説明

国際特許分類[C01B3/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 無機化学 (31,892) | 非金属元素;その化合物  (21,484) | 水素;水素を含有する混合ガス;水素を含有する混合物からのそれの分離;水素の精製 (5,500)

国際特許分類[C01B3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C01B3/00]に分類される特許

111 - 120 / 572


【課題】酸素燃焼技術を利用した水素分離型水素製造システムにおいて、炭化水素系燃料由来の二酸化炭素を回収し、水分の全量もしくは大部分を回収する。
【解決手段】水素分離型水蒸気改質器と燃焼器と炭化水素系燃料の改質用水蒸気発生用ボイラを有し、燃焼器に酸素燃焼技術を利用した水素分離型水素製造システムであって、燃焼器が酸素または酸素リッチガスによる燃焼器であり、水素分離型水蒸気改質器からのオフガスと燃焼器からの燃焼排ガスとボイラからの燃焼排ガスを冷却して合流させた後、水分離器において分離した水を水素分離型水蒸気改質器での原料ガス改質用水として再利用し、分離したガスを二酸化炭素液化回収装置に導入して液化炭酸と二酸化炭素分離済みオフガスとに分離し、液化炭酸を回収するとともに、二酸化炭素分離済みオフガスを燃焼器での燃料として利用するようにしてなる水素分離型水素製造システム。 (もっと読む)


【課題】初期有効水素量が高く、かつ、サイクル耐性に優れた水素吸蔵合金及びその製造方法、並びに、このような水素吸蔵合金を用いた水素貯蔵装置を提供すること。
【解決手段】TixCryzwで表される組成を有するbcc構造相を主相とすることを要旨とする水素吸蔵合金及びこれを用いた水素発生装置。TixCryzwで表される組成となるように配合された原料を溶解・鋳造する溶解・鋳造工程と、前記溶解・鋳造工程で得られた鋳塊を熱処理する熱処理工程と、熱処理された前記鋳塊に水素を吸蔵・放出させる処理を少なくとも1回行う活性化工程とを備えた水素吸蔵合金の製造方法。但し、3/2≦y/x≦3/1、50≦z≦75mol%、0≦w≦5mol%、x+y+z+w=100mol%。X=Al、Si及びFeから選ばれるいずれか1種以上。 (もっと読む)


【課題】200℃以下の低温において比較的純度の高い水素ガスを発生させることができ、しかも再生が容易な水素化物複合体、及びこのような水素化物複合体を用いた水素ガスの製造方法を提供すること。
【解決手段】NaHと、アルカリ土類金属又は遷移金属を含む金属塩とを含む水素化物複合体、及びこのような水素化物複合体とアンモニアガスを反応させる反応工程を備えた水素ガスの製造方法。NaHと、アルカリ土類金属又は遷移金属を含む金属塩と、分解によりアンモニアガスを発生させる常温で固体のアンモニア源とを含む水素化物複合体、及びこのような水素化物複合体を加熱する反応工程を備えた水素ガスの製造方法。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル燃料電池に用いることができる固体水素燃料およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】固体水素燃料は、高分子マトリクス;および、前記高分子マトリクスに均一に分散させた、固体化学水素化物と固体触媒との破砕混合物;を含む、高分子マトリクスを有する固体水素燃料である。その製造方法は、固体化学水素化物および固体触媒を破砕/混合機で破砕および混合する工程;ならびに、前記高分子マトリクスを前記固体化学水素化物および前記固体触媒の混合物に加えてフレキシブル固体水素燃料を得る工程;を含む。 (もっと読む)


【課題】 高濃度な活性水素が溶存した飲用水を長期間にわたって生成するための生成装置及び生成方法を提供する。
【解決手段】 少なくともカルシウムイオンとマグネシウムイオンのいずれか又は両方を含有する下記(1)〜(3)のいずれかの水と、水溶液中で水素分子を活性水素に分解する水素分子解離吸着触媒と、前記水素分子解離吸着触媒を収容する触媒収容容器とを備え、又は、少なくともカルシウムイオンとマグネシウムイオンのいずれか又は両方を含有する下記(1)〜(3)のいずれかの水と、水溶液中で水素分子を活性水素に分解し、一定期間前記水を保持する水素分子解離吸着触媒とを備え、前記水素分子解離吸着触媒と前記水を接触させることを特徴とする。
(1)金属マグネシウムと接触した水。
(2)水素ガスをバブリング又は高圧印加により溶解させた水。
(3)電気分解した水。 (もっと読む)


【課題】液体水素の冷熱を利用して二酸化炭素ガスを効果的に処理するようにした、オンサイト型水素供給ステーションとオフサイト型水素供給ステーションを併設したハイブリッド水素供給ステーションを提供する。
【解決手段】オフサイト型水素供給ステーションに備えた熱交換器33を水素の顕熱により生じる冷熱で冷却し、冷却した熱交換器33に水蒸気改質で生じる二酸化炭素ガスが三重点以上の高圧状態で導かれて液化する。 (もっと読む)


制御されたコヒーレント光を使用する、固体貯蔵媒体から水素ガスを得るための水素エネルギーシステム。水素化マグネシウムを得るために、水素をマグネシウムに充填/再充填するためのシステムも開示される。そのような固体貯蔵媒体の貯蔵、輸送、および使用(車両におけるなど)を支援する、その他の比較的安全なシステムが開示される。
(もっと読む)


【課題】大量の水素を安全に運搬でき、加熱手段を用いないで供給できる水素供給源が望まれていた。
【解決手段】水素貯蔵器100は、容器1内に複数の水素貯蔵粒子50を配置したものである。そして容器1には、水素貯蔵粒子50を攪拌する攪拌機構20が備えられている。また、配管途中にバルブV1を有する供給口としての通気管10が接続されている。攪拌機構20を駆動し、水素貯蔵粒子50の攪拌を行うことによって、容器1に配置された水素貯蔵粒子50に形成された酸化膜の除去に応じて継続して水素が容器1内に放出される。その後、放出された水素は、水素ガスH2として開放されたバルブV1を通り通気管10から外部へ供給されることによって、水素貯蔵器100は水素供給源となる。 (もっと読む)


【課題】少ない水素量かつ簡単なシステムで触媒を早期に活性化し得る装置を提供する。
【解決手段】高圧で水素の吸蔵及び脱離を行う第1水素吸蔵合金を内部に有する高圧容器(6)と、低圧で水素の吸蔵及び脱離を行う第2水素吸蔵合金を内部に有する低圧容器(8)とを通路を介して連通すると共に通路を開閉する第1バルブ(21)を設け、かつ低圧容器(8)を触媒上流の排気管内に面して設けた熱輸送機器(5)と、水素噴射弁(22)と、水素生成器(32)と、この水素生成器(32)からの水素を高圧容器(6)に供給する通路を開閉する第2バルブ(34)と、エンジンの冷間始動時に触媒の活性化が促進されるように第1バルブ(21)と水素噴射弁(22)とを制御し、かつ触媒の活性化後に、水素噴射弁(22)によって消費された水素が水素生成器(32)で生成される水素で補われるように第2バルブ(34)を制御する制御手段(41)とを備える。 (もっと読む)


ハイパーサーマル分子状水素を生成する方法を開示し、且つ他の結合を切断することなくC-H結合又はSi-H結合を選択的に切断するためのその使用を開示する。水素プラズマを維持し、プロトンを電場で抽出して、適切な運動エネルギーに加速させる。プロトンはドリフト領域に入り込んで、気相の分子状水素と衝突する。衝突カスケードによって、水素プラズマから抽出されたプロトンのフラックスより何倍も大きいフラックスを有する、ハイパーサーマル分子状水素の高フラックスが生成される。ハイパーサーマル分子状水素とプロトンとの公称のフラックス比は、ドリフト領域の水素圧力及びドリフト領域の長さによって制御される。プロトンの抽出エネルギーは、これらのハイパーサーマル分子によって共有され、その結果、ハイパーサーマル分子状水素の平均エネルギーは、プロトンの抽出エネルギー及び公称のフラックス比によって制御される。ハイパーサーマル分子状水素プロジェクタイルは、電荷を帯びていないので、ハイパーサーマル水素のフラックスを使用して、電気絶縁性生成物と導電性生成物の両方の表面改質を達成することができる。このハイパーサーマル分子状水素の高フラックスを生成する方法を適用して、基材上の望ましい一つ/複数の化学官能性を有する有機前駆体分子(又はシリコーン又はシラン分子)を衝撃すると、C-H結合又はSi-H結合は、ハイパーサーマル水素プロジェクタイルから前駆体分子の水素原子へのエネルギー付与の運動学的選択性のため優先的に開裂される。誘導された架橋反応によって、制御可能な架橋度を有し、且つ前駆体分子の望ましい一つ/複数の化学官能性を保持している安定な分子層が生成される。 (もっと読む)


111 - 120 / 572