説明

国際特許分類[B66B7/06]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 巻上装置;揚重装置;牽引装置 (23,365) | エレベータ;エスカレータまたは移動歩道 (15,418) | エレベータのその他の共通的特徴 (1,888) | ロープまたはケーブルの配置 (693)

国際特許分類[B66B7/06]の下位に属する分類

国際特許分類[B66B7/06]に分類される特許

71 - 80 / 562


【課題】
エレベーター昇降路内において、主ロープやケーブル等の長尺部材が乗り場敷居またはドアヘッダーに引っ掛かることを防止し、さらに、美観を損ねず、施工の容易な引っ掛り防止装置を提供する。
【解決手段】
エレベーターの昇降路内の乗り場敷居7またはドアヘッダー10と、その乗り場敷居7上面若しくは下面またはドアヘッダー10上面にボルト11により固定され、そのボルト11を回転軸とし回転可能なアーム形状のプロテクター13を備えている。プロテクター13の昇降路接触部22が、昇降路壁2−1または2−2と接する位置で、ボルト11による締結固定を行うことで、プロテクター13によって、乗り場敷居7またはドアヘッダー10と昇降路壁2−1または2−2との隙間30に長尺部材の回り込むのを阻む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、一度作動した場合に物理的に操作するまで復帰されない検出機構を備える調速機用のテンショナを提供する。
【解決手段】テンショナ1は、基盤11とブラケット12とガイド機構13とスプリング14とカム15とスイッチ16と保持機構17とを備える。基盤11は、昇降路4の下部41で固定される。ブラケット12は、ガバナロープ2の下端が捲き掛けられる下部シーブ3を支持する。ガイド機構13は、ブラケット12を基盤11に対して鉛直方向へ案内する。スプリング14は、ガバナロープ2に張力を加える。カム15は、ブラケット12が基盤11に対して変位した量が設定値を超えた場合に基準位置P1から検出位置P2,P3へ回動される。スイッチ16は、カム15が検出位置P2,P3に回動した場合に作動する。保持機構17は、検出位置P2,P3に回動したカム15を維持する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、乗りかごの緊急停止時において、乗りかご内に医療用酸素を供給することが可能で、長時間の閉じ込めや多人数の閉じ込めにも対応できるエレベータシステムを提供することである。
【解決手段】エレベータシステム10は、乗りかご12以外の場所に設置される酸素供給設備30等の酸素供給装置と、酸素供給設備30と乗りかご12とを接続して設けられ、乗りかご12の昇降に対応可能な長さを有する酸素供給ライン18と、を備え、酸素供給ライン18は制御ケーブル16と結束されている。また、酸素供給ライン18から分岐した複数の分岐ラインを備える。 (もっと読む)


【課題】油圧ジャッキを撤去せず、つり合いおもり枠と一体で構成し、既設油圧ジャッキをつり合いおもりとして利用する油圧エレベータのリニューアル方法を得る。
【解決手段】ジャッキレールの昇降路壁側につり合いおもりレールを設置し、つり合いおもりレール間及びジャッキレール間に跨って巻上機台を設置し、巻上機台に巻上機及び綱止め部を設置し、油圧ジャッキ上部の押し上げ車を取り外し、油圧ジャッキを圧縮してつり合いおもり枠に一体的に組み付け、つり合いおもり枠に追加おもりを積み込み、つり合いおもり枠につり合いおもり吊り車を取り付け、かご支持梁間に跨って新規のかご側綱止め梁を設置し、巻上機の綱車に巻き掛けた主索の一端に新規かご側綱止め梁を締結し、主索の他端をつり合いおもり吊り車を介して巻上機台の綱止め部に固定し、つり合いおもり枠の既設油圧ジャッキ及び追加おもりを吊持する。 (もっと読む)


【課題】既設の油圧ジャッキを残したまま機械室レスエレベータの構成用品を配置し、ロープ掛けならびに張力調整作業の安全性向上と工事時間の短縮に貢献するエレベータ装置の提供。
【解決手段】油圧ジャッキ14により、ロープを介して乗りかご12を昇降させる油圧式を、昇降路11内に巻上機17と釣合錘18が設置され、ロープを介して、乗りかご12と釣合錘18とを相互に昇降させるロープ式にリニューアルしたエレベータ装置で、油圧ジャッキ14は、昇降路11内に残存され、釣合錘18のガイドレール21は油圧ジャッキ14の側方に立設され、昇降路上部に設置した巻上機17のシーブに巻き掛けられ、釣合錘18のシーブに巻き掛けられ、昇降路11上部に設置されたロープ返しシーブにより下方に折り返されたロープが、油圧ジャッキ14を支持するスタンドに取り付けられたヒッチ部材に連結される。 (もっと読む)


【課題】エレベータ昇降路内において突起物に対する保護線を容易に固定することができる、保護線の固定装置等の提供。
【解決手段】エレベータ昇降路内の突起物に対する保護線の固定装置61は、保護線を引っ掛けた状態で固定先を挟み込む一対の顎部材63,65と、厚み調整ねじ67とを備える。厚み調整ねじは、一対の顎部材の少なくとも一方に螺合し、固定先を挟み込んでいない時の一対の顎部材の間隔を変更するように構成されている。また、一対の顎部材は、先端に向けて窄んだ一対の弾性部を含んでいる。厚み調整ねじは、一対の顎部材の一方との間で、回転自在かつねじ軸方向への抜き差しが規制され、一対の顎部材の他方との間で、螺合されるように設けられている。 (もっと読む)


【課題】かご枠を省略することができるとともに、昇降路の上部におけるロープ巻掛構造の簡素化を図ることができるエレベータ装置を提供する。
【解決手段】かご床11の上方には、ロープガイド支持部材14が設けられている。ロープガイド支持部材14には、ロープガイド15A〜15Dと、固定具16A〜16Dとが取り付けられている。ロープガイド支持部材14の上方には、ロープ絞り支持部材17が設けられている。ロープ絞り支持部材17には、ロープ絞り18A〜18Dと、固定具19A〜19Dとが取り付けられている。ロープガイド支持部材14、ロープガイド15A〜15D、ロープ絞り支持部材17及びロープ絞り18A〜18Dは、ロープ分岐機構を構成している。ロープ1A〜1Dにおけるロープガイド15A〜15Dとロープ絞り18A〜18Dとの間の箇所は、ロープ分岐機構によって、鉛直線に対して斜めに配置されている。 (もっと読む)


【課題】昇降路電線とドアインターロックスイッチの連結が容易な構造を提供する。
【解決手段】平面帯状の被覆内にプラス線1a、マイナス線1b及びアース線1cで成るコア線が一定間隔で平行に配置された昇降路電線1と、コア線のいずれか一本をドアインターロックスイッチの両端に連結するための連結線と昇降路電線1の一側面をカバーし、一側で昇降路電線1の被覆を切開した後、内側に侵入してコア線のいずれか一本の相異なる位置に接続される入力端子部と他側で連結線と接続される出力端子部が一体的に形成された二つの端子体112及び二つの端子体112の間に配置され、端子体112に接続されたコア線を切断・絶縁する切断体115を含む端子ブロック110と昇降路電線1の他側面をカバーし端子ブロック110と圧搾結合され、コア線と端子体112が互いに接続された状態で昇降路電線1と端子ブロック110を固定させる固定ブロック120とを含む。 (もっと読む)


【課題】
昇降路断面への制約に配慮しつつ、制御性能に優れたロープ式エレベータを実現する。
【解決手段】
乗りかごを懸垂する第1ロープ3を2:1ローピングとし、乗りかごを駆動する第2ロープ4を1:1ローピングとし、第2ロープはベルトなど屈曲性能の高いものを用い、その両端部を乗りかご1とつり合い重り2に結合してシーブ5で駆動することにより、短いロープ長で乗りかご1を高精度に制御可能にすると共に、昇降路断面の制約を軽減する。 (もっと読む)


アセンブリが、(a)互いに間隔を介した状態で長手方向に延在する複数のワイヤコードを含むとともに、該コード間の間隔内に延在する該コードのコーティングを含んだベルトであって、該ベルトが、エレベータシステムで用いるかごおよびカウンタウェイト用のサスペンションベルトとして構成され、または、エレベータシステムで用いるかごまたはカウンタウェイト用の駆動ベルトとして構成され、または、エレベータシステムで用いるかごおよびカウンタウェイト用の共用のサスペンションおよび駆動ベルトとして構成された、ベルトと、(b)前記コードとの電気的接続を提供する第1の数のコード接触要素を含んだ第1の接続装置と、(c)前記コートとの電気的接続を提供する第2の数のコード接触要素を含むとともに、少なくとも2つの導電素子を含んだ第2の接続装置であって、前記導電素子の各々が、それぞれ前記コード接触要素のうちの一つと電気的に接続されており、前記導電素子が、前記コードを通流する電気的信号に基づいて前記コードの適切な状態を監視するベルト監視ユニットへの電気的接続を形成するように設けられた、第2の接続装置と、を備え、(d)前記第1および第2の接続装置のうち少なくとも一つが、2つのコードの間の間隔に延在してそれら2つのコードに電気的接続を提供する少なくとも一つのブリッジタイプのコード接触要素を含み、それにより前記2つのコードを電気的に接続する。
(もっと読む)


71 - 80 / 562