説明

国際特許分類[C08F210/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 有機高分子化合物;その製造または化学的加工;それに基づく組成物 (224,083) | 炭素−炭素不飽和結合のみが関与する反応によってえられる高分子化合物 (38,630) | ただ1つの炭素―炭素二重結合を含有する不飽和脂肪族炭化水素の共重合体 (772)

国際特許分類[C08F210/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C08F210/00]に分類される特許

41 - 50 / 149


本発明は、モノマー(A)、(B)、(C)および(D)を重合して、反応性の末端OH−基を有する非イオン性コポリマーを得、そして引き続き、その末端のOH−基をアニオン性末端基に転化することによって得ることができる、アニオン性に変性されたコポリマーであり、その際、(A)は次式(I)で表されるモノマーであり、
【化1】


(式中、Aは、C〜Cアルキレンを、そしてBは、Aとは異なるC〜Cアルキレンを示し、Rは、水素またはメチルを示す。);(B)は次式(II)で表されるモノマーであり、
【化2】


(Dは、Cアルキレンを、そしてRは、水素またはメチルを示し、oは、2〜500の数である。);(C)は、芳香族基を含むエチレン性不飽和モノマーであり;そして(D)は、アルキル残基を含むエチレン性不飽和モノマーである、上記コポリマーに関する。
(もっと読む)


本発明は、(i)α−オレフィンと(ii)エチレン性不飽和カルボン酸またはβ位以上で分枝している第一級アルコールでエステル化されたその誘導体とのモノマーから得られた単位を含み、そして還元比粘度が最大0.08であるコポリマーに関する。本発明はさらに、前記コポリマーを含む潤滑組成物も提供する。本発明はさらに、ペンダント基を有するコポリマーを潤滑粘度の油に供給して粘度指数を制御する方法および使用も提供する。さらに、本発明のコポリマーは基油の代替品として有用であり得る。 (もっと読む)


本出願は、無水マレイン酸の製造方法に関し、この方法は以下の段階、即ちa)再生可能原料を発酵させ、場合により精製することで、少なくともブタノールを含む混合物を生成する段階と、b)一般に300から600℃の範囲の温度で、バナジウム酸化物および/またはモリブデン酸化物を主体とする触媒を用いて、ブタノールを酸化して無水マレイン酸にする段階と、c)段階b)が終了して得られる無水マレイン酸を単離する段階と、を含む。本出願は、再生可能原料から得られる無水マレイン酸、前記無水マレイン酸を含む共重合体および組成物、ならびにこの無水マレイン酸の使用にも関する。 (もっと読む)


【課題】ポリプロピレン系樹脂からなる位相差フィルムと粘着剤との密着性が向上した粘着剤層付位相差フィルム、ならびにこれを用いた楕円偏光板および液晶表示装置を提供する。
【解決手段】ポリプロピレン系樹脂からなる位相差フィルム20とプライマー層30と粘着剤層40とをこの順で備え、該プライマー層30が、(a)CH2=CH−R(式中、Rは、シクロアルキル基、第2級アルキル基または第3級アルキル基)で示されるビニル化合物から誘導される単量体単位、(b)不飽和カルボン酸類から誘導される単量体単位、および、(c)1,2−位に二重結合を有する直鎖状エチレン列炭化水素から誘導される単量体単位を含む共重合体からなる粘着剤層付位相差フィルム、ならびにこれを用いた楕円偏光板および液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】比較的安価で、煩雑な工程を経ないで製造でき、架橋反応性、耐熱性、耐薬品性、耐油性、耐候性に優れる含フッ素弾性共重合体、これを用いた架橋ゴムを提供する。
【解決手段】テトラフルオロエチレン、ヘキサフルオロプロピレン、フッ化ビニリデン、クロロトリフルオロエチレンおよびペルフルオロ(アルキルビニルエーテル)からなる群より選ばれる1種以上に基づく繰り返し単位(A)、CH=CH−CH−R−Br(ここで、Rは、単結合、炭素原子数1〜8のフッ素原子を含まないアルキレン基、または炭素原子数1〜8のエーテル性酸素原子を有し、フッ素原子を有しないアルキレン基を表す。)で表される含臭素単量体に基づく繰り返し単位(B)、エチレンおよびプロピレンからなる群から選ばれる1種以上に基づく繰り返し単位(C)を有する含フッ素弾性共重合体。 (もっと読む)


【課題】機械的物性(バランスを含む)と、透明性、成形加工性、外観に優れたプロピレン系樹脂組成物を提供する。
【解決手段】25℃でp−キシレンに不溶となる成分(A)と溶解する成分(B)から構成され、且つ(i)重量平均分子量(Mw)が10万〜100万、(ii)熱p−キシレンに不溶な成分が0.3重量%以下、(iii)伸長粘度の測定における歪硬化度(λmax)が1.1以上であるプロピレン系共重合体(M)1〜50重量%と、メタロセン触媒によって重合され、(1)MFRが10〜100g/10分、(2)Q値が2.0〜4.0、(3)Tmが110〜150℃、(4)TREF測定時の0℃可溶分量が4重量%以下、(5)エチレン含有量が1〜18モル%、(6)C12〜C30のオリゴマー成分量が60ppm以下の特性を有するプロピレン−エチレンランダム共重合体(R)50〜99重量%からなるプロピレン系樹脂組成物等。 (もっと読む)


【課題】吸湿性や透湿性が低く、適度な弾性を有し、脆さがなく、機械的強度に優れたフィルム、これを用いた偏光板および画像表示装置を提供すること。
【解決手段】(A)炭素数2以上のα−オレフィンの少なくとも1種、(B)特定構造の環状オレフィンの少なくとも1種、および(C)特定構造の非共役ジエンの少なくとも1種からなり、(A)から誘導される繰返し単位のモル分率が30モル%≦(A)<70モル%、(B)から誘導される繰返し単位のモル分率が30モル%≦(B)<70モル%、(C)から誘導される繰返し単位のモル分率が0モル%<(C)≦1モル%の範囲にあり、かつ、重量平均分子量が50,000〜1,000,000である共重合体を含むフィルムを用いる。 (もっと読む)


【課題】極性モノマー−オレフィン共重合体およびオレフィン系重合体それぞれが有する諸特性をバランスさせたオレフィン−極性モノマーランダム共重合体、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】ランダム共重合体中の繰り返し単位の合計を100モルとした場合、ランダム共重合体中における極性モノマーに由来する繰り返し単位が0.01モル以上で且つ50モル未満であり、かつ、ランダム共重合体中におけるオレフィンに由来する繰り返し単位が50モル以上で且つ99.99モル未満であって、ランダム共重合体の端部にハロゲン原子を有することを特徴とする、オレフィン−極性モノマーランダム共重合体、並びにその製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】より高活性なオレフィン重合用触媒、より効率的なオレフィン重合体の製造方法、および上記オレフィン重合用触媒の調製に用いられる付加重合用触媒成分の製造方法を提供すること。
【解決手段】ZnL12と、R1OHと、H2Oと、シリカとを特定の接触順序、特定の配合割合で接触させて得られた固体成分と、該固体成分と、ZnL22と、R3OHと、H2Oとを特定の接触順序、特定の配合割合で接触させて得られるオレフィン重合用触媒成分(A)、
遷移金属化合物(B)、
並びに、
有機アルミニウム化合物(C)、
を接触させて得られるオレフィン重合用触媒。 (もっと読む)


本発明は、非水電解質電池またはコンデンサーのための不織布補強微孔ポリマー膜およびその製造方法である。水溶性重合体100重量部と、疎水性単量体30〜500重量部と、親水性単量体0〜200重量部と、開始剤1〜5重量部とを共重合することでポリマーラテックスが得られる。このポリマーラテックス中の固形物の含有量:100重量%に対し、無機充填剤0〜100重量%および可塑剤20〜100重量%を加えて、スラリーが得られる。得られたスラリーで不織布の両面をコーティングし、乾燥して、不織布補強微孔ポリマー膜が得られる。 (もっと読む)


41 - 50 / 149