説明

国際特許分類[C07C319/20]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機化学 (230,229) | 非環式化合物または炭素環式化合物 (64,036) | チオール,スルフィド,ヒドロポリスルフィドまたはポリスルフィドの製造 (548) | スルフィドの製造 (354) | スルフィド基の形成が関与しない反応によるもの (214)

国際特許分類[C07C319/20]に分類される特許

11 - 20 / 214


【課題】M−ヒダントインを塩基性カリウム化合物の存在下に加水分解してメチオニンを製造するに際し、より高温での加水分解であっても、加水分解液の液相部と気相部の両方に対する反応容器の腐蝕が効果的に防止され、長期間、安定してメチオニンを製造できる方法を提供することを目的とする。
【解決手段】5−(β−メチルメルカプトエチル)ヒダントインを塩基性カリウム化合物の存在下、水中で加水分解してメチオニンを製造する方法であって、塩基性カリウム濃度9.5重量%以下、加水分解温度が170℃以上、かつCr元素含有量21.0〜30.0重量%、Ni元素含有量4.5〜11.0重量%、Mo元素含有量1.0〜5.0重量%、N元素含有量0.05〜0.50重量%、W元素含有量0.50重量%以下およびCu元素含有量0.10重量%以下のステンレス鋼で内面が構成された反応容器で加水分解が行われることを特徴とする製造方法。 (もっと読む)


【課題】新規な構造および特性を有するピレン誘導体の提供。
【解決手段】下式で合成した(I)で表されるピレン誘導体、その互変異性体、幾何異性体もしくは立体異性体、またはそれらの塩。


[式中、Arのうち少なくとも一方は、置換または無置換のアリール基等であり、各Arは同一でも異なっていても良く、Rは、炭化水素基であり、直鎖状でも分枝状でも良く、Rは、水素原子または任意の置換基であり、Rは、任意の置換基である。] (もっと読む)


【課題】シアン化水素を原料として使用することなく、4−メチルチオ―2−ヒドロキシ酪酸等のヒドロキシカルボン酸化合物を製造できる新たな方法が求められていた。
【解決手段】遷移金属触媒の存在下、式(2)


(式中、Rは置換基を有していてもよい炭素数1〜12のアルキル基または置換基を有していてもよい炭素数3〜12のシクロアルキル基を表し、nは1〜4の整数を表す。)
で示されるケトカルボン酸化合物またはその塩と、水素とを反応させる工程を有することを特徴とする式(1)


(式中、Rおよびnはそれぞれ上記で定義した通り。)
で示されるヒドロキシカルボン酸またはその塩の製造方法。 (もっと読む)


【課題】農園芸分野で有害となる種々の昆虫及び/又はダニ類に高い活性を有し、特に柑橘類の重要害虫であるミカンハダニに対しても優れた殺ダニ活性を有するビフェニルスルフィド化合物の製造方法、及びその製造中間体を提供する。
【解決手段】下記一般式[II](式中、Xは−B(OH)、ハロゲン原子等を表す)で表されるフェニルスルフィド化合物。及び、該フェニルスルフィド化合物を製造中間体として使用する、下記一般式[I](nは0又は1を、Xは水素原子又はハロゲン原子を、Xはハロゲン原子を、Xはハロゲン原子、ジフルオロメチル基又はジフルオロメトキシ基、Xは水素原子、ハロゲン原子を示しを示す。)で表されるビフェニルスルフィド化合物の製造方法。
(もっと読む)


【課題】含硫アミノ酸の新たな製造方法の提供。
【解決手段】遷移金属触媒の存在下、式(2)


(式中、Rは置換基を有していてもよい炭素数1〜12のアルキル基または置換基を有していてもよい炭素数3〜12のシクロアルキル基を表し、nは1〜4の整数を表す。)で示される含硫2−ケトカルボン酸またはその塩と、アンモニアおよび水素とを反応させる工程を有する式(1)


(式中、Rおよびnはそれぞれ上記で定義した通り。)で示される含硫アミノ酸またはその塩の製造方法。 (もっと読む)


【課題】酵素を用いることなく、含硫黄2−ケトカルボン酸化合物を製造する新たな方法を提供すること。
【解決手段】ルテニウム金属及びルテニウム化合物からなる群より選ばれる少なくとも一種の存在下、置換基を有していてもよい含硫黄炭化水素基を2位に有するヒドロキシ酢酸化合物を酸化する工程を含むことを特徴とする含硫黄2−ケトカルボン酸化合物の製造方法。置換基を有していてもよい含硫黄炭化水素基を2位に有するヒドロキシ酢酸化合物を酸化する工程は、加圧条件下で行われることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】酵素を用いることなく、含硫黄2−ケトカルボン酸化合物を製造する新たな方法を提供すること。
【解決手段】バナジウム化合物の存在下、置換基を有していてもよい含硫黄炭化水素基を2位に有するヒドロキシ酢酸化合物を酸化する工程を含むことを特徴とする含硫黄2−ケトカルボン酸化合物の製造方法。置換基を有していてもよい含硫黄炭化水素基を2位に有するヒドロキシ酢酸化合物を酸化する工程は、好ましくは、酸素の存在下で行われる。 (もっと読む)


【課題】それぞれの処理段階に適した、機械および装置のための構造材料を提供する。
【解決手段】本発明は、2−ヒドロキシ−4−メチルチオ酪酸の製造法に関し、この場合には、特殊な合金鋼および/またはニッケル合金が使用される。 (もっと読む)


【課題】 水素製造時に生成、回収される水素と二酸化炭素とを利用してメチオニンを製造する方法であって、余剰となる水素を低減することができるメチオニンの製造方法を提供する。
【解決手段】 メチオニンの製造方法は、5−(β−メチルメルカプトエチル)ヒダントインを加水分解する加水分解工程と、加水分解後の反応液に二酸化炭素を導入して晶析を行いメチオニンを得る晶析工程とを含む。晶析工程では、加水分解反応液に導入する二酸化炭素として、水蒸気改質部13で水蒸気改質反応させて生成される改質ガスから二酸化炭素分離部15で分離された二酸化炭素と、炭化水素加熱炉112および改質反応加熱炉132における純酸素燃焼で発生する燃焼排ガスから排ガス分離部17で分離された二酸化炭素とを用いる。 (もっと読む)


【課題】収率の高いシクロアルカンジカルボン酸モノエステルの製造方法を提供する。
【解決手段】式(1−A)で表される化合物に含まれる2つのカルボキシ基を、Zで表される基で保護して、式(2−A)で表される化合物を得る第一工程と、
第一工程で得られた式(2−A)で表される化合物に含まれるZで表される基のいずれか一方を、酸で脱保護して、式(3−A)で表される化合物を得る第二工程とを含むシクロアルカンジカルボン酸モノエステルの製造方法。


(mは、0〜3の整数を表す。Zは、酸で脱離する基を表す。pは、0又は1を表す。) (もっと読む)


11 - 20 / 214