説明

国際特許分類[C08K5/5415]の内容

国際特許分類[C08K5/5415]の下位に属する分類

国際特許分類[C08K5/5415]に分類される特許

151 - 160 / 386


【課題】老化に伴う硬化を防止して氷上摩擦力の経年変化を抑制すると共に、転がり抵抗を一層向上するようにしたタイヤ用ゴム組成物を提供する。
【解決手段】ジエン系ゴム100重量部に対し、シリカを10〜120重量部、熱膨張性マイクロカプセルを1〜20重量部、カテキンを含む茶抽出物を0.01〜10重量部配合すると共に、シランカップリング剤を前記シリカ配合量に対して1〜12重量%配合したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耐擦傷性および耐汚染性にすぐれ、かつ、加熱硬化性が良好な上塗り塗料用硬化性樹脂組成物をうる。
【解決手段】炭素原子に結合した加水分解性シリル基を含有するアクリル系共重合体(A)100重量部に対して、加水分解性基を有するシリコン化合物および(または)その部分加水分解縮合物(B)30〜100重量部、およびアルミニウムキレート化合物(C)5〜30重量部を含有する上塗り塗料用硬化性樹脂組成物を使用する。 (もっと読む)


【課題】ヒドロシリル化反応により硬化してなるシリコーン層を備えた基材を製造する際に、シリコーン組成物の希釈に用いた有機溶媒を繰り返しリサイクルした場合であっても、該回収溶媒を用いて希釈したシリコーン組成物が硬化不良を起こすことのないシリコーン層を備えた基材の製造方法を提供する。
【解決手段】(a)トルエン等の沸点が120℃以下の有機溶剤および(b)1−エチニル−1−シクロヘキサノール等の沸点が150℃以上のヒドロシリル化反応遅延剤を含む硬化性シリコーン組成物を基材に塗工する工程の後、ヒドロシリル化反応によりシリコーン層を形成させ、揮発性の上記成分(a)を回収する工程を含み、好ましくは回収した成分(a)を用いて硬化性シリコーン組成物を新たに調製する工程を含むことを特徴とする、ヒドロシリル化反応により硬化してなるシリコーン層を備えた基材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 優れたインプリント性、基板密着性、耐熱性、弾性回復率および電圧特性を提供可能な、ナノインプリント用組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】A)シランカップリング剤、B)高分子ケイ素化合物およびC)光重合開始剤を含有し、A)シランカップリング剤およびB)高分子ケイ素化合物の合計含量のうち、光重合性基を有するものが全体の50重量%以上を占め、C)光重合開始剤は、前記光重合性基の重合に用いるものであることを特徴とする光ナノインプリント用組成物。 (もっと読む)


【課題】良好な高熱伝導性と絶縁性の両方を示す熱伝導性シリコーン組成物を提供する。
【解決手段】A.1分子中に2個以上の、ケイ素原子に結合したアルケニル基を有する、特定粘度のオルガノポリシロキサン、B.1分子中に2個以上のSiH基を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、C.平均粒径0.5〜50μmで、酸素量0.5〜5.0質量%のAl粉末、E.E1:式RaSi(OR34-a-bのオルガノシラン、E2:片末端3官能加水分解性メチルポリシロキサン:


から選ばれる少なくとも1種、F.白金及び白金化合物群より選択される触媒、G.アセチレン化合物、窒素化合物、有機リン化合物、オキシム化合物及び有機クロロ化合物より選択される反応制御剤、及びD.Al粉末成分C以外の平均粒径が0.1〜5.0μmの熱伝導性粉末を含む、25℃での硬化前の粘度が100〜1000Pasである熱伝導性シリコーン組成物。 (もっと読む)


【課題】混合前の液状組成物は各々低粘度であるものの、これら液状組成物を混合した際に増粘して良好な作業性を与え、なおかつ硬化後の皮膜物性に影響を与えにくい、混合硬化型硬化性樹脂組成物を提供する。
【解決手段】エポキシ樹脂、エポキシ樹脂の硬化剤、水及び下記式で表されるアルキルシリケート化合物を含む液状組成物とからなることを特徴とする、混合増粘型硬化性樹脂組成物を用いる。少なくとも二つの液状組成物を混合することによって硬化する硬化性樹脂組成物であって、これら液状組成物が(A)エポキシ樹脂と下記式で示されるシリケート化合物を含む液状組成物と、(B)エポキシ樹脂の硬化剤と水とを含む液状組成物とからなることが好ましい。
(もっと読む)


【課題】本発明は、ロール混練で架橋剤のヒドロシリル基含有化合物が飛散することなく、短時間混練で得られ、低臭気性、高速架橋性に優れたゴム組成物、および該ゴム組成物をヒドロシリコン架橋して得られる低臭気性のゴム組成物、並びに該ゴム組成物からなるゴム成形品を提供する。
【解決手段】本発明のゴム組成物は、特定の成分を含むゴム組成物(MB)を予め混練して得た後、該ゴム組成物(MB)と特定の成分とを混練して得られることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】破壊特性等の常態物性及び低動倍率を損なわずに耐オゾン性、電気絶縁性を向上させた防振ゴムを与える防振ゴム組成物、及び該組成物を用いて得られた上記性状を有する防振ゴムを提供すること。
【解決手段】ゴム成分として、(A)ジエン系ゴム及び(B)1,3−ブタジエン単量体単位を含むブタジエン系重合体を含有し、充填材として(C)カーボンブラックを含有する防振ゴム組成物であって、(B)成分における1,3−ブタジエン単量体単位中のフーリエ変換赤外分光法で測定したシス−1,4結合含量が98.0%以上であり、かつビニル結合含量が0.3%以下で、重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)との比(Mw/Mn)が1.6〜3.5であり、(C)カーボンブラックの体積分率が10%以下であり、かつ(A)成分と(B)成分との質量比が40:60〜80:20であることを特徴とする防振ゴム組成物、及び該防振ゴム組成物の加硫物からなる防振ゴムである。 (もっと読む)


30〜100phrの少なくとも1種のジエンゴムと、20〜200phrの少なくとも1種のフィラーと、0〜200phrのさらなる添加剤と、遊離硫黄、硫黄供与体およびシランを含む硫黄加硫系であって、これらの成分により得られる硫黄濃度が0.025〜0.08mhrであり、遊離硫黄が0〜70%の範囲、硫黄供与体が5〜30%の範囲、シランが20〜95%の範囲である硫黄加硫系と、0.1〜10phrの少なくとも1種の加硫促進剤とを含む摩耗の改善された、特に、車両タイヤ用のゴム混合物。 (もっと読む)


【課題】 低粘度で取扱作業性が優れるものの、塗布された後、過酷な温度環境下、垂直に放置されてもずれ落ち難い熱伝導性シリコーン組成物、およびそれを用いてなる電子装置を提供する。
【解決手段】
(A)オルガノポリシロキサン、(B)熱伝導性充填剤、(C)シリカ微粉末、(D)一般式:−X−SiR(3−b)(OR)(Xは酸素原子または炭素原子数2〜10の2価の炭化水素基、Rは脂肪族不飽和結合を有さない一価炭化水素基、Rはアルキル基、アルコキシアルキル基、アルケニル基、またはアシル基、bは1〜3の整数)で表される基を有するオルガノポリシロキサン、および(E)シラン化合物から少なくともなる熱伝導性シリコーン組成物。 (もっと読む)


151 - 160 / 386