説明

国際特許分類[C01B3/56]の内容

国際特許分類[C01B3/56]の下位に属する分類

国際特許分類[C01B3/56]に分類される特許

71 - 80 / 556


【課題】水素とトリクロロシランとを反応させてポリシリコンを製造する工程から排出される副生塩化水素含有排ガス中の塩化水素を回収するために使用するパージガスとしての水素ガスを、処理して水素源として利用する方法を提供する。
【解決手段】(1)ポリシリコンの製造工程から排出された排ガスを活性炭層に通すことにより塩化水素を吸着し、(2)塩化水素が吸着保持された活性炭層にパージガスとしての水素ガスを通して吸着された塩化水素を脱着し、(3)脱着された塩化水素及び水素を含むパージ排ガスを、例えばPd/SiO触媒などの塩素化触媒を充填した塩素化塔に通ぜしめて含有する水素化クロロシランを四塩化ケイ素に転化し、(4)転化された四塩化ケイ素を含むパージ排ガスを水酸化ナトリウム水溶液などの塩化水素吸収液と接触せしめて塩化水素並びに四塩化ケイ素を除去する。この処理方法で得られたパージ排ガスは、ヒュームドシリカ製造などの他の製造工程のための水素源としての利用することが可能である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、多孔体の内部に薄膜化した金属充填層を有する複合体の製造方法を提供すること。
【解決手段】多孔質基材の片側から金属源(イオン、微粒子、化合物)あるいは金属源及びゲル化剤を含む前駆体溶液を浸透させたのち、反対側から前駆体溶液が滲出する前に該前駆体溶液を固化させて細孔複合体(A)を得る工程、前記細孔複合体(A)に、前記前駆体溶液を浸透させた反対側から、還元剤を含む溶液を浸透させることにより、前記細孔複合体(A)の細孔内に金属種核を担持させる工程、前記工程で得られた金属種核を担持した細孔複合体(B)を無電解メッキ処理する工程を含むことを特徴とする複合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】水素分離層に欠陥が生じた場合でも、漏洩する一酸化炭素を極力少なくすることができる水素製造装置を提供する。
【解決手段】原料ガスを改質して水素を発生させる水素製造装置において、改質触媒層50で原料ガスを改質し、水素を生成させ、水素分離層30で水素を選択的に透過し、水素を分離させる。そして、変換触媒層10で、水素分離層30を透過した水素以外のガスのうち、一酸化炭素を炭化水素ガスに変換する。また、改質触媒層50及び水素分離層30、水素分離層30及び変換触媒層10の間に、水素分離層30の成分と、それら各層の触媒成分との反応を防止する第2多孔質反応防止層20及び第1多孔質反応防止層40を備える。これにより、水素分離層30に欠陥があっても、変換触媒層10で一酸化炭素がメタン化されるため、一酸化炭素の漏洩量を極小化することができる。 (もっと読む)


【課題】グリセリンとアルカリ触媒由来のアルカリ化合物とを含有したグリセリン含有液からアルカリ化合物を低コストで除去し、グリセリンを分離・精製する。
【解決手段】グリセリンと少なくとも1種以上のアルカリ化合物とを含有したグリセリン含有液を、グリセリンの沸点が前記アルカリ化合物の融点のなかの最も高い温度より高くなるように加熱して、グリセリンを気化させると共に、アルカリ化合物を溶融させるグリセリン蒸発器2と、グリセリン蒸気とアルカリ化合物融液とを分離する気液分離器3と、アルカリ化合物融液を固化させて、回収する回収槽4とを備える。 (もっと読む)


【課題】水素分離型改質器における水素分離膜への飛来微粒子による問題を解決する。
【解決手段】それ自体で改質触媒としての役割と水素分離膜を支持する役割を同時に果たす円筒状改質触媒兼支持体の外周面に金属膜または合金膜からなる水素分離膜を配置してなる水素分離型改質器において、前記水素分離膜の表面に対して、外部からFe、Cr、NiおよびPの1種または2種以上を含む微粒子が飛来し付着して起こる前記水素分離膜の劣化及び剥離を防止するための金属酸化物からなる多孔質保護膜を配置してなることを特徴とする円筒形水素分離型改質器における水素分離膜用多孔質保護膜及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】耐久性の高い小型の水素製造装置を提供する。
【解決手段】原料ガスを改質する触媒機能と水素分離層30等を支持する役割とを有する有底管形状の支持体である改質触媒層50の上に、多孔質体のニッケル成分と水素分離層30のパラジウム成分とが拡散しないようにする、イットリア安定化ジルコニアで形成された反応防止層40を形成する。反応防止層40の上に安定化ジルコニアで形成された多孔質層中に水素透過性金属材料であるパラジウムを充填した水素分離層30を形成する。水素分離層30の表面を保護するために、水素分離層30の上にイットリア安定化ジルコニアで形成された表面保護層20を形成する。このように形成された水素分離筒3の改質触媒層50側から原料ガスを供給すると、原料ガスは改質触媒層50で改質され、さらに水素分離層30において水素を透過して分離し、表面保護層20側へ排出する。 (もっと読む)


【課題】燃料に常温で液体のシクロヘキサンを用い、簡単な構成で高純度の水素及びベンゼンを生成し、これらを燃料電池に供給してシクロヘキサンを再生成し、外部から燃料を供給しない閉サイクルの燃料電池発電システム、及び高純度の水素が得られる水素製造装置を提供する。
【解決手段】燃料電池発電システム10は、シクロヘキサンを保管している燃料容器11と、シクロヘキサンから水素及びベンゼンに富んだ液体を生成する水素生成手段を設ける水素分離容器14と、生成された水素及びベンゼンに富んだ液体を分離する水素分離手段と、水素がアノード極15aに供給されると共にベンゼンに富んだ液体がカソード極15bに供給される燃料電池15とを備えた閉サイクル形である。そして、水素生成手段は、対向配置する電極12a、12bを有する水素発生部15と、電極12a、12b間にパルス電圧を印加するパルスパワー電源13とにより構成する。 (もっと読む)


【課題】水素分離型水素製造システムにおいて炭化水素系燃料由来の二酸化炭素を効率的に回収する。
【解決手段】炭化水素系燃料の水蒸気改質による水素分離型水蒸気改質器を有する水素分離型水素製造システムであって、水素分離型水蒸気改質器における改質ガスから水素を分離した後の残りのガスであるオフガス中の一酸化炭素を選択的に酸化する一酸化炭素選択酸化器と、一酸化炭素選択酸化器からのオフガスを冷却した後、当該オフガスから水を分離する水分離器と、水分離器で分離したオフガスの流れ方向でみて、水分吸着塔、メタン分離装置、圧縮機、冷却熱交換器及び気液分離槽を含む二酸化炭素液化回収装置を備えてなり、前記メタン分離装置において水分吸着塔を経たオフガス中のメタンを分離し、二酸化炭素濃度を高めた後、順次、圧縮機、冷却熱交換器及び気液分離槽に導入して液化炭酸を回収する水素分離型水素製造システム。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、簡素な作業で迅速に不具合を有する反応管のみを部分的に交換することができ、製造コストを低減させながら高純度の水素を製造することが可能な水素製造装置を提供することにある。
【解決手段】本発明は、複数の反応管2A,2B,2C,2Dと加熱部9とを備えている燃焼室3と、水素のみを透過する金属膜10を用いた複数の水素分離管4A,4B,4C,4Dを備えている水素分離室5とを備え、複数の反応管2A,2B,2C,2Dが、上流側から下流側に向かって並列に配置され、複数の水素分離管4A,4B,4C,4Dが、上流側から下流側に向かって並列に配置され、最上流の反応管4Aに供給された混合ガスが反応管2A,2B,2C,2Dと水素分離管4A,4B,4C,4Dとを順次循環して最下流の水素分離管4Dまで流れるようになっている。 (もっと読む)


【課題】グリセリンとアルカリ化合物とを含有したグリセリン含有液からアルカリ化合物を低コストで除去する。
【解決手段】アルカリ化合物とグリセリンとを含有してなるグリセリン含有液を、グリセリンの沸点以上、アルカリ化合物の融点未満の温度で加熱し、グリセリンを気化させて分離し、内部にアルカリ化合物を析出させるグリセリン蒸発器2を備えている。 (もっと読む)


71 - 80 / 556