説明

戸開走行保護装置

【課題】 エレベーターの駆動装置や制御器に故障が生じ、搭乗室及び昇降路の全ての出入口の戸が閉じる前に搭乗室が上昇、下降をすることを防止する。
【解決手段】 駆動しているメインロープ5とは別に、搭乗室1と釣合い重り2をサブロープ6でつなぎ、搭乗室1と釣合い重り2の重量差以上の荷重をプーリー付無励磁作動ブレーキ7にて保持する構造である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、エレベーターが停止位置にある時、駆動装置や制御機が故障しても、扉が開いた状態で搭乗室が動かないようにする補助装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来品のエレベーターは、停止を維持する為に、駆動装置にブレーキを取付けていた。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来のものは、次のような欠点があった。
イ 駆動装置のブレーキは、磨耗が生じる。
ロ 1個の停止装置しか取付けていない。
ハ ロープをグリップする方式は、ロープが変形し及びロープ内の油で保持力が安定しない。
以上の欠点を改善する為に次の発明をした。
【課題を解決するための手段】
【0004】
駆動しているメインロープ5とは別に、搭乗室1と釣合い重り2をサブロープ6でつなぎ、搭乗室1と釣合い重り2の重量差以上の荷重をプーリー付き無励磁作動ブレーキ7にて保持する構造である。
【発明の効果】
【0005】
従来の停止装置に、重複して停止装置を取付けることにより二重安全装置となる。
【図面の簡単な説明】
【0006】
【図1】 本発明の原理説明図
【発明を実施するための形態】
【0007】
以下に本発明の実施形態を説明します。
イ 搭乗室1と釣合い重り2をサブロープ6でつなぐ。
ロ ブレーキ付き駆動装置3の場所に、搭乗室1と釣合い重り2の重量差以上の荷重を保持する、プーリー付き無励磁作動ブレーキ7を設ける。
以上のような構造をしている。
これによりブレーキ付き駆動装置3のブレーキが作動しなくなった時でも、エレベーターが停止した時及び停電時においても常時、サブロープ6を介して、プーリー付き無励磁作動ブレーキ7にて停止している。
又、サブロープ6には、歯付き平ベルト、平ベルト、ワイヤーロープ或は繊維ロープを使用することが出来る。
【符号の説明】
【0008】
1 搭乗室
2 釣合い重り
3 ブレーキ付き駆動装置
4 そらせ車
5 メインロープ
6 サブロープ
7 プーリー付き無励磁作動ブレーキ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
従来は搭乗室1と釣合い重り2にメインーロープ5を結び、ブレーキ付き駆動装置3とそらせ車4にて駆動しているが、メインロープ5とは別に、搭乗室1と釣合い重り2をサブロープ6でつなぎ、搭乗室1と釣合い重り2の重量差以上の荷重をプーリー付き無励磁作動ブレーキ7にて保持するエレベーター。

【図1】
image rotate