06]に分類される特許

41 - 50 / 562


【課題】エレベータの巻上機のメインシーブと昇降路の壁との間に隠れる範囲に設置される規制部を目視で位置決めするための機構を備えた外れ止め装置を提供する。
【解決手段】外れ止め装置7は、第1の規制部71と支持部73とを備える。第1の規制部71は、巻上機3に装着されるメインシーブ31と昇降路2の壁との間に隠れる範囲で、メインシーブ31の溝311に掛けられるメインロープ6がメインシーブ31から離れる地点S1の近傍の第1の位置P1に配置され、メインシーブ31の半径方向へ溝311の深さよりも小さい距離にメインロープ6から離して位置決めされる。支持部73は、第1の規制部71が取り付けられ、直接視認できる第2の位置P2へ第1の規制部71を第1の位置P1から移動させることができるように構成される。 (もっと読む)


【課題】シーブ素材としてナイロンなどの耐候性の悪い合成樹脂が使用されている場合、シーブが劣化する。
【解決手段】一実施形態によれば、紫外線を透過させる壁面に囲まれた昇降路1と、巻上機5と、かご6と、それぞれかご6に軸装された合成樹脂製のカーシーブ8、9と、カウンターウェイト10と、それぞれカウンターウェイト10に軸装された合成樹脂製のカウンターウェイトシーブ11、12と、カウンターウェイトシーブ11、12及びカーシーブ8、9に巻掛けられ、巻上機5により巻回駆動されるロープ13と、ロープ13に染み込ませられたロープグリスとを備え、ロープ13に含浸された防錆用および摩擦低減用のオイルを含むロープグリスと、を備え、このロープグリスには紫外線をカットする紫外線カット剤が予め添加されることを特徴とするエレベータが提供される。 (もっと読む)


【課題】
高行程対応においても小型で信頼性の高い懸架装置を実現するエレベーター用のテールコード懸架装置を提供する。
【解決手段】
乗りかごへの給電と信号の授受を行うテールコード10は複数本の懸架用ワイヤロープ10L、10Rを内蔵し、その各懸架用ワイヤロープ10L、10Rをロープソケット20L、20Rに組込み、シンブルロッド30L、30Rに締結した後、一端が昇降路側懸架装置100に、他端が乗りかご側懸架装置200に取り付けられたものにおいて、前記の複数本の懸架用ワイヤロープ10L、10Rに取付ける各ロープソケット20L、20Rが干渉しないようにシンブルロッド30L、30Rの長さをあらかじめ異なる寸法で構成し、かつ、テールコードの横揺れによる前記シンブルロッドに加わる曲げ応力を抑制するため、懸架用ワイヤロープの引出し点10aより下方にテールコード振れ止め機構130を設ける。 (もっと読む)


【課題】複数本のロープ間の荷重バランスの確保が容易なエレベータのケーブル懸架装置等を提供すること。
【解決手段】エレベータのケーブル懸架装置11は、複数の接続体13a,13bと、その接続体に対応して設けられた複数の回転直動変換部15a,15bとを備える。複数の接続体は、複数の懸架用のロープ3a,3bに対応して用意され、それら複数の接続体の下端側には、対応するロープの端部が接続され、複数の接続体の上端側には、対応する回転直動変換部が接続されている。回転直動変換部は、ロープの撚りに起因して接続体が回転した際に接続体を上下方向に移動させるように該接続体を支持している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、2本の懸架用ワイヤロープの張力を容易に均等化することを目的とするものである。
【解決手段】制御ケーブル吊手用治具13は、ロープガイド14と、張力バランス測定具15とを有している。ロープガイド14は、ロープガイド本体16と、第1及び第2の上側支持部17,18と、第1及び第2の下側支持部19,20とを有している。張力バランス測定具15は、測定具本体23と、第1及び第2の中間支持部24,25とを有している。第1及び第2の中間支持部24,25の間隔は、第1及び第2の懸架用ワイヤロープ3,4を第1及び第2の中間支持部24,25で屈曲させるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、電源ケーブルを繰出しおよび繰込み可能に収容することができる電源ケーブルの収容装置等を提供する。
【解決手段】建物11の外壁12に固定され鉛直方向に延在するマスト2に沿って自走式で昇降する昇降機構4に接続された電源ケーブル45を、昇降機構4の昇降に伴って繰出しおよび繰込み可能に収容する電源ケーブル45の収容装置であって、電源ケーブル45を上下方向に螺旋状に収容するケーブル収容部61と、ケーブル収容部61の直上位置に配設され、電源ケーブル45のケーブル収容部61からの繰出しをガイドすると共に、電源ケーブル45のケーブル収容部61への繰込みをガイドする収容ガイド62と、を備え、電源ケーブル45は、撚りが加わりながらケーブル収容部61に収容される。 (もっと読む)


【課題】この発明は、機械室から主ロープに簡易に装着でき、かつ下げられる主ロープと既設の主ロープとの絡みを確実に防止でき、主ロープの取り替え作業を効率的に行うことができるエレベータの主ロープ絡み防止治具を得る。
【解決手段】張設されている2本の主ロープおよび垂下される取り替え用の主ロープに装着される3つのロープガイド2が三角形の頂点に位置する状態に連結部材10により連結一体化されている。ロープガイド2は、主ロープが出入り可能なスリット4を有する欠円形状の筒状体に作製され、スリット4を通して主ロープに装着され、主ロープの延在方向に移動可能に構成された摺動体3と、摺動体3の外周面に形成された雄ねじ部5に螺合されて摺動体3のスリットを開閉するナット部材8と、を有する。 (もっと読む)


【課題】昇降路内の既存のスペースを活用しながら戸開走行を防止することのできるエレベーター装置の提供。
【解決手段】乗りかご4が所定の停止位置に達した後に乗りかご4がさらに下降又は上昇したことを例えばかご下プーリ5、6の回転から検出する異常移動検出器15と、乗りかご4のドア16が開いたことを検出する戸開検出器17と、乗りかごの下部に配置したロープブレーキ装置14とを設け、異常移動検出器15と戸開検出器17からの検出信号を共に受けたときロープブレーキ装置14を作動して、かご下プーリ5、6間に位置する部分の主索1を把持して制動する。 (もっと読む)


【課題】容易に設置することができるエレベータ昇降路用配線装置を得る。
【解決手段】昇降路内に配線1を敷設するための配線装置21であって、昇降路の壁に対して固定される固定部材23と、固定部材23に設けられ、配線1を保持する複数の保持装置24とを備えている。固定部材23は平行に配置された一対のガイドケーブル27を有し、保持装置24は、ガイドケーブル27に渡って設けられている。保持装置24は、隣り合う配線1が間隔を置いて配置されるように、配線1を保持する。 (もっと読む)


【課題】 エレベーターの駆動装置や制御器に故障が生じ、搭乗室及び昇降路の全ての出入口の戸が閉じる前に搭乗室が上昇、下降をすることを防止する。
【解決手段】 駆動しているメインロープ5とは別に、搭乗室1と釣合い重り2をサブロープ6でつなぎ、搭乗室1と釣合い重り2の重量差以上の荷重をプーリー付無励磁作動ブレーキ7にて保持する構造である。 (もっと読む)


41 - 50 / 562