説明

国際特許分類[C07B61/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | 有機化学の一般的方法あるいはそのための装置 (13,008) | 他の一般的方法 (10,642)

国際特許分類[C07B61/00]に分類される特許

2,001 - 2,010 / 10,642


【課題】メチレンビスベンゾトリアゾリル(ヒドロキシアルキル)フェノール化合物を効率良く製造することができる方法を提供する。
【解決手段】ベンゾトリアゾリル(ヒドロキシアルキル)フェノール化合物と、マンニッヒ塩基と塩基性触媒とを含む混合物を加熱して、メチレンビスベンゾトリアゾリル(ヒドロキシアルキル)フェノール化合物を製造するに際して、混合物の加熱を混合物の反応の進行により生成する第二級アミンのガスを、第二級アミン溶解性溶媒に吸収させるなどの方法により混合物から除去しながら行う。 (もっと読む)


【課題】 (メタ)アクリル酸アルキルエステルとアルコールとをエステル交換反応させて目的の(メタ)アクリル酸エステルを製造する際にその反応液から再利用可能な活性触媒を効率的に回収し次回に用いる触媒の少なくとも一部として再利用する製法を提供する。
【解決手段】本発明は、エステル交換された(メタ)アクリル酸エステルを含む反応液を加熱し、この化合物を蒸留する蒸留工程、蒸留工程から得られた、チタン化合物を含む触媒含有液と、チタン化合物を抽出する有機溶剤とを接触させてチタン化合物を有機溶剤相に分離させる抽出分離工程、及び、有機溶剤相からチタン化合物を回収する回収工程を備え、回収工程により得られたチタン化合物を、エステル交換反応用触媒の一部として再利用する(メタ)アクリル酸エステルの製法である。 (もっと読む)


【課題】濾過速度が速く、かつ低イオン性に優れる(メタ)アクリル酸エステルの製造方法を提供すること。
【解決手段】アルコールと低級(メタ)アクリル酸エステルとを、チタンテトラアルコキシドを触媒としてエステル交換反応させ、当該エステル交換反応後の反応液に脱水能力のある無機物及び高分子凝集剤を添加した後に水を加える工程を含む(メタ)アクリル酸エステルの製造方法である。すなわち、交換反応後の反応液に脱水能力のある無機物と高分子凝集剤を添加した後に水を加え、生成する触媒の加水分解物を凝集させる。 (もっと読む)


【課題】5−ヘテロ環イミノ−9−ジアルキルアミノベンゾ[a]フェノキサチン類またはその塩の高収率かつ工業的に安価な製造方法の提供。
【解決手段】5−イミノ−9−ジアルキルアミノベンゾ[a]フェノキサチン類またはその塩を白金族元素触媒、配位子および塩基の存在下、脱離基を有するヘテロ環化合物と反応させることを特徴とする、一般式(III)で表される5−ヘテロ環イミノ−9−ジアルキルアミノベンゾ[a]フェノキサチン類およびその塩の製造方法。
(もっと読む)


【課題】 分子状酸素の存在下、パラジウムを含む触媒を用いて、フタル酸エステルを酸化カップリングさせてビフェニルテトラカルボン酸テトラエステル、特に2,3,3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルのような非対称ビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルを選択的に製造するより経済的な製造方法を提供する。
【解決手段】 分子状酸素の存在下、少なくともパラジウム塩と銅塩とβ−ジカルボニル化合物を含む触媒を用いてフタル酸ジエステルを酸化カップリングさせるビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルの製造方法において、β−ジカルボニル化合物として、特定の化学構造からなり、フタル酸ジメチルエステル中に0.1モル/Lの濃度で溶解した溶液状態で26℃において測定したエノール体の割合が80%を超えるものを用いるビフェニルテトラカルボン酸テトラエステルの製造方法に関する。 (もっと読む)


本発明は、ナラトリプタン又はその塩の製造方法に関し、この方法は:(a)式(3)の化合物を、式HCCRの化合物と反応させ(式中、Zは保護基であり、Yは脱離基であり、かつRは、トリアルキルシリル基、トリアルキルスタンニル基又はハロゲン化亜鉛(II)である。)、式(4)の化合物を得る工程;(b)式(4)の化合物を、式(5)の化合物へ変換する工程(式中、Z'は水素又はベンジル基である。);(c)式(5)の化合物をナラトリプタンへ変換する工程;並びに、(d)任意にナラトリプタンをその塩に変換する工程を含む。本発明は、新規化合物(3)及び(4)、並びにそれらの製造方法も提供する。
【化1】
(もっと読む)


【課題】
トリフルオロメチル基が置換したジハロメチル基置換芳香族化合物のジハロメチル基を短時間で加水分解する方法を提供する。
【解決手段】
一般式(1)
【化】


(式中、Arは芳香環を表し、Xはハロゲン原子を表し、Rはそれぞれ独立に異なってもよい一価の有機基を表す。lは1〜3、mは1〜5、nは0〜5の整数を表し、1≦l+m+n≦6である。)で表されるジハロメチル基置換芳香族化合物を鉄塩の存在下に加水分解して対応するホルミル基置換芳香族化合物を製造する方法において、加水分解反応が生じる前にアルデヒド化合物と鉄塩が前記ジハロメチル基置換芳香族化合物に溶解されており、加水分解反応が起こるのに十分な反応温度に達した後に水をその消失速度を超えない速度で反応系内へ添加する。 (もっと読む)


【課題】十分に高い触媒活性を維持しつつ、原料または生成物、あるいはそれらの混合物からなる気体や液体の透過性を顕著に改良した、特定の構造を有する多孔質イオン交換体からなる固体酸触媒を提供すること。
【解決手段】気泡状のマクロポア同士が重なり合い、この重なる部分が水湿潤状態で平均直径20〜300μmの開口となる連続マクロポア構造体であり、該連続マクロポア構造体の骨格部の表層部が多孔構造であって、陽イオン交換容量1〜5mg当量/g乾燥多孔質体であるモノリス状有機多孔質カチオン交換体からなる固体酸触媒。 (もっと読む)


一般式RnCl4-nSiのクロロシランを、金属酸化物をベースとする担体上の、亜鉛および/または亜鉛を含有する合金の触媒量の触媒(K)の存在下に水素ガスと反応させることにより、一般式RnCl3-nSiHのハイドロジェンシランを製造する方法[上記式中でRは両方の式において、同時に、かつ相互に無関係に水素を表すか、1〜18個の炭素原子を有する置換されているか、もしくは非置換であってよい炭化水素基を表し、かつnは1〜3の値をとることができる]。 (もっと読む)


【課題】糖尿病に有効な式(I)で示される化合物の新規な製造方法の提供。
【解決手段】式(II)で示される化合物を、ルテニウム(又はロジウム)及びキラルジホスフィンリガンドを含む触媒の存在下、接触不斉水素化することによる式(I)で示される化合物の製造方法。


(もっと読む)


2,001 - 2,010 / 10,642