説明

国際特許分類[C07C333/20]の内容

国際特許分類[C07C333/20]に分類される特許

1 - 10 / 13


【課題】溶液から金属、特にパラジウムを除去するスカベンジャー担体を提供する。
【解決手段】スカベンジャー担体を、リンカーを介して担体に結合した、ヒドロカルビル基、過ハロゲン化ヒドロカルビル基又はヘテロシクリル基を有する1,3-ケトエステル類又は1,3-ケトアミド類又はこれらの混合物から選択されるペンダント基を含む官能性化担体と、置換されているヒドラジン又はそれらの塩又は特定の化学構造を有するアミンとの反応により得る。 (もっと読む)


本発明は、グリセロールジチオカルバメートすなわちビスジチオカルバメート(GDTC)の製造方法に関する。この方法では、(1)塩基性触媒の存在下、ジエチルカーボネート、ジメチルカーボネート、およびエチレンもしくはプロピレンカーボネートから選択されるカーボネートと会合したグリセリロール型のポリオール;または(2) 溶媒媒体中の5員環の環状カーボネート、を含む反応媒体に、二硫化炭素の存在下で、第一級または第二級アミンを添加し、次いで形成されたGDTCを取り出す。より詳細には、グリセロール型のポリオールを触媒の存在下でジエチルカーボネートと接触させ、次いで、この反応媒体に、二硫化炭素の存在下で第一級または第二級アミンを添加し、形成されたGDTCを取り出す。本発明により、グリセリルジチオカルバメートを、出発物質としてのグリセロールおよび溶媒から直接一段階で合成することが可能になる。この方法は、グリセリルジチオカルバメートを得るためにグリセロール、ジエチルカーボネート、二硫化炭素(CS)、および第一級または第二級アミンを用い;グリセロール/NaOH相を、収率を有意に低下させることなく6回再利用することが可能であり;酢酸エチルを各抽出後に再利用することもできる。 (もっと読む)


【課題】高い屈折率を有し、レンズ等の光学部材用の樹脂を形成しうる単量体を提供する。
【解決手段】−NH−C(=S)−S−で表される構造を有する硫黄含有化合物。その好ましい例は、一般式(1):


(式中、Aは炭素数1〜8の2価の有機基、Bは硫黄原子等のヘテロ原子を含んでいても良い炭素数2〜12のn価の有機基、Zは酸素原子または硫黄原子、Rは水素原子またはメチル基、nは1〜4の整数である。)で表される化合物である。 (もっと読む)


【課題】加硫ゴム組成物に動的耐久性を付与する加硫促進剤の提供。
【解決手段】
ゴム100重量部に対して、化1で表される化合物を0.5〜20重量部配合したゴム組成物。
【化1】


(式中、R〜Rは同一又は異なる炭素数1〜18の脂環式を含む脂肪族又は芳香族の炭化水素基を示す。またxは2以上6以下の整数,nは1以上3以下の整数を示す。) (もっと読む)


【課題】可能な限り高い屈折率と、顕微鏡分析に対するより高い適合性とを同時に備えた浸液を調製する。
【解決手段】本発明は、一般構造式Iで示される構造要素を少なくとも1つ備えた有機化合物を少なくとも1つ含む浸液に関する。


式中、Xはそれぞれ互いに独立して、SまたはOを示し、Rは、水素または炭化水素を示す。本発明は更に、浸液用の有機化合物の調製法と、顕微鏡用の液浸油としてのこの浸液および有機化合物の使用に関する。 (もっと読む)


【課題】 光学材料用のポリマー原料としても有用である新規ジチオカルバメート化合物と、その高収率で、工業的に安価で簡便な製法を提供すること。
【解決手段】 下記式(1)で表されるジチオカルバメート化合物とする。(式中、Rは、置換基を有していてもよいアリーレン基、複数のこれらアリーレン基が直接又はヘテロ原子或いは炭素数1〜10の炭化水素基(環式構造や分岐構造も含み、更に低級炭化水素基の中にヘテロ原子を含む。)を介してつながっていても良い。Z及びZ’は独立にN、NH又はNR1を表し、Rは環構造を有していてもよい炭素数1〜10の炭化水素基を表し、n及びmは独立に1又は2を表す。)アリルアミンと二硫化炭素とジハライドとを反応させることにより下記式(1)で表されるジチオカルバメートを製造することができる。
(もっと読む)


【課題】リンを含有しない化合物であって、摩擦を最適に調整する摩擦調整剤などとして有用な新規化合物、それよりなる摩擦調整剤およびそれを含む潤滑組成物の提供。
【解決手段】下記一般式(1)


〔式中、−Aは、−ORまたは−NR′であり、Rはアルキル基、R′はアルキル基(ただし、2つのR′がNと共に5員環、または6員環を形成していてもよい)よりなる群から選択されたものである。〕
で示される有機モリブデン化合物、それよりなる摩擦調整剤およびそれを含む潤滑組成物。 (もっと読む)


【課題】イネいもち病に対し優れた防除効果を示すとともに有用作物に対し何ら害を及ぼさない殺菌剤を提供する。
【解決手段】式(1)で表されるジアミン誘導体とその製造法および該化合物を有効成分として含有する殺菌剤。


[式中、R1は炭素数1〜6のアルキル基等を表し、R2およびR7はそれぞれ独立して水素原子、炭素数1〜6のアルキル基等を表し、R3およびR4はそれぞれ独立して水素原子、炭素数1〜6のアルキル基等を表すか[ただしR3とR4がともに水素原子の場合は除く。]、あるいは結合している炭素原子を含む炭素数3〜6のシクロアルキル基を表し、R5およびR6はそれぞれ独立して水素原子、炭素数1〜6のアルキル基等を表し、R8は置換されていてもよいアリール基等を表し、X1、X2およびX3のうち一つは硫黄原子を示しその他は全て酸素原子を表す。]で表されるジアミン誘導体。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光重合性が高い光重合性モノマーを見出すことを課題とし、また画像形成時の強度が十分でかつ現像時の溶出性が良好で、長期間保存した場合でも溶出不良等の劣化が起こらない感光性組成物を見出すことを課題とする。特に可視光から赤外光のレーザーによる走査露光に於いても十分な感度で、画像部の強度に優れたネガ型感光性組成物、及びこれを利用した平版印刷版を提供することを課題とする。
【解決手段】分子内に下記一般式1で表される単位構造を2つ以上有する光重合性モノマー、分子内に下記一般式3で表される単位構造を2つ以上有する光重合性モノマー、一般式5で表される光重合性モノマー及び一般式7で表される光重合性モノマーから選ばれる重合性モノマーであって、該光重合性モノマーの−SHの残存率が5〜45%である事を特徴とする光重合性モノマー。 (もっと読む)


本発明は、化合物R1−A(III)と元素M1とをリチウム塩の存在下で反応させる、一般式R1−M1−Ad・zLiX(I)を有する化合物の製造方法を開示する。本願はまた、化合物R1−A(III)とM3含有化合物とをLi塩の存在下および元素金属M2の存在下で反応させる、一般式R1m−M3−Tn・zLiX(II)を有する化合物の製造方法を開示する。ここで、金属M3は、Al,Mn,Cu,Zn,Sn,Ti,In,La,Ce,Nd,Y,Li,Sm,Bi,Mg,B,SiおよびSから選ばれてよい。 (もっと読む)


1 - 10 / 13