説明

国際特許分類[C07C17/093]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | 非環式化合物または炭素環式化合物 (64,036) | ハロゲン化された炭化水素の製造 (1,114) | ハロゲンによる置換によるもの (302)

国際特許分類[C07C17/093]の下位に属する分類

国際特許分類[C07C17/093]に分類される特許

11 - 20 / 30


【課題】CF3(CF2)n-Y{式中、YはH、Cl、Br及びCOOHから選択され、nは0または1である}により表される化合物とヨウ素供給源との反応より、CF3(CF2)n-I{式中、nは0または1である}により表されるフルオロヨードアルカンを製造するプロセスにおいて、使用する触媒の前処理及び再生法を提供する。
【解決手段】(a)反応の前に、触媒を、フッ化水素、トリフルオロメタン、水素、ヨウ化水素、ヨウ素、フッ素及び酸素からなる群から選択される気体と、誘導期間の長さを短縮するのに十分な温度及び接触時間処理すること、及び(b)反応の後に、触媒を、フッ化水素、水素、フッ素、酸素または空気からなる群から選択される気体と、触媒を再生するのに十分な温度及び接触時間で処理する、一方または両方を含む、フルオロアルカンの製造プロセス。 (もっと読む)


【課題】パーフルオロアリルフルオロサルフェートから高収率でパーフルオロアリルブロミドを得る。および、パーフルオロアリルフルオロサルフェートからパーフルオロアリルブロミドを経てパーフルオロ−3−オキサ−4−ペンテンスルホニルフルオリドを得る。
【解決手段】パーフルオロアリルフルオロサルフェートと臭化リチウムを反応させる、パーフルオロアリルブロミドの製造方法。および、パーフルオロアリルフルオロサルフェートから上記方法でパーフルオロアリルブロミドを製造し、その後、酸化、テトラフルオロエタンスルトンとの反応、および熱分解を経て、パーフルオロ−3−オキサ−4−ペンテンスルホニルフルオリドを製造する方法。 (もっと読む)


【課題】新規ヨウ化物と、それを用いた酸化的不斉スピロ環形成方法の提供。
【解決手段】式(I)で表わされるヨウ化物またはその塩、式(II)で表わされるヨウ化物またはその塩である。また、式(X)で表わされる化合物に、(i)前記式(I)で表わされるヨウ化物もしくはその塩の光学活性体を触媒量および、酸化剤とを、または(ii)前記式(II)で表わされるヨウ化物もしくはその塩の光学活性体とを反応させ、式(XI)で表わされる化合物の光学活性体を得る工程を含む酸化的不斉スピロ環形成方法。
(もっと読む)


フェニルイオウトリフルオリド又は第1級アルキル置換フェニルイオウトリフルオリドを用いてジフルオロメチレン含有化合物を製造する新規な方法を開示する。また、フェニルイオウトリフルオリド又は第1級アルキル置換フェニルイオウトリフルオリドを用いてトリフルオロメチル含有化合物を製造する新規な方法も開示する。 (もっと読む)


【課題】燃料電池用高分子電解質のモノマーとして有用なジハロビフェニル化合物を、次工程の禁水反応に供するための効率的な脱水方法を提供する。
【解決手段】式(1)


(式中、Aは、水素原子、アルカリ金属もしくは4級アンモニウムを表わす。Rは、フッ素原子、炭素数1〜20のアルキル基、炭素数1〜20のアルコキシ基、炭素数6〜20のアリール基、炭素数6〜20のアリールオキシ基、炭素数2〜20のアシル基又はシアノ基を表わす。R1が複数の場合、Rは同一の基であってもよいし、異なる基であってもよい。また、結合位置が隣接する2つのR1が結合して環を形成していてもよい。Xは塩素原子、臭素原子又はヨウ素原子を表わす。kは0〜3の整数を表わす。)で示されるジハロビフェニル化合物と水を含む混合物に、非プロトン性極性溶媒を加えて濃縮することを特徴とするジハロビフェニル化合物の脱水方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、含フッ素アルコールより誘導されるスルホン酸エステル類をハロゲン化反応して、工業的に有利に含フッ素ハロゲン化アルキルを製造する方法を提供する。具体的には、より温和な反応条件において、低コストかつ簡便な処理で、収率良くハロゲン化アルキルを製造できる方法を提供する。
【解決手段】一般式(IV):
CHX (IV)
(式中、Rは置換されていてもよい含フッ素アルキル基、Xはハロゲン原子を示す。)
で表される含フッ素ハロゲン化アルキルの製造方法であって、一般式(III):
CHOSO−R (III)
(式中、Rは置換されていてもよいアルキル基又は置換されていてもよいアリール基を示し、Rは前記に同じ。)
で表されるスルホン酸エステルを、スルホキシド類及びスルホン類から選ばれる少なくとも1つを含む溶媒中で、金属ハロゲン化物と反応させることを特徴とする含フッ素ハロゲン化アルキルの製造方法。 (もっと読む)


【課題】新規なポリマーを提供する。
【解決手段】


上記式(V)又は(VI)で示されるメタラシクロペンタジエンを、式A−Wで表わされる化合物と反応させることによりジエン−アリールが製造され、これを重合することによりポリ(ジエン−アリーレン)が製造される。 (もっと読む)


本発明は、式(I)の化合物(式中Xはフルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードであり、且つnは1、2、3または4である)の製造方法に関し、当該方法は、式(II)の化合物(式中の置換基は、式(I)の定義のとおりである)を、酸性の水性媒体中で、臭化物及び銅触媒の存在下において無機亜硝酸塩と反応させることを含んで成り、また当該方法は、ワンポット反応として行われる。
(もっと読む)


【課題】フロンガスを無害化する分解方法及び分解装置の提供。
【解決手段】フロンガスが供給される反応容器と、前記反応容器内に配設された複数の炭素繊維片と、前記炭素繊維片間にマイクロ波放電を生じさせるようマイクロ波を照射するマイクロ波照射手段とを備え、マイクロ波の照射により前記炭素繊維片間に生ずるマイクロ波放電によって、フロンガスを分解させるたことを特徴とする。
更には、分解ガス無害化手段により、フロンガスの分解によって発生した分解ガスを無害化することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】s−インダセンおよびインデノ[5,6−d]−1,3−ジオキソール誘導体類、および液晶混合物の成分としてのそれの使用。
【解決手段】本発明は、式(I)の1,2,3,6,7,8−ヘキサヒドロ−s−インダセン誘導体類および6,7−ジヒドロ−5H−インデノ[5,6−d]−1,3−ジオキソール誘導体類に関する。本発明は、液晶物質中における成分としてのそれの使用にも関する。更に、本発明は、本発明の液晶物質を備える液晶および電気光学的ディスプレイ素子に関する。


(ただし、R、A、Z、n、XおよびYは、請求項で定義される意味を有する。) (もっと読む)


11 - 20 / 30