説明

国際特許分類[C02F1/463]の内容

国際特許分類[C02F1/463]に分類される特許

1 - 10 / 96


【課題】 逆浸透膜の長寿命化を達成しながら高収率で安定的に飲用水を製造することができる飲用水製造装置及び方法を提供する。
【解決手段】 本装置は、水道水を加圧するポンプと、加圧された水道水を不純物を含む廃棄水と透過水とに分離する逆浸透膜と、透過水を貯留するタンクとを備える。廃棄水は、並列の第1流路及び第2流路を通って排出される。本装置は、さらに、流量調整ユニットを備えており、流量調整ユニットは、第1流路に設けられ、該流路を流れる廃棄水の流量を制御する流量調整用バルブと、第2流路に設けられ、該流路を開閉する流路開放用バルブと、該流路開放用バルブの開閉を制御する制御装置とを有する。 (もっと読む)


【課題】広範囲の排水に使用でき、汚泥の発生が少なく、エネルギー消費が少ない安価で簡便な水処理方法およびその装置を提供する。
【解決手段】排水1に水酸化ナトリウムなど塩基性物質6を加えpHを10以上に調整した後、2価の鉄イオン5を添加して有機物や重金属類等の無機物、イオン、浮遊物質などの汚染粒子を沈澱除去し、上澄み液に直径30nm以下の非晶性の水酸化第2鉄コロイド粒子を添加することによって、残留する小さな浮遊粒子や陰イオンも沈澱除去する水処理方法。 (もっと読む)


【課題】熱エネルギーや活性炭等の吸着物を使用せず、消耗品が少なく、設備の簡素化と低コスト化が実現でき、且つ二酸化炭素も大幅削減できる脱臭装置を提供する。
【解決手段】脱臭装置11において、水19を満たす混合水槽21を下部に備える気密構造の排気洗浄部本体17と、排気洗浄部本体17の内側に画成され排気洗浄部本体17に接続された給気口25から汚染排気27が供給されるとともに混合水槽21の水中に開放される給気室23と、排気洗浄部本体17の内側に給気室23と画成され混合水槽21の水中に開放されるとともに上方に排気口35を備える洗浄室33と、給気室23の給気室水面43と洗浄室33の洗浄室水面45とを仕切り水中に垂下する垂下板47と、洗浄室33の負圧によって給気室23から垂下板47を潜り洗浄室33に流入する汚染排気27を凹状曲面に沿って回転させて水19と撹拌する巻上R板49と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】種々のイオンを含有する地下水から溶存ホウ素を低電流で有効に除去できる安価な方法を提供する。
【解決手段】本発明のホウ素含有水の処理方法は、溶存ホウ素を含有する被処理水を、鉄を成分として含む電極を陽極として使用すると共に、溶存マグネシウムが通電処理後の被処理水中に残存するように溶存マグネシウム存在下で通電処理し、凝集物を被処理水から分離する。 (もっと読む)


【課題】種々のイオンを含有する地下水から溶存ホウ素を低電流で有効に除去できる安価な方法を提供する。
【解決手段】本発明のホウ素含有水の処理方法は、溶存ホウ素を含有する被処理水を、鉄を成分として含む電極を陽極として使用して通電処理し、凝集物を被処理水から分離する。本発明のホウ素含有水の処理方法における通電処理後の被処理水の好ましいpHは7.5〜10.5である。 (もっと読む)


【課題】特別な添加物などを必要とせず、また複雑な構成にすることなく、低コストで実現可能な微粒子の分離・回収技術を提供することであり、特に環境への負担が少なく、様々な場面に共通に使用することのできる微粒子凝集技術を提案することを目的とする。
【解決手段】本発明の微粒子凝集方法は、微粒子が分散した被処理液中に、複数の電極を挿入し、電極間に0.1〜100V/mの電界強度となるように電圧を印加することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】湿式塗装ブース1の循環水に吸収または溶解して増加するオーバースプレー塗料の塗滓の回収効率を上げると同時に、循環水中の有機物を電気分解によって浄化するための浄化装置及び方法を提供する。
【解決手段】湿式塗装ブース循環水を、不溶性電極8及び電源装置9からなる電解処理装置を用いて電気分解し、循環水中に吸収または溶解した塗料成分の凝集及び電気分解によって生じた泡を用いて循環水中に混入した塗滓の浮上促進によって回収性を向上させると同時に、循環水中に混入した有機物を酸化分解する。 (もっと読む)


【課題】 有機物を多く含む水及び無機物を多く含む水を同時に浄化可能とする。
【解決手段】 アルミニウムからなる円筒状の第2電極(負極)の周りに、空隙部13を介してステンレスからなる4メッシュの第2電極9(正極)を配置する。これにより、第2電極9により外側で発生したフロック等が、第1電極7の周囲に流れ込むことを第2電極9により阻止できるので、無機化合物の分解能力が低下してしまうことを抑制できるとともに、オゾンの発生量が低下してしまうことを抑制して有機化合物の分解能力が低下してしまうことも抑制できる。したがって、有機物を多く含む水及び無機物を多く含む排水を簡単な構成にて同時に浄化することができる。 (もっと読む)


【課題】被処理物との接触面へのスケールの付着が防止される陽極と、この陽極を備えた通電処理装置と、この装置を用いた通電処理方法を提供する。
【解決手段】濾布よりなるコンベヤベルト1がローラ2,3間にエンドレスに架け渡されており、多孔質板よりなる陰極板4上を無端回動可能とされている。コンベヤベルト1の搬送方向に陽極ユニット21〜25が配列されている。陽極ユニットの陽極板33の下面に多孔質合成樹脂板や多孔質ガラスフィルタなどの通水性及び/又は導電性を有した被覆物層7が設けられている。 (もっと読む)


【課題】逆浸透膜装置の運転における回収率を向上することができるとともに、シリカの除去性能を容易に回復することができる水処理システムを提供すること。
【解決手段】水処理システム1は、透過水W10及び濃縮水W20を製造する逆浸透膜モジュール11、逆浸透膜モジュール11に接続された濃縮水ラインL20、濃縮水W20の一部を系外へ排水する排水ラインL25、濃縮水W20の残部を逆浸透膜モジュール11の原水W1側へ還流するRO濃縮水シリカ除去ラインL30を備える逆浸透膜装置10と、RO濃縮水シリカ除去ラインL30の上流位置に設けられ、金属水酸化物を生成する金属水酸化物生成装置20と、RO濃縮水シリカ除去ラインL30の下流位置に設けられ、濃縮水W20に含まれるシリカと金属水酸化物生成装置20により生成された金属水酸化物との凝集物を濾過処理する濾過装置30とを備える。 (もっと読む)


1 - 10 / 96