説明

国際特許分類[C07C47/11]の内容

国際特許分類[C07C47/11]に分類される特許

1 - 10 / 12


糖類の異性化方法について開示する。糖類をフラン誘導体に転換する方法についても開示する。でん粉をフラン誘導体に転換する方法についても開示する。 (もっと読む)


本発明は、特定の芳香を有する一般式(I):


のイソホロンに由来する新規のアルデヒド類及びニトリル類、並びに香料製造業における該化合物の使用に関する。 (もっと読む)


【課題】簡便にカルボニル化合物を製造する方法を提供する。
【解決手段】従来のアルコールを酸化してカルボニル化合物を合成する方法を検討した結果、無触媒かつ無溶媒で、酸素含有気体雰囲気下で、アルコールを130℃以上で加熱することにより、対応するカルボニル化合物を合成できる。また過酸化物を添加することにより、反応収率を上げることができる。 (もっと読む)


遷移金属錯体を形成するために遷移金属含有化合物と結合する多座配位子で官能化されたポリマーと、該多座配位子と錯形成する遷移金属とを含み、該官能化されたポリマーが約5,000〜30,000g/モルの数平均分子量と、約1.0〜2.0の多分散性指数を有する、触媒組成物。この触媒はヒドロホルミル化反応(液相が圧縮ガスを用いて体積を増やされているヒドロホルミル化反応が好ましい)で利用され、ナノ濾過を利用して容易に回収できる。
(もっと読む)


【課題】触媒活性が高く、安価かつ安全な取り扱いが容易で、不均一系のヒドロホルミル化反応でリサイクルして用いることができるオレフィン系不飽和化合物の変換反応に用いられる不均一系触媒を提供すること。製造コストを抑え、環境負荷を低減できるオレフィン系不飽和化合物の誘導体の製造方法、並びに、アルデヒド及びアミンの製造方法を提供すること。
【解決手段】第5族〜第10族の遷移金属から選ばれる一種以上の金属の酸化物からなる担体(例えば、Co)に第11族の遷移金属(例えば、Au)を担持させた不均一系触媒により、オレフィン系不飽和化合物の変換反応を行う。この変換反応は、H及びCOを含む合成ガスを導入して、圧力2Mpa以上及び温度70℃以上200℃以下の条件下で行う。 (もっと読む)


本発明は、元素周期表の第VIII副族の金属と式(I)の少なくとも1つの化合物との少なくとも1つの錯体を有し、その際、Pnはプニコゲンを表し;Wは両側の結合の間の1〜8つの架橋原子を有する二価の架橋基を表し;R1は式(I)の化合物の基−X(=O)OHと少なくとも1つの分子間の非共有結合を形成することができる官能基を表し;R2、R3はそれぞれ場合により置換されたアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘタリールを表すか、又はプニコゲン原子と一緒に、存在する場合には基Y2及びY3と一緒に縮合されていない又は縮合されている及び非置換の又は置換された5〜8員の複素環を表し;a、b及びcは0又は1を表し;及びY1、Y2、Y3は相互に無関係にO、S、NRa又はSiRbcを表し、その際、Ra、Rb、RcはH又はそれぞれ非置換であるか又は置換されたアルキル、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、アリール又はヘタリールを表す触媒の存在でα,β−不飽和カルボン酸又はその塩を一酸化炭素及び水と反応させることによるアルデヒドの製造方法;並びにα,β−不飽和カルボン酸の脱カルボキシルヒドロホルミル化のための前記触媒の使用に関する。
(もっと読む)


構造(A)


式中、Rは、C〜Cアルキルであり、R〜Rは、独立してHおよびメチルから選択される、
を有し、強力な臭気を有し、香料成分として、特にミュゲアコード/フレグランスにおいて用いるための化合物を、提供する。
(もっと読む)


【課題】新規なテルロンおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】下記一般式(1)で表されるテルロン;


(式(1)において、複数個あるR1は、それぞれ独立に炭素原子数が1〜6のアルキル基またはフェニル基であり、該フェニル基の2位、4位および6位の水素原子は、それぞれ独立に炭素原子数が1〜6のアルキル基で置換されていてもよく、複数個あるR2は、それぞれ独立に水素原子、炭素原子数が1〜6のアルキル基またはフェニル基であり、該フェニル基の2位、4位および6位の水素原子は、それぞれ独立に炭素原子数が1〜6のアルキル基で置換されていてもよい。) (もっと読む)


【課題】安全性及び安定性の良好なレチノイドまたはレチノイド誘導体を開発し、その利用方法を見出す。
【解決手段】レチノイドまたはレチノイド誘導体を水素添加することにより、下記構造式などで示される熱や光や酸化に対して非常に安定でかつ安全性の良好な水素添加レチノイドまたは水素添加レチノイド誘導体が得られた。これらは油剤や界面活性剤としての作用を有するのみではなく、有効な真皮ヒアルロン酸産生促進効果を持つことを見出だした。


(式中RはH、脂肪酸残基、リン酸残基、グリコシド残基を示し、R’はH又はアルコール残基を示す。) (もっと読む)


【課題】 連続的かつ安全に反応ができるマイクロフロー系でのカルボニル化反応を実現することにある。
【解決手段】 マイクロフロー方式で、ラジカル開始剤およびラジカルメディエーターの存在下、式:R1−X
[式中、R1は一価の有機基、Xは、Rラジカルを形成するように脱離できる基である]
で示される有機化合物と一酸化炭素を反応させて、カルボニル化合物を製造する方法であって、
マイクロフローの流路の直径が1.8mm以下である製造方法。 (もっと読む)


1 - 10 / 12